楽しいのが一番ってのはわかってるんだけど
デイトレードの俺は!?
>>2
金がうまれてるじゃん
羨ましい
>>5
いや良くて1万 普通は5千円前後の酒代にもならん利益に半日以上かけてやるくだらん趣味だぞ…
>>17
わかる
時給換算すると虚しい
浪費が過ぎる趣味は考え物だけど
楽しいならいいじゃん
>>3
時間の浪費は激しい
>>6
趣味の時間を浪費と考える時点で変じゃね?
好きなことやってる時間なのに
TVゲームとかいう時間泥棒
>>4
ほーんとこれ
金はあんまり減らないけど
頭悪そう
逆にどんな趣味なら生産するんだよ 時間や資源の無駄使いならいっぱいあるけど
生産性のある趣味の方が少ない
趣味だとしても上にいきたいって気持ちならわかる
人生つまんなさそう
ゴルフは金がかかるが楽しいぞ
なんか俺が生産性のない趣味を馬鹿にしてる思ってる奴がいるようだが自虐だからな
>>20
バカにしてんじゃん
料理
でもお前らパチンコが趣味だと叩くじゃん
ピアノやってるけどそんなこと思ったことない
行動経済学勉強したらいいんじゃないすか
生産性のある趣味の方が嫌だわ
趣味なんか生産性の対極にあるべき
>>25
生産性がある=趣味として認めない!
ってそれはそれでダメ理論だと思うのだが
趣味の時間否定するならそれは極論生きてる意味なくなる
そもそも生産性ある趣味ってなんだ?
趣味ってだって自分が楽しいってことであって
何かを生み出したりすることとはまた違うような…
人は浪費することで快感覚えるんだぞ
趣味とは浪費が前提のものでないと意味がないだろ
魚の養殖とか野菜の栽培ならすごい生産性をアピール出来そう
本人が生産性の有無をを気にして楽しめないものを
趣味なら生産性がなくても楽しめ!っていうのもおかしな話だけどな
農家がやってる家庭菜園は趣味に入りますか
油田掘るとか埋蔵金探すとかもありか
家庭菜園か
たしかに生産してるなw
子作り
僕は株で毎日500円生産してるけど?
仕事で生産してるから休日は何も作らずのんびりしたいぜ…
埋蔵金探索を趣味にしたい!
あくまで趣味なんだからいいじゃん
なにも仕事と趣味だけが人生じゃないんだから
空いてるそれ以外の時間で生産性のあることすりゃいいんだし
心が満たされていれば生産性があるのではないか?
>>45
それはそれでそういう生産性があるんだとおもうよ
ただ、できれば同じ貴重な時間を使うんだし、それにプラス知識や能力をえられたり、人脈が広がったり、金が稼げたり、とかっていうのが望ましくはあるんだとはおもう
>>48
それはただの仕事じゃん
何で趣味で人脈とか稼ぎとかいう苦行を考えなあかんのよ
>>51
趣味だってずっと楽しいわけじゃなくない???
苦行なのはお前がそうなだけだし
>>54
満足度が苦痛を上回っている事が前提だね
菓子は栄養バランスを考えず味を楽しむ最も人間らしい食べ物だそうだ
>>57
まあ、でも食べ物だってグルメとか食べ歩きが趣味って人はいるけどお菓子を大食いするのが趣味ってあんま聞かないよね
大食いした後っていうかなんならその最中も罪悪感で後悔しそうだし
>>59
ケーキバイキング行ったりしたけど別に罪悪感とか感じた事無いぞ
男で甘い物が好きだと公言する人が少ないだけで好きな人はけっこう多い
>>61
いや、男で甘いもの好きとか今の時代公表も何も普通だって
好きかどうかじゃないからね
趣味かどうかだから
好きかどうかならみんなセックスが趣味になっちゃうだろ
ある意味効率厨的な考え方だな
デイリー消化した後にゲーム続けるとなんかもったいない気分になったり
音楽作るとか文章書く=生産性があるわけでもない
ゴミを生産したところで評価は得られない
>>55
産出量の数値に文字数とか作品数とか自己満足度とか持ってきたら解決じゃね
仕事がアウトプットで生産性あるんだから趣味はインプットに徹するでいいんじゃないの?
生産性のある趣味でも周囲から評価されるものを生み出せる人間とか極僅かだし
気楽に考えて消費に徹しても問題ない
実はVIPは生産的な趣味なのだ
ただ平等に争いを産まない為に投げ銭機能を付けてないだけなのだ
争いが生まれない素晴らしい生産的な趣味だ
いつも生産性とかいうから話がおかしくなる
「身になる趣味」でいい
趣味っていかに効率よく楽に疲れずに無駄な事するかでしょ
趣味なんだからやってて楽しけりゃよくね
人の趣味を無駄無駄言う奴って
生物として生きるための最低限のことしかしてないのかね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年10月02日 21:17 ID:kWcXBjVL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まったく怪我死ぬ危険のない趣味はヒリヒリしないのでどれもつまらない。
※ 2.
あ
2020年10月02日 21:24 ID:owTCcw5U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
福本作品とか見て書き込んじゃったのかな?
※ 3.
私は名無しさん
2020年10月02日 21:34 ID:aZWb1Mtp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生産性のない趣味って、それ趣味じゃなく娯楽だろ。
※ 4.
名無しのはーとさん
2020年10月02日 21:35 ID:P1oeEMVX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
灰色の男たちが現れそうなスレだな
※ 5.
私は名無しさん
2020年10月02日 21:40 ID:ZQtgyIP00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
料理を趣味にすると、楽しく遊んでいるうちにご飯やお菓子が生産できてお得だぞ
金にはならないけどな
※ 6.
私は名無しさん
2020年10月02日 23:49 ID:QRkhIshK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
(=趣味)無駄こそ人生の潤い。だぞ
※ 7.
私は名無しさん
2020年10月03日 00:44 ID:Dj3V3F3N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世の中必要ない無駄のないものばっかりで成り立っているけどなぁ
※ 8.
私は名無しさん
2020年10月03日 03:21 ID:s.lRbCj60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人の趣味に口出す奴は自分の人生がつまらないから
関わると共に落ちるだけ
趣味は空いた時間にやるもの
生産性とか関係ないだろ
※ 9.
2020年10月03日 07:43 ID:.Wq8mwGb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
人の趣味に口出す奴からは離れた方がいい
一見友好的なようで邪魔してくる
コメント投稿