まじで無能やぞ
了解しました
かしこまり!
少なくとも目上の人に使う言葉じゃない
>>5
それデマやでw
>>5
最近ネットで知ってそう
>>5
マナー講師かな
御意だやな
いい方変えてもあかんぞ
👮なんやろ
同期後輩には使う
りょ
わかった!
承知しました。
でも口語だとけっこう「了解です」て言っちゃう
かしこまり!
警察消防自衛隊は全部了解なんだが?
ワイ多用するけど勝手にかなり有能扱いされるぞ
まぁ周りが変なのしかおらんからやけど
かしこまっ!
今日緊急車両24時見てたら消防の人が使ってたぞ
了解っすだけで乗り切れるぞ
承知いたしました
とでも言えと?
>>28
そうだよ もしくは了承な
>>28
わかりましたやで
承知いたしました
御意
↑なんかキモいやろ
普通御意だよねー
がってんしょうち!
御意のままに
把握←これキモいからやめろ
>>37
これ使うのはオタクのイメージ
承知しましたより了解しましたの方が丁寧って言われてから了解しましたしか使わなくなった
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年09月14日 14:49 ID:qNypujAu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
委細承知
※ 2.
774
2020年09月14日 15:04 ID:e8Jz74gp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
合点承知の助
※ 3.
私は名無しさん
2020年09月14日 15:09 ID:OPrNTI0z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「一般的な職場では使ってはいけない」または「目上の人に使ってはいけない」
これらは近年マナー講師が作ってマスコミが広めたデマ
※ 4.
名無し
2020年09月14日 15:11 ID:9T3v3DoY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マナー講師が広めたデマを信じてる無能が多いから目上には使わない様にはしてる
※ 5.
私は名無しさん
2020年09月14日 16:04 ID:sYcCIfl40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ラージャー
※ 6.
私は名無しさん
2020年09月14日 16:05 ID:sYcCIfl40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
であるか
※ 7.
私は名無しさん
2020年09月14日 16:25 ID:ztAT4OJu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
OKです!
※ 8.
私は名無しさん
2020年09月14日 19:02 ID:5loZbMFk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サラリーマンの常識で仕事されると異常なほど迷惑な業界だから、サラリーマン相手にはわざと使ってる。
※ 9.
私は名無しさん
2020年09月14日 19:54 ID:2F2v.Wgm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「~の方」も、どこぞのマナー講師が広めたものだろ。
もう広まって長いのでなんとなく市民権を得てるみたいだけど、ひと呼吸の中で連発はやめろ!
ノック3回も馬鹿か!
※ 10.
私は名無しさん
2020年09月14日 19:57 ID:DrSWNFnN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
領海侵犯!
※ 11.
2020年09月15日 07:41 ID:GE.Dft5n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リクルート辞めた奴の本に書いてあったから広まっただけで最近作られたマナーの模様。
ネットない時代はデマゴギーに弱かったんやなぁ。
コメント投稿