ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:05:30.52 ID:GqhNLU1Y0● BE:788192358-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
2020/08/23 11:00
面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける!
https://i.imgur.com/OCfkEfi.jpg
「たとえば失敗したときに、どうやって這い上がってきたか、そのプロセスをきちんと分析して自分の記憶のなかに留めておける人は、しっかり自己認識ができています。つまり今後何をするにしても、折れずに克服する胆力が備わっているということです。『失敗したときの心境はどうだったか、なぜ自分にとってその失敗が大きな痛手になったか、どのように頑張って克服し、心が強くなったのか』ということを尋ねられたときの分析ができているのです。ところが表面を取り繕っていて口先だけが上手い人は、過去の質問をされるとフリーズしてしまいます」
そして、あまり耳慣れない「組織内位置認識」は、簡単に言うと序列意識のようなもの。この組織内位置認識が弱い人には、自分は賢いと勘違いしていたり、自社の批判や批評を繰り返したり、上司を上司として認めず指示を聞かないなど、とにかく厄介な態度や、勝手な考えをする人が多い。
また「スキルセット」が優秀で一見いい人材に思えても、組織内位置認識が弱いと、組織全体にはマイナスになる可能性が高い。過度な上司批判や自社批判などを繰り返して、周囲の人間のモチベーションを下げてしまうからだ。新卒の場合は、通っていた大学のいい点・悪い点という質問で、批判の割合を測るとわかりやすい。批判のほうが一方的に多ければ要注意だ。
「中途採用の場合は、転職理由を深掘りしていくのに尽きます。面接の攻略本を読んできて、最初は優等生的なことを述べますが『ということは?』『つまり?』と切り込んでいくと、次第にネタが尽きて自社批判になっていきます。そこで組織内位置認識の弱さが露呈するわけです。新卒の場合は『大学のいい点、悪い点を言ってください』や『地元のいい点、悪い点を言ってください』という質問を投げかけると本音が出てきます。所属してきた集団の批判の割合が多い人には気をつけろということです」(冨樫氏)
ゼンブン
https://president.jp/articles/-/37795
引用元:【プレジデント】 採用面接では2つの質問で「ヤバイ奴」を見抜ける・・・・・・らしい
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:05:46.37 ID:3T2W8B5K0
らしい
かもしれない
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:06:26.56 ID:K2Bc/JQo0
つまり?
478: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 09:34:37.70 ID:E+RA7B8Q0
>>3
意識高い系はアウト
組織内の協調性重視
480: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 09:37:50.77 ID:Uxzk0BiV0
>>478
ということは?
483: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 09:41:41.93 ID:lhp/uW220
>>480
使うタイミングによっては圧迫以前にコミュにすらなってないな
521: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 11:27:02.73 ID:ZNchmLkY0
>>483
つまり?
548: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 12:56:41.30 ID:OTwF7L+T0
>>521
あ~あれだよ、あれ!
わかるだろう?
631: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 23:29:34.01 ID:Dw9MKZty0
>>548
からの?
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:06:44.85 ID:fV7j5L9R0
>>1
president つまり朝日新聞おつ!
167: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 00:31:02.55 ID:96TRYag80
>>5
アサヒ系なのか
223: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 01:39:56.91 ID:ytRebFIM0
>>167
プレジデントは朝日関係ねーよ
集英社とか小学館と同じグループの企業だよ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:07:15.77 ID:XDwxRLcf0
>>1
くっさ
こんなアホ面接で採用するから無能しか集まらんのだwww
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:31:06.98 ID:s6QQ8g+10
>>6
これに尽きる
305: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 06:36:37.20 ID:IkoICg3L0
>>6
企業「最近無能な新入社員が~」
ぼく「無能は厳しい就活させてそんな無能採用してる手前だよ」
307: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 06:37:12.47 ID:4LKzOByG0
>>6
逆にアホ質問にアホ回答をするだけでこういう意識高い系三流雑誌を読んでる馬鹿な金持ちを騙せるって事だぞ
522: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 11:27:52.79 ID:tP2s4YFP0
>>6
まあそうだな
スキルセットが優秀ならそれをどう従わせるかのスキルを会社が身につけろ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:08:01.13 ID:xORtU+8z0
意識高い系御用達雑誌w
467: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 09:11:43.64 ID:8ag1moYB0
>>8
どちらかというと勉強嫌いな中小企業幹部のイメージ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:08:27.25 ID:TAnC4Stb0
経験語れって沢山あるんだが
その一つのきっかけで人間変わるやつなんていない
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:09:19.65 ID:GeIAoVMN0
ヤバい鉛筆を見つけるのが最優先やろ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:09:21.95 ID:Co7kRx6h0
で、2つとは?
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:09:53.89 ID:zWqUMN5a0
>『ということは?』『つまり?』と切り込んでいく
これ質問内容に関わらずむっちゃうざいやつが使ってくるやつじゃん
104: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:47:52.16 ID:ahDAmWSm0
>>14
つまり?
113: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:53:51.66 ID:HZUIJnb/0
>>104
トイレのトラブル8000円
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:10:13.85 ID:0JN5ZMcf0
こんなの、転職エージェントに対策されてて無意味
知り合いから紹介してもらうか、契約社員として働いてもらい半年ぐらい様子見るってのがいいぞ
573: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 15:47:23.31 ID:4jcCFkiL0
>>16
これは間違いないよね
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:10:14.10 ID:AMN2Y4V/0
でもお前らこんなアホ面接ですら受からないただのニートじゃん
367: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 07:41:08.60 0
>>17
トンキンに言われても………
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:11:38.64 ID:KtWSger50
結局無難な人を探しているだけやん
こんな人事の会社に未来はない
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:12:27.53 ID:HcjbACUk0
面接でヤバい会社を見抜ける方法とかあれば教えてほしい
106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:49:01.79 ID:QBwTfvDA0
>>26
圧迫面接はアウト
実力が伴ってない
449: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/27(木) 08:55:11.40 ID:ID7vABQy0
>>26
面接場所に行く前に社内を通れるとしたらその雰囲気。
1次面接だったりすると上司になるであろう人物が面接することが多いので、その人の言動とか。
面接のなのにタメ口みたいな言葉で話してくるような奴が管理職やってる会社はダメだ。
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:13:51.15 ID:Xd/iRVoI0
ヤバいやつ・・・プレジデント読んでる奴らだろ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:14:45.10 ID:q1G5EKwl0
ブラック企業の出先機関プレジデント()w
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:16:56.62 ID:pqT+f8Ih0
面接官って仕事やってる奴が一番ヤバいんだよなぁ…
異常者しかおらんでしょ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:18:08.56 ID:RWrvQT8R0
ということは?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:18:27.07 ID:w7FIZXSf0
人生での一番の失敗経験とそれをどう乗り越えたかって、面接でよく質問されるらしいけど、
こんなプライベートなことをただの仕事相手に、しかも採用されてもいない面接で正直に言うわけねーだろ
仕事でそこまで人のプライバシーに踏み込む必要性が分からんし、こんな質問は道義的にも許されないだろ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:18:52.44 ID:WXf2fwfP0
『つまり?』
「つまりとは?」
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/08/26(水) 23:19:10.04 ID:8RC0xPVR0
人事部の無能さよ
あいつらに任せてると採用できない
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2020年08月28日 12:12 ID:uY2hvQ3R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ヤバい奴というかこっちにとって都合が悪いやつでは?
※ 2.
2020年08月28日 12:50 ID:8IU9K0Gw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中途なら転職のストーリーくらい考えてるし、こんな質問余裕で対応できるよな。ってかエージェントに散々言われるし。
こんな事してるからダメとか言ってる奴がいるが、この記事に該当するよな奴と仕事したいか?できるか?
※ 3.
私は名無しさん
2020年08月28日 13:02 ID:MTBapt.m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なるほど
※ 4.
2020年08月28日 19:49 ID:ghp8fKr00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそもが自社に不満が無いと転職なんてしないだろ。自社批判をしない満足している奴が転職なんてしないから当て外れな分析。
※ 5.
私は名無しさん
2020年08月28日 21:14 ID:alY17EsM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いらないのはこういう文系のクズの面接官
なんか自分が人を判断できるか勘違いしてる
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ