YUIとmiwaと水樹奈々と山本彩が好きなんだが普通じゃないよな?
引用元: ・35歳の男って普通はどんな歌手を聴いてるもんなんだ?
ミスチルスピッツ米津
アマプラの流行り
五木ひろしや水前寺清子だろ
俺はミスチル B'z ZARD
米津って言っておけばおk
fripSide
LiSA
水樹奈々
CY8ERとかじゃね?
周りの35歳みんなCY8ER聞いてるよ
好きなの聞けよタコ
ミスチル聴いてるのがその辺の世代って感じ
AKBとかのアイドルグループ直撃世代じゃん
フレデリック
かぐや姫と横浜銀蝿
Vtuber
親戚のおっさんが35くらいだけど車では適当にspotifyのランキングかなにか流してたな
>>18
おっさん謂うな
>>23
おっさんだろ
普通にGRAYとか
>>19
普通か?おっさんだからって古臭えダサいの聞くわけじゃないだろ
あいみょん、aimer
女歌手の方が好き
35でミスチル…w
>>24
むしろ35はミスチル世代じゃねか?
普通に好きな歌きいときゃいいじゃん
μ's Aqours
何も聴かない
稲葉さんと助けてくれなくうまくいかなかったからエドさんと再婚した
聴いてるんだけどね
どう思われてるかなって
長渕、矢沢、尾崎豊
それぐらいの年齢だと全世代の楽曲に手を出してる頃
流行りの曲も聴くし大正時代の曲も知ってたりする
>>33
たしかに
You Tubeのおかげでいろいろ見れるし
俺33だけど最近キャンディーズハマってるわ
宇多田ヒカル BUMP OF CHICKEN
ランシド
アニソン
俺は中島みゆき
沁みるようになってきた
10代でもYouTubeで80年代にハマったりするやつもいる
多様性の時代なので普通はない
共通して聞いていたことが多いのはアニメの主題歌くらい
ポケモン、デジモンとかになるのかな
音楽とか飽きた
おれはあやや
ブルーハーツとさだまさしと中島みゆきをループしてる
80年代とか意外に刺さるのあるぞ
河島英五とか好きだわ
>>51
やーがておとーこはぁ 静かに眠るのでしょう♪
普通だと2000年から2005年くらいに流行った歌手じゃね
TONES AND I
Alan Walker
サザンばっか
最近の曲は男性ボーカルでも高すぎて歌えないから
エゴラッピン
何を聴いててもかまわないけど35にもなって自分で決められないのはダサい
>>57
根本的にスレチな話始めるお前みたいなのが一番ダサいけど
>>60
え?俺がダサいかどうかはスレチじゃないの?
dragon ash
ゲーム音楽めっちゃ聞いてる
X JAPAN
大塚愛
アンダーグラフ
Def Tech
Janne Da Arc
KOKIA
RAG FAIR
Yellowgenerationの北風と太陽
day after tomorrow
その35はどんなキャラなの?
特徴ないのが特徴です?
それともアウトドア派?インドア派?楽器の経験は?
Aimer
back number
洋楽いろいろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年09月04日 08:28 ID:1LLhA7.U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
宇多田ヒカル世代じゃね
※ 2.
チー牛
2020年09月04日 08:50 ID:kwysx4G00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ボカロとアニソンです…生きててごめんなさい
※ 3.
私は名無しさん
2020年09月04日 08:51 ID:sjpgLPUc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分で作った曲
たのしい
※ 4.
あいうえお
2020年09月04日 08:53 ID:2X2akUxu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
spitz zard のループでたまに最近の有名な曲を取り敢えずって感じ
※ 5.
あ
2020年09月04日 08:55 ID:7FBN2pby0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ブランキージェットシティとミッシェルガンエレファント
※ 6.
2020年09月04日 09:00 ID:E19Rwcgh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歌に興味が無くなって聞かなくなる
※ 7.
私は名無しさん
2020年09月04日 09:22 ID:vJUMaUjf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
3つ上でX黒夢イエモンバンプミッシェルとかまで
たまにブランキー、シングライクトーキングとかだったな
fripSide聞きなれた今の方が小室系もすんなり聞ける
AKBやらは本当に無理
※ 8.
名無し
2020年09月04日 09:53 ID:rMniAETq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
米津、あいみょん、髭男とか普通やろ
結局は周りに同じような曲を聞いてる人がいるかどうかやぞ
※ 9.
2020年09月04日 09:57 ID:hXCgE6Dv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
35くらいになると昔の曲が落ち着くんだよな
※ 10.
名無し
2020年09月04日 10:24 ID:dvX56X3k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ビーズ。久しぶりに聞くと懐かし過ぎて鼻毛伸びてくる
※ 11.
私は名無しさん
2020年09月04日 11:53 ID:KDoaudDu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
未だに90年代後半の邦楽を聞いている
正確にはそれしか聞いていない
※ 12.
2020年09月04日 11:58 ID:mLJjHeW60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
35過ぎた頃から新しい歌が受け入れられなくなってそれまでに聴いていた好きな歌手の曲をひたすら聴いてしまうんやで
爺さん婆さんが昭和の演歌や歌謡曲しか聴かないのもこれの原理や
※ 13.
私は名無しさん
2020年09月04日 15:40 ID:DlCbQes.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
35歳にもなって何が普通なのか人に聞くんだなw
コメント投稿