俺なんだけどさ
引用元: ・頭が良すぎて、ちょっと普通の人とズレてると感じる人いる?
自分独自の造語作っちゃってなかなか伝わらないとかあるよな
>>2
それはないかな。ちょっとバカかな?って思う
実際に上位の部分があるなら
根拠出せ
>>3
大抵の事は出来るし、習得が他の人より早い
ゲームとかスポーツも出来ない奴とかいるじゃん?大抵の事が出来てしまう
料理下手な奴とかもいるけど、普通に出来てしまうし
仕事も覚えるのが速いし、普通に出来てしまう
でも、何でも出来てしまうが故に、出来ない奴らをみると
なんかそいつらとは認識がズレていることを感じる
ようするに普通とズレを感じる
>>7
うんうん万能だなぁwww
>>7
習得が他人より早いならいずれ自分とある程度同レベルの人間が周りに
集まる環境になるはず
それがないならあえて普通のランクを下げた環境にいるだけじゃないか
>>9
そうなんだけど
勉強は出来ても、仕事は出来ない人や
勉強も仕事も出来るけど人間関係下手な人とか
色んなタイプがいるじゃん?
ある程度何でもできてしまうんだよなぁ・・・そこにズレを感じる
なんていうかレベルを1個下げていつも話をしてる
頭が良すぎて以外ほんとの話
>>4
出来ない人間なら、「ああ。俺ってバカ何だな」って思うんだけどな
これが出来てしまうから問題なんだよな
むしろ出来ないほうにいたかった
それ幼児的万能感って病気にアスペルガーが併発してるパターン
https://ten-choose.com/mindset/%E5%B9%BC%E5%90%E7%9A%E4%B8%E8%BD%E6%9F/
>>6
それともちょっと違うんだよなぁ
かっこいい
>>10
身長も180センチ越えててそこそこカッコイイ方だと思う
学生の頃から彼女はいるし
バレンタインとかも普通にいくつも貰えたけど
周りを見ると彼女いなかった・・・みたいな友達が多い
普通に出来てるだけでワロタ
>>13
普通に出来ない人が多いよね
そういう人ってなんか違う認識で生きててびっくりする
出来ない人は出来ない人なりの価値観を持っている
妄想…自分では修正不可能な誤った発想
まぁ、自分じゃ判らないからあまり気にするな
普通からズレてる事に不便を感じるなら修正すれば良いだけの話で
それが出来ないのはアレな人
相手の知識レベルが小学生程度でどうにも話にならないパターンなら全力ダッシュでそこから逃げろ
>>17
合わせる為にレベルを下げなきゃいけない
そこにイライラする
ズレてんだよ。そこを毎回修正してる
>>21
レベルを下げる事にイライラするのはお前のプライドの問題で
頭が良いとか悪いとかそう言うのとは別の話
要するにお前の性格を修正しない限りなにも解決しません
よくある話だろ
世の中バカはいくらでもいるからな
そんな当たり前のことでスレ立てしてる時点でお察しよ
>>18
バカはいくらでもいるというけど、俺からするとおまえもバカでしょ?と思う
100人いたら大多数の8割くらいが仕事出来ない奴でバカだと思ってる
勿論上には上がいるから俺より上もいくらでもいる
歳取ると気にならなくなってくるよ
今いる環境のレベルが低いんじゃね?
みんなそんなもんじゃない?
>>24
でもおまえら仕事出来ないじゃん?
レベルを下げなきゃいけないのがお前のレベルってことだよ
レベル高いやつを見てみろ、自分に丁度いい環境に移るか自分で環境を変えてる
>>25
これ
例えば、運転すると、周りの奴全員運転下手だなぁって感じる
10台に1~2台は俺と同じか俺以上に上手い人がいるけど
>>26
上位1割程度でイキんなよ、もっと上を目指せ
こちとら勉強も仕事もゲームも上位1%から落ちたことねぇわ
VIPやってること以外はな
まあ東大卒の俺と同じくらいのレベルかな
>>28
学歴高い人もなんかズレてるよね
一般人から
メンサにでも入れば?
お医者さんとか見てると、なんか普通の人からズレてるよね
普通の人から半分くらいズレて見える
人生楽しいのかな?って凄い思う
回りを見て相手の実力を推し測れるのは凄い
相手を見ても自分より上か下かなんて余程の事がなければ気にしないわ
>>34
同じ人はいないから(こんな感じだろうな。)で接すると痛い目みるけどね
普通に普通にって言ってんだから普通じゃねーか
>>36
普通の事が普通に出来てるけどおれ凄いと思ってる
句読点の扱いもままならない奴のどこが頭良いんだよ
それ気の所為だよ
本当に頭が良い人はその場の人間の偏差値に合わせた対応が出来るから
幸せなやつだな
俺はかわいそうだと思う
自分のこと客観視できずに幸せな自己肯定感で溢れてる感じ、こういう層も一定数いるよね
全然特別じゃないから安心していいと思うよ
>>59
自己肯定感なのかなー
妄想な気がする
>>60
自己肯定感って他者から見たら大抵妄想に見えるもんだよ
肯定感って自己暗示なんだから
頭が良い人は自分の足らない部分に気づくから万能感に支配されないって臨床心理学の実験で証明されてたけどな
平均的な人ほど万能感に支配されるんだと
言ってる事はわかるけど他者にも長所はあり、全てにおいて上回るということはありえないと思う
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年11月15日 21:50 ID:mgViAUTM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
理解力が低すぎて何度も聞き返すだけなのに、自分は周囲とズレていて賢いと思っている人と会ったことがある。何度も説明するのに疲れた。
※ 2.
あ
2020年11月15日 22:03 ID:g2Jx.Klg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
周りのレベルが低いだけやろ。
本当に頭いいなら学生時代から周りに優秀なやついて、職場もハイレベルのはずやからな。
※ 3.
名無し
2020年11月15日 22:11 ID:em8Nf63y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
2chって無能に捻くれものしかいないからこういう奴にめっちゃ反発するよな ネットの上では
※ 4.
さ
2020年11月15日 22:33 ID:I1YFpKG70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高学歴のアスペ系は、ほんまおかしいのよな。
高度な研究、専門職に行って欲しい。
動くのは人や、数字や物ちゃうのに現実見すえたバランス感覚がないから人がついて行かない。てかめんどくさい。
言ってることは正しいが、工数かけてまでやることか?倍だぞ。自分が興味無いこと、上受けが無いことはやりも見もしないくせに。
底辺の場合は切れば済む話なんだけど。
※ 5.
私は名無しさん
2020年11月15日 23:09 ID:UdUwPl3K0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
悪すぎてズレてると感じた事は有る
※ 6.
い
2020年11月15日 23:15 ID:Ey24Y5bI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世の中の半分以上は非大卒だからね
※ 7.
私は名無しさん
2020年11月16日 00:20 ID:93j3zoR20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
んー? 違和感しかねぇな
普通は、それほど意識しなくても自然に、その人の能力に合った環境・コミュニティに入るもんだよ。
言うほど大したことないけど、人を見下すクセがついてるだけじゃないの
※ 8.
名無し
2020年11月16日 00:22 ID:BgzRQQre0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭いいわけじゃないが、自分の頭の中で二つ三つ論理が展開した先のことを言ってしまうことはある。
こうしたら(こうなってこうなって)こうなるだろ?
て感じ。
※ 9.
名無し
2020年11月16日 01:16 ID:wmmbEcv20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭が良いというより理解力が高くて色々人より器用に出来るタイプって感じ。
ただこういうタイプの人は言い方悪いけど中身が薄い人が多い。なまじ理解力がある分色々な情報を集めて形にするだけで努力しなくても大体の事柄で他の人より上手く出来る分。世にあふれる大量の情報の中で自分に都合の良い、自分が得する情報を集めて自己形成をしがち。
まぁネタにマジレスだけど。
※ 10.
私は名無しさん
2020年11月16日 01:18 ID:neXWlKI40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭が良いって言うよりは要領が良いって感じなんじゃない?
※ 11.
私は名無しさん
2020年11月16日 01:25 ID:k1VKJan30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もしかしたら、軽度のサヴァン症候群なんじゃないの?
※ 12.
私は名無しさん
2020年11月16日 02:27 ID:l9.WVReq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分が頭いいと思ってるのに、頭おかしいと思わない仕事のやり方をしてるならそのやり方は間違ってるぞ
頭のいいやつは日々の仕事に追われてはいけない、20年でなにが起こったか20年後にどうなっているかを考えるのが仕事だ
※ 13.
私は名無しさん
2020年11月16日 03:29 ID:VVzlo9uW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
発達障害
※ 14.
名無し
2020年11月16日 10:38 ID:RuWttYMM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
異常に自己評価が高い人って、精神疾患なんだよね。。。
※ 15.
私は名無しさん
2020年11月16日 13:07 ID:r3q1vG9B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭いいとは違うかもしれないが、先の見通しが全くできない人がいて驚く。そうなるに決まっているのにという感じ。
頭が良い人にもいるんだな
※ 16.
私は名無しさん
2020年11月16日 18:22 ID:LeM3q8zK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勘違いしてるだけでこいつ馬鹿だわ
早く気がついた方が良いぞ
コメント投稿