おすすめ
引用元: ・ミニマリストになったら引っ越しがスーツケース一つで楽になった
分かる、引っ越しし放題だよな
金持ってんなぁ
いや、なんで嘘つくの
>>4
嘘じゃねぇぞ床寝だしPCラップトップでスマホとタブとくらいで後は衣類くらいだからな
床に寝るのか
>>5
そうブランケットは使うけど
冬は暖房かけるから寒くはない
冷蔵庫は?
>>8
要らない
外食かコンビニかその時に食う分だけスーパーで買うか
洗濯機はコインランドリーがある
本は?
読まないの?
>>11
全部電子書籍か紙本しかなかった奴はスキャンして売って音楽もCDしかないようなのは全部電子化してから売った
てゆーか食事をいちいち買いに行くとか、洗濯はコインランドリーに行く
とか引越しは知らんけど普段の生活大変じゃね
>>12
別に都心に住んでたらそうでもない
スーパー行くついでにコインランドリーに洗濯物突っ込んどけばいいし
>>15
それは慣れたってことだろ
時間と金がかかるのはたしかなんじゃない?
>>19
時間かからんぞ?全部ついでで出来る
金は掛かるかもしれんが一人だし問題ない
>>20
スーパー行ってーコインランドリー行ってーって毎日するんでしょ?
朝飯からそうなんでしょ?
どこもでかけない日でも飯だけは買いに行くんでしょ?
>>22
服はある程度貯まったらコインランドリーだから毎日ってわけではないな
スーパーとコンビニは毎日どっちか行くかも
もしくは外食
>>26
朝から行くんでしょ?
時間のない朝によく15分とかかけて飯買うなんて時間の無駄できるなあ
>>28
前日夕夜に晩飯と一緒に次の日の朝飯は買っとくから朝はそれ食って活動できるぞ
あと冷蔵庫ないから保存ある程度できる飯しか買わんしな
それもうミニマリストというよりノマドだな
>>13
近いな
引っ越し多いタイプだと洗濯機も冷蔵庫もないことがおおいな
マットレス買って引っ越し前に捨てるやつが多いけど1は違うようだ
>>16
マットレスは前おすすめされたけどまだ買ってないや
買うかも分からんけど
朝飯はどっか行くタイプと菓子パン他のタイプといる
年1くらい引っ越す場合引っ越しのたびバスタオル ハンドタオル 綿棒他多数捨て去る人が多い
>>27
捨て去るって服はどうするのさ
綿棒がなんかシュール
>>30
人によるが年1引っ越しなら1/2から1/3くらい捨てる人が多いんじゃないかと思う
この場合ざっくり2-3年周期だな
戸建てのときの荷物をほとんど処分して賃貸に越したけどかなり荷物があって甘かった
逆に俺は時間の無駄が気になるけどなあ
時間は有限なんだからさ
家具は???
まったくほんとにないの?
まったくないってことないでしょ
服をかけるハンガーラックぐらいあるでしょ
>>35
ないけど
クローゼットはあるからそこに袋入れてる
ドーナツクッションも家具に入れるならある
>>43
そのクッションを枕にしていつも寝てんの?
>>47
そう
最近買って枕としてもクッションとしても役に立ってる
>>50
クッションを枕にして寝るとか酔ってソファーに寝ちゃった人みたいだな
>>52
まぁクッションあればどこでも寝られるよ
よくコロナのご時世にできたな
>>39
マスクしてたらあんま関係ないよね
あぁでもスーパーから色々消えた時は焦ったよ
>>46
気を付けなよ
またヒステリックな買い占めや
災害にミニマリストは弱いからね
洗濯物もコインランドリーから引き上げたら下着と上下の服別けて袋にいれて持って帰ってそのままだから時間もあんまり掛からん
服も似たようなの多いし何とかなる
というか本来のミニマリストなら服なんて1シーズンごとにポイだ
別に貧乏ではないからな ただ物持たないだけ
俺も毎年服買い替えてるわ
彼女とかいなかったから服とか持ってる意味ないからな半袖短パンとチノパンとジャケットあればいいだろ
スーツケース分あるとか甘えじゃないの?
もっと捨てろ
>>49
海外行くとき困るじゃん
今年は行く機会無かったけど
逆に、俺は男の一人暮らしにしては多分服とか色々物が多いから次に引っ越す時は一部屋をまるまる荷物部屋にして服やタンスは全部そこに置いて他のスペースをすっきりさせたいとおもってる
荷物多い人はそれはそれで良いんじゃないか多趣味だったりしたら荷物は自然と増えるだろうし
ドラム式洗濯機と冷蔵庫とレンジはあっていい
特に洗濯なんて一日15分として年間で90時間も浮くんだからな
洗濯機はコインランドリーの洗濯機だと服をボロボロにされるから個人的には絶対必須
冷蔵庫もいつもいっぱいだったりして、逆にサイズアップか飲み物専用の冷蔵庫を買おうか考えてるぐらいだし、それと炊飯器とレンジも必須
テレビっ子で、今の今もネットフリックスをテレビで見ながらPCいじってるし必須
引っ越しの頻度次第だろ 年1じゃそんなもんいらんし3-5年に1回ならあったほうがいいし
なんとなく桃缶とか貯えてるけどいつも引っ越し前にせっせと食べることになる
ミニマリストでも災害袋は準備した方がいいよね
>>63
袋の中にツナ缶油漬けとあんこ缶蓄えてるそれをスーツケースの中に入れてる
>>65
水とか準備しなはれ
人間は食料がなくても3週間生きられるけど水がないと3日で死ぬ
>>67
そういえば2L1本しか入ってないな小さい浄水器でも買って泥水でも飲めるようにしとくかぁ
テーブルなんてものはない
ラップトップの底に付いてるPCスタンドくらいスーツケース敷いてPCスタンド立てたら丁度いい高さになるよ
>>64
スーツケースじゃ食事や作業には低すぎる気もするけど・・・
ラップトップの底についてるってのは分からない
>>66
ラップトップの底に付けるPCスタンドがあるんだよ収納できるやつ
>>70
調べたけどこんなんあるんだなあ
ソファに座ってテーブルで作業とかに向いてるのかな
自己満を人に押し付けるなよな
ミニマリストってほんとに無駄を減らした結果の人と生活力があまりにも低くてそうなってる人がいるよね
後者は多分本も読まないし、家でゲームばっかしてたりする
まあ、時間と同じくスペースも有限だし、無駄な家具や物を置きたくないのは分かる
全部じゃないけど本はキンドルの方が数倍は数があるし
本は本当に邪魔だった
特に古書とか絶版本は再版もされないからな
播磨鏡とかスキャンするのにクソほど時間掛かったわあと和声法なり音楽理論書とかも絶版物は全部スキャン
これは何とかしてほしい国会図書館とか電子化して販売してくれ
自炊ってやつだよなあ
自炊ってできないことはないんだろけど難しいイメージがあるし、手が進まない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年11月03日 21:28 ID:1YRtvqMh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
趣味のプラモを捨てられた夫かな
※ 2.
私は名無しさん
2020年11月03日 21:33 ID:wQTV2kxT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自炊好きな自分には考えられんライフスタイルだが
それでいい人もいるんだからいいじゃない
でも時間が〜とか手間が〜とか言ってやるなよ
※ 3.
2020年11月03日 21:39 ID:alj8.ik.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一人暮らしなら別にミニマリストだろうがゴミ屋敷だろうがいいんでないの?
流石に子供がいるのに玩具の一つも買ってやらないとかだとアレやけど
※ 4.
ななし
2020年11月03日 22:14 ID:aI.aZBvB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
モノを減らしてもお前の魅力は増えないぞ
※ 5.
私は名無しさん
2020年11月03日 22:17 ID:ZU4rIlQT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
文明の利器に乗っかったミニマリストさんだね。
ヤマギシズムみたい。
※ 6.
2020年11月04日 01:37 ID:4pBvoyXv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結婚とか考えないのかな?
※ 7.
私は名無しさん
2020年11月04日 09:58 ID:3w3v5sja0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冷蔵庫がいらないってので嘘発覚したな
本物は付いてるとこ選ぶだろ
※ 8.
私は名無しさん
2020年11月04日 21:01 ID:RYcIbE5R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
布団もない人生って
コメント投稿