見る必要もないし
AT乗ってる奴はタコメーターの意味なんて知らないだろ
引用元:AT車のタコメーターってなんの意味があるの??????
お飾りでございます
マニュアルでどんなとき見る?
変速タイミング把握してショック少ない運転するから
いっぱいメーターあるとかっこいいじゃん
>>6
液晶メーターの方がカッコいい
MT乗り「あ!赤信号だ!えっと4速3速…あわわ!間に合わない!!!」ガチャガチャギュイーン
>>7
こんなのやってんの?w
>>7
MTエアプ
逆にイカメーターってなんだよ?
シーケンシャルモードで11000回転まできっちりまわす為
エンジンブレーキかける時
ATでも坂道とか高速とか回転数気にしながら運転するやろ?
タコメーターないようなザコ車だと高速で知らぬ間に高負荷かけ続けたりして危ないだろう
それより速度計のがいらん、実測とかけ離れてて参考にならん
俺は基本レー探の速度計しか見ない
>>15
かっけぇ…
>>15
車検通らないだろ馬鹿か
>>19
まぁ低い方への誤差は結構okだからな
>>15
これは無免
>>15
頭ハッピーメーターかよ
たまに必要になるけど今の車だったら無いなら無いで大丈夫だと思う
初心者の頃はATでも回転数みて
アクセル踏んだり緩めたりしてたわ
山道で低速ギアに落としてトルク稼いだりエンブレとか使うときに目安として見るでしょ
バイクは減速時一段ずつ落とすけど、普通車なら4から2に普通に入れるもんな
ATだけど1、2にいれて減速稼ぐわ
>>31
1はエアプやろ
ローギアで減速とかめったにやらんて
>>32
マニュアルモードがついててブレーキ踏む前とかちょっとした坂とかですぐ入れるんだが
>>34
指導員だから、助言のつもりで言うとくけど
ブレーキ踏む前の一速はやめたほうがいい
一速の上限が大体15キロだからそれ以上出てる場合は負担かかる
使うにしても2速のエンブレで十分、少しの坂でも2速で十分
オートマの1速はほんとに急な坂とか、ぬかるみ、雪道でしか使わん
教本読み返してみ、1段階のきゅう、坂道の通行や
プリウスマンだから何一つわかんねンだわ
それなりに速度出してて1速に入れるとガクンッてならね?
1速は入れねえだろ普通
MTだって入れることはない
1速の上限が15km/hって軽トラの指導員かなにか?
>>38
スーパーカブかもしれん
そもそも止まってないと1速入らないんですけどね
必要なのはスピードメーターとガソリン残量計だけだよな
>>41
水温計は要る
と思う
ジムカーナで2から1に入れたことはあるけど、普通は使わない
世の中には車の動作系の表示なんかほとんど見ないで見るのはナビとエアコンの表示だけって輩もいるからなあ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年09月08日 14:50 ID:MBKCvDgp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タコメーター
タコグラフ
・・・
イカは差別されてるのかっ!!
※ 2.
私は名無しさん
2020年09月08日 15:08 ID:ZZP2snwO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10年前のキャロルに乗ってるけど、元々付いてないし。
前に乗っていたKEIやワゴンRはタコ付いてたけど。
※ 3.
私は名無しさん
2020年09月08日 15:22 ID:y97cOjIn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>まぁ低い方への誤差は結構okだからな
逆だろ
※ 4.
私は名無しさん
2020年09月08日 16:46 ID:6nS.fqKf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔から思うんだけど
なんで国内の法定速度の最高速度以上出るようになってるの?
今って確か新東名の120km/hだっけ?
なのにアクセル踏めば140でも160でも出るのっておかしくね?
リミッターでそれ以上出ないようにしろよって思う。
※ 5.
私は名無しさん
2020年09月08日 16:58 ID:Q.EHqDyW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むかしMTタコ付車乗ってていきなりタコ0表示になったときは驚いた。
単純にセンサーのコネクター抜けだったけれど。
その後ATのタコ付車でも同じ目にあった。
おれ自身がタコなのかタコにはたたられたな。
今のは10年載ってるがタコの呪いからは解呪されたみたいだ。
※ 6.
私は名無しさん
2020年09月08日 18:03 ID:SNY.TAht0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
MTだと慣れるまではタコメーターだけがギアチェンジの
タイミング教えてくれるパーツだからなぁ
※ 7.
私は名無しさん
2020年09月08日 18:31 ID:.kTt2acy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アクセル踏めば走る、そんなATの方こそタコメータでしょ?
電動モーターじゃ無いんだから。
※ 8.
私は名無しさん
2020年09月08日 18:42 ID:QrgmTo9c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
CVTじゃない限り今が何速に入ってるかの目安になるでしょ
MTだったらギアとアクセルの具合で体が覚えるから不要
ATの方にこそ必要
※ 9.
私は名無しさん
2020年09月09日 00:25 ID:vsrLAn8t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オーバーヒートやらの故障判断に使うぞ
水温メータとどっちかは欲しい
※ 10.
私は名無しさん
2020年09月09日 06:38 ID:yUpKQkms0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ATにはタコメータはいらんやろ。高速とかの負荷とか言ってるやつは神経すぎる。今のATは賢いから速度落ちたらアクセル踏むくらいやろ。エンジンが苦しかったらトルクがないとあきらめる。
>>4
うーんあんま高速乗ってないのかな?制限速度より出せなければ制限速度で走行車線を走ってる車を追い越せないんですけど?
日本メーカの自主規制で軽で140km、普通車で180kmが残ってるかどうか。
※ 11.
私は名無しさん
2020年09月09日 08:02 ID:TbpH6SWu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お前らお抱えの運転手居ないの?ww
※ 12.
私は名無しさん
2020年09月09日 10:28 ID:yJJQQjT00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
運転手が金払って整備士が
アイドル確認するだけのための装備
コメント投稿