ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ワイ「結婚式いらんでしょ」 彼女「えっ…」 彼女のトッモ「!?」

c824b2fce043de2aa8278fd680e8a818_s

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:10:06.31 ID:V1ngc7H10

なぜか彼女どころかその友達にまでせ 責められたんやがワイが悪いんか…
 
 

引用元:ワイ「結婚式いらんでしょ」 彼女「えっ…」 彼女のトッモ「!?」


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:11:05.97 ID:YbjTeSPz0

いやお前が悪いよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:11:16.99 ID:Nes47nhIp

お前が悪い
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:11:39.90 ID:itbWa018a

悪くないぞ
式にかかる費用で新婚旅行して子作りしたほうがよっぽどましや
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:13:03.35 ID:ONFJ6cuca

>>4
費用なんて半分親に出してもらって祝儀で回収できるやろ
二次会までやるなら金かかるけど
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:17:23.57 ID:itbWa018a

>>7
親が出してくれないとこもあるやろ
ご祝儀で回収しよう思ったら引き出物やら料理やらをクソショボいのにしてセコい披露宴するんやで
 
 


261: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:47:18.18 ID:6bQtg7Lha

>>18
親が出してくれるなんて金持ちなんだな
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:27:45.94 ID:2Pb5AJlia

>>7
準備の時間も含めると無駄の塊
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:16:03.58 ID:/UVagA8A0

>>4
両方するやろ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:18:49.30 ID:itbWa018a

>>10
まあ最終的にはするけど数百万も吹き飛ばしてリア充自慢大会とか無駄の極みやん
 
 


457: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 08:04:41.81 ID:G6tenOBE0

>>4
新婚旅行も結婚式もやって当然なんやで
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:11:49.97 ID:5eoePwFAa

気持ちはわかるけど我慢や
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:13:00.99 ID:1k64FwMp0

男って女性にとっての結婚式がどういうものなのか分かってないよね
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:14:17.66 ID:syTI/0JUa

過程とは言え人生の勝利宣言報告会だからな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:17:20.71 ID:XKIqOBNX0

>>9
勝利といえるほどのパートナーなら
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:26:05.83 ID:ZMzyCP8pM

>>9
そんなんしておいて三人に一人は別れるんだから笑えるよな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:16:20.21 ID:XKIqOBNX0

女がいなくなれば結婚式なんかなくなるのにか
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:16:36.25 ID:X64fWXgm0

身内だけのちっちゃいやつ開けば
俺の周りの友達少ない奴はそうしてるよ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:23:53.49 ID:X64fWXgm0

>>14
あ、ちなみに身内ってのは親族だけのな
二次会だけ別日に後でやってもらえ
呼ばれる側も二次会三次会だけの方が気が楽だろうし
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:16:55.96 ID:nbWROojPr

好きな彼女のためなら結婚式やってあげたいって思うのが普通やと思うんやけど
そこまで好きやないんやろ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:16:58.25 ID:/UVagA8A0

全額親が出してくれたから祝儀分むしろ儲かった
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:17:40.69 ID:02K7ruww0

結婚式はくだらない、金だけかかるわ葬式みたいにこじんまりいかん
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:18:06.35 ID:XpxVvQB1d

結婚式はやりたくないけどウエディングドレスは着せてヤりたい
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:19:09.80 ID:JCnXrO6b0

そもそも式ってなんのためにするんや。
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:21:40.42 ID:itbWa018a

>>26
ぶっちゃけ式する側も呼ばれた側も得をしない
得するのはお金を落としてもらった式場サイドや
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:19:11.52 ID:4iTZWwMo0

ワイも惰性で結婚しそうやわ
後悔とかするんかな
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:19:39.95 ID:ANKIqXa7d

結婚式は楽しかったわ
人生で初めて主人公になれた
もう一回したい
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:21:08.24 ID:ElWowtMT0

>>30
離婚したらやれるで
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:22:09.28 ID:CTc//I5jd

>>30
楽しめたならよかったやん!
葬式もやけど結婚式も時代の流れか徐々に縮小傾向みたいやし
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:24:55.21 ID:ANKIqXa7d

>>37
最近は小さい式場で1.5次会みたいな披露宴も多いよな
やっぱホテルで盛大にあげる方が俺は好きやわ
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:27:15.60 ID:CTc//I5jd

>>54
せやね
どうせなら華やかに賑やかにがええね
まあ照れくさいやろうけど
二度目はあかんで!
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:22:09.85 ID:FPjIZiDI0

>>30
お葬式でも主人公になれるで
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:22:55.96 ID:itbWa018a

>>38
仲間内で一番最後に死んでも主人公になれますか
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:23:20.37 ID:ANKIqXa7d

>>38
葬式はべつにしていらんわ
ただお経読んでるだけの奴に金払うなんてもったいなすぎる
 
 


107: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:31:13.86 ID:a5oRQbeD0

>>30

 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:20:58.08 ID:G6msfI3t0

呼ばれる奴の気持ちも考えろよ
貴重な休日が潰されるんやぞ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:21:22.43 ID:cxw4+Alx0

安くない金額を使うわけだから式を挙げたい側がメリットをプレゼンテーションするべきだよ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:22:05.30 ID:7nYcuQN60

悪くはないけどそこの価値観で喧嘩すると一生言われ続けるぞ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:23:10.51 ID:MqaSYa1N0

今結婚すると海外で挙式できないんよな
アンラッキーやな
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:23:17.25 ID:xYCvnNhK0

そろそも披露宴ってバブル時代から流行ったもんやろ
こんな不景気にやるもんではないとは思うわ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:24:59.32 ID:X64fWXgm0

>>43
そうなんか
若者だと月に4回あるとそれだけで月収ほぼ飛ぶしな
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:23:27.27 ID:Ut0J9uN30

名古屋は結婚式派手って言うけどほんまなんか?
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:24:34.18 ID:itbWa018a

>>45
ワイ親戚が東北やが田舎は派手やな
集まる人数もやべえ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:25:45.55 ID:Ut0J9uN30

>>51
一種の祭りみたいなもんなんやろか
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:25:04.04 ID:/UVagA8A0

>>45
ワイ名古屋やけど60にんぐらいでざっくり400万って感じやった
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:27:10.51 ID:ZWeIL4Oca

>>57
やっぱ名古屋は田舎やなぁ
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:28:30.93 ID:/UVagA8A0

>>74
そんな派手にしたつもりはないけどこれぐらいかかるね
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:29:38.06 ID:lxWTqKVtM

>>88
昔ながらの「家具積んだトラックを市内一周するやつ」やったる
あれ入れたらとかもっとかかりそう
 
 


113: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:31:43.19 ID:/UVagA8A0

>>94
あれはさすがに名古屋でもやらんみたいやなw
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:24:06.30 ID:fZP22IXzM

結構いい年やけど参加したことすらないわ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:24:21.05 ID:xYCvnNhK0

>>48
何歳?
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:25:04.17 ID:fZP22IXzM

>>49
31や
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:26:07.60 ID:X64fWXgm0

>>58
引ニートだったんか?
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:28:45.07 ID:fZP22IXzM

>>65
高卒以来フリーターで恥ずかしいから人間関係絶ったんや
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:25:00.21 ID:nbWROojPr

でも会社の上司とかは呼びたくないよな
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 07:26:15.37 ID:i3t6x/CId

>>56
上司も休日使って3万円払いたくないぞ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年10月03日 17:30 ID:SySqdCou0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

やりたい感だしてコロナのせいにしてやめればよかったのに


※ 2. 私は名無しさん  2020年10月04日 02:41 ID:NhHxfl.R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

親から独立するための式なのに、親に出してもらうって考える感覚がおかしい


※ 3. 私は名無しさん  2020年10月04日 03:38 ID:.PIK004s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

嫁がやりたいならやってやれよ。
規模や詳細については二人でよく話し合えよ。
結婚式の段取りは今後の結婚生活に試金石になる。
やりたいんが嫁やからと言って段取り丸投げすると、この人は家の生活全て丸投げしてくるタイプと思われ、初手から尻に敷かれるぞ


※ 4. 、  2020年10月04日 08:59 ID:CLeWod4O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2人の人生の一大イベントをひとりで勝手にやらないと決めてしまう点と、そういう宣言をいきなり他人がいる場所でしてしまう点がヤバい
別に結婚式なんてしてもしなくてもいいけど、そういう決定を全て自分一人でしたいなら結婚なんてするべきではない


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事