なんで?
引用元: ・自転車競技が日本で流行らない理由www
自転車が高いから
コスプレ迷惑おじさんってイメージが強い
>>3
これ、イメージ悪い
>>3
草
自転車乗りが自分で自転車の印象を悪くしてるから
道路が狭い
すぐ盗まれる
金がかかる
危険
これだけでもうキツイわな
転倒して半身不随とか普通にあるし
ツールドフランスとかで活躍する日本人は出てこないのか?
>>8
活躍しとるかはともかく出てはいるやろ
>>12
新城と別府だけやないの?
もうベテランやしそろそろ終わりやろ
むしろ流行ってる方ちゃう
>>9
でも日本で大きい大会とかなくない?テレビで放送されるようなレベル
>>11
ロードの全日本選手権ですらネット配信レベルやな
>>17
駅伝とかより見てて楽しいと思うんやけどな
>>23
一般人にはほぼ変わらんよ
何なら小難しいルール追加されて駅伝の方が脳死で見れる
>>11
2018年やとさいたまクリテリウムがテレ東で放映されたけどそれぐらいやな
>>25
プロ選手っておるんか?
ていうかそれだけで飯食えるんか
>>28
普通に国内プロもおるし海外で活動してツール出てる日本人もおる
>>28
日本のチームなんて薄給も薄給やで
ロードの選出って生活できるんですか?って聞かれて生活できるのレベルをどこに設定するかによるとか答えるレベルやし
>>40
かもめチャンスで国内有力チームにスカウトされた学生チャンプに提示された金額がくっそ低くて草生えた
>>74
普通に就職して実業団やるほうが給料貰えるし自転車楽しいしええと思うわ
>>28
4年前のJプロツアーやと参加できる22チーム中8くらいが食えるレベルやて
ただそれもシマノやらブリヂストンとかの自転車メーカーのワークスチームも含めてやな
競輪選手は自転車競技やっても強いんか?
>>10
トラック競技ならオリンピックに出る競輪選手いるよ
>>10
桐生祥秀をマラソンに駆り出すようなもんや
別競技すぎる
ロードかMTBか競輪かどれや
>>13
ロードやな
>>16
まだ社会的にはぽっと出と大差ないし
大会どころか乗るのすらマニア向けって空気のほうが強いで
初期投資で20万はいくし
国土狭すぎて道封鎖した時のデメリット大きすぎですよ神
公道止めると非難轟々やもん
規制突破して入る車とかおるし
いつやったから行動のレースで自治体超えたコース組まれたけどそれだけで業界からは「うおおおお!!!!」やったで
さいたまでやってたやん
東京の都会を走れるレースがないから
箱根駅伝みたいに東京発着で箱根富士山あたり周回するルートでレース作れ
むしろ山岳活かしたオフロードが流行るべきなんだよな
ロードだとクライマー育ちそうで欧米人には体格から負けてる
競輪って日本で一番プロ選手の多いスポーツなんやてな
日本は競輪が主流だからツールドフランスみたいな長距離レースがはやらないんだろ
競輪場も潰れそうだけど
>>30
競輪は同じとこずっと回っててなんかおもんないわ
自然の中走っててほしい
日本アルプス越えのコースあれば見てみたいコースは知らん
ツール・ド・フランスとかみたく景色が綺麗じゃないと見てて面白くないんじゃね
あとロードは長いから地上波のテレビ局が嫌がる
日本では
自転車=競輪やしな
同じ自転車競技ならロードレースより競輪の方が金になるからやろか
>>36
昔はプロ選手はオリンピック出られない規則だったしな
もし全盛期の中野浩一がオリンピック出てたら三連覇くらいしそう
普通に乗るならロードバイクって意味ねぇんだよまともにこの国の殆どは走れる道ないもん
ロードは本場欧州でも貧聖のイメージがあるからか年俸糞やっすいで
見てて面白くない
道路事情
道が悪い
競輪はグルグル回ってるだけな上競走なのに最初から全開で飛ばして逃げできないし結託して妨害有りなカスルールでつまらない
競技レベルでやるにはハードルが高い
道がない
公道ボコボコし過ぎてロードレースには不向き
そら公道で邪魔やからやろ
あんなん面の皮厚くないと無理やで
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年10月09日 22:04 ID:qlck7BbD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国土が狭いのではなく、居住可能地域が狭い。ゆえに交通の容赦みたいな道が多い。
自転車レースで峠を道路封鎖したら交通が地域の物流に影響が出そう。
※ 2.
私は名無しさん
2020年10月09日 22:27 ID:kj.jj.vS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コースなら限界集落みたいなところに行けばいっぱいあるんだけど
客が集まるのに耐えられんのだよなぁ
※ 3.
私は名無しさん
2020年10月09日 22:55 ID:u7Sz7dEb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ドーピングしてるクズばっかじゃん。Eスポーツ並みに社会信用ゼロでしょ。プロゲーマー=クズ 自転車競技選手=クズ
過去の摘発された不正競技選手一覧WIKIにあるから見てみ。ほぼ全員不正してるのがよくわかるから。
※ 4.
名無し
2020年10月09日 23:03 ID:gQDufr0J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
茄子アンダルシアの夏と続編を好きで何度も見てるけどチャリンコ全く興味ないわ
作中で向こうの選手より日本の競輪選手の方が稼いでるって台詞があったけど本当にそうなのかは気になってる
※ 5.
私は名無しさん
2020年10月09日 23:24 ID:OWmT0VIP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
競技車両が速度を出せるような道が国道や幹線道路になるから無理でしょ。
ツール・ド・フランスとかブエルタ・ア・エスパーニャみたいに3000キロや2000キロ超えるようなレースはまず無理。
一日だけのレースでも100キロとかやったとしても山奥で走れるコースとか無いからまちなかでやったら警備だけでどれだけ手間暇と金がかかるやら。
※ 6.
2020年10月10日 04:12 ID:SPkLsl6G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんで競輪は別扱いなんや?
競輪こそまともな自転車競技そのものやろ
※ 7.
2020年10月10日 06:44 ID:FRiah5J00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
山が多くてとにかくキツい
かと言って平地は交通量が多い
※ 8.
あ
2020年10月10日 09:41 ID:OOf7DBgj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
トライアスロンの自転車はできるんだから
できないことはない気がするけど
コメント投稿