62位ってあまりにも低すぎでしょ
しかもどんどん下がってる
自分たちが幸福なのを自覚できてないだけじゃないでしょうか
>>2
じゃあなんで自覚できてないの?
そもそも幸せを感じられないならそれは不幸でしょ
>>3
幸せを感じるのと幸福であることって違うと思うんだよね
>>15
幸せを感じられないなら幸福ではないと思うけど
理想が高いから現状に幸福を感じづらんだよ
現状に満足するな、常に上を目指せって教育のせい
お前らもいつも詰んだ詰んだ言って、死ぬこと無いんだから現状でいいじゃんとはならないだろ?
うーん人との触れ合いが少ない
労働時間長すぎ
不細工民族でルッキズムという矛盾
運動不足 趣味不足
同調なんたらで他人に合わせようとしすぎるから
少しでも平均にみたしてないとだめ
自分らしくってのはできない
1位中国で2位北朝鮮のランキングだぞ
北朝鮮調べで
>>7
その2つ入れちゃだめだろ…
>>8
実際は入っていない
一度北朝鮮が発表したことがあるんだよ
本家も同レベルだがね
謙遜力が高いからね
いえいえわたしなんかとてもとても
みたいな文化が日本にある
多分デンマークの人と日本の人が入れ替わったら日本の生活の方が幸せに感じると思う
>>10
デンマークの人がって根拠は何?
>>12
デンマークの民度と文化が幸せと捉えて
発信しやすいんだと思う
環境的に日本の方が自由で安全だと思う
日本人が自国の素晴らしさにもっと気がついて
それを発信しだしたらデンマークとか追い抜けると思う
ありもしない人並という幻想に常に苛まれているから
それをより強く実感するために他人に対して攻撃的になり
攻撃した奴も不幸だし攻撃されたやつも不幸になるという悪循環
いつも思うけどそんなのどこで測ってんだよ
コロナなんて正にそれだろ
自慢するときも
やったぜ!こんないいものを手に入れた!
じゃなくて
〇〇ならこれくらい持ってるのが普通
それを持っていないやつは劣ってる
式になる
そしてそれを基準に他人が何かを手に入れて喜んでいるところに行って
それを基準にしょぼいとかそんなもの必要ないとか言い出す
まあ人と比べるからだろうね
幸福度ランキングが高い国も、情報化社会になってSNSが当たり前になった今、露骨に数字が下がっていると聞く
テレビでもネットでも「日本オワタオワタオワタオワタ!」って連呼しまくるやつがいるじゃん
そういう自由があるのはいいことだと思うけど、子どものうちからずっとそんな環境に身を置いてると夢も希望もなくなるんじゃね
>>23
日本が終わってるのは解釈だからね
バブル期と比べたらそりゃ終わったように見えるよ
でも飽くまで日本は高度経済成長を経験した事実があるんだ
一見して遅れをとってるように見えるから終わったように見えるだけ
日本は10年後世界で一番になるよ圧倒的一番にね
それも経済的だけじゃなく幸福度も
自分より優れてるからマウントとれないとなったら
一番優れたやつに比べたらしょぼい!
が始まる始末
俺もおまえらも、あり得ないくらいの恩恵と豊かさを得ているし、環境は世界的に見ても著しく自由を手にしてる
しかし日本人は周りと比較して、隣の芝生の青さに一喜一憂し
疲弊している
>>25
その指摘も結局他国と比べて恵まれていることを実感しろっていう比較しろ式の話じゃね?
>>26
そうだよ?
比較の仕方が間違ってる、比較って何の為にするの?より良い選択をする為だと思うんだ
なら周りよりダメだ、ではなく
え?他の国だとそんな悲惨な事が普通なの?
日本って素晴らしいね、もっと日本の良さを広げていけないかな?
みたいな解釈をついしてしまう仕組みが必要
>>31
めっちゃ迷惑だなそれ
>>33
なんで?
>>36
自分たちのやり方が一番優れてるのにそれをやらない、知らないやつらが可哀そうぜひ広めましょうって
カルト宗教じゃないんだからさ
>>38
違うな、そうじゃない
そういう悲惨な状況をこう解決できますよ、日本ではこのようにしてますって提案できるんだぜ?
ゲームで行き詰まってる所に攻略本を見せるようなもんさ
飽くまで提案だよ
なんでそうネガティブな捉え方するかね?
それこそが不幸だと思うわ
>>38
もうこのマウント思考が日本を終わらせてると思う
そう比較の話じゃねんだよな
脳の分泌だろ 大事なのは
もう二本崩壊だな 👮👮👮👮👮🙏👮👮👮👮
幸福って他者と比較して一目でそれとわかる成果で一番になった時に得られるものではなく
他に比較対象を知らない状態か
広い視野で些細なことを幸福と見なせるようになった時に得られるものだと思うけど
本当に幸せな人はわざわざ私幸せって口にしないからね
日本人は悪い意味で人に興味あるからな
幸福って色々あるよな
快楽や脳汁とか言ったりするけどさ
発見して気づく幸福
知らない方が幸福
短期的な幸福
長期的な幸福
ほとんどが解釈や概念、イメージなんだと思う
概念さえポジティブになれば日本はダントツで幸福度ナンバー1になれると思うんだよ
日本はさ、商品もサービスも素晴らしいのに
職場内と客の対応がいろいろと惜しいんだよなぁ
このあたりを構造改革したら日本ってかなり良くなると思う
恵まれた日本に生まれていながら不幸だと考えることは間違っているし国家に対する侮辱の一種だろ
もっと日本の素晴らしさについての見識を深める教育を行って国民から反日的な思考回路を排除する努力が必要
>>39
周りが自分以上に恵まれたように見える場面が多いからね
それをどう解釈して選択するかが重要
日本女性は幸福度普通に高いよ
オスが幸福度下げてる
日本の経済、技術、治安などが他国に対する優越性を持っていると自覚することができればおのずと日本国民としての幸福感を得ることができるはず
>>42
優越性を活かしたいもんだね
俺は凄いんだ!偉いだろ!
ではなくてさ
俺たちはここまでこれた、これもみんなのおかげだ、みんなよく頑張ってる、他の国にも
この素晴らしい部分を上手く取り入れてもらおうぜ
もちろん外国ならではの良さも逆に取り入れながらね!
って感じでさ、今は外国の人も沢山日本に入ってきてる
これはチャンスでもあるし、下手したら大ピンチにもなる
水が飲めるのが当たり前
ゲームできるのが当たり前
学校行けるのが当たり前
仕事できるのが当たり前
救急車が無料なのは当たり前
言論も表現もヘイトも自由なのが当たり前
これらを前提に考えてるから必然的に低くなる
>>46
だって当たり前だもんねw
その当たり前を崩さないと感謝出来ないんだよ
ほらコンビニのトイレとか感謝の塊みたいな
場所じゃん?
でも喉元過ぎれば熱さを忘れるんだよ
人間だもの
でもそれは普通なんだよ、だから何か付け足してつい感謝する仕組みを作る必要があると思う
現状を幸せと思えないやつは間違った日本人ってか
ますますカルト宗教感漂ってきたぞ
>>47
いや、むしろ現状は幸せと思いにくいんだよ
よく食べ物を残して、外国の難民は食べれない人がーって言うだろ?
芸人の松本人志が
難民もお腹いっぱいになったら残すわ
とか言ってたけどそうじゃないんだ
やっぱ体験しないと気づけないんだよ
当たり前の中の感謝にはね
カルト宗教も全部が全部悪いわけではないと思う
俺は宗教は全部インチキだと思ってるが
ヒントだとは捉えている
目的と手段を履き違えてるから
調査方法とか、回答に対してそれを幸福ととらえるかどうかの調査側の価値観とか、色々
わがままで身勝手で図々しいからだよ
どれだけ恵まれてるか理解できない
外からみたらあんな政府に飼われてて可哀想なやつらって見えるからな
日本人の幸福度ってバブル期はどうだったんだろう
あの時が基準になってるならかなり今は不幸かも
だんだん豊かさは増すけど、経済は下降し
格差は増す、貧困層なんかは
彼女いない、車ない、家もボロいアパート
仕事もない、貯金もない
そんな時に周りを見ると立派なマンションや一軒家、高級車!家族連れ!クリスマスにカップル!
これと自分とを比較したら、そりゃ綺麗な水道水がー
好きなゲームがーとかの感謝も吹き飛ぶだろ?
でも現状に感謝しつつ、自分を受け入れて
理想を描いてコツコツ希望を持って
自分と向き合っていけたら
絶対人生楽しめると思うんだよ、その全てが日本には一通り平等に揃ってると思う
あとは自分を信じれるかどうかじゃないかな
ただ、誰が何と言おうと日本は最高だと自信もって言えるわ
だって安心して次の日迎えられるもん
外国じゃ寝たら次の日が来ないなんてのは
よくあるんだよ
上を見たらキリがないけど今は結構ベストに近い状況なはずだ
違うなら上を目指して行動する楽しみが増えるってもんよ
こんな夜の中でどう幸福を感じろと
世界で唯一毎年平均可処分所得が減っていく国で幸福度が上がるわけがない
自分と住む世界の違う人間が割と身近で生活してたりそうでなくとも身近に感じてしまうから
アメリカなんかはある意味エグいよ
ネットやってて欠乏感を多く感じるからでは
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年11月23日 20:49 ID:d7fCQ.wJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そらもう メディアが不安を煽るから に決まってますやん
※ 2.
私は名無しさん
2020年11月23日 20:49 ID:D0TOp.RA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
賃金が低いうえに物価が相対的に高すぎるからだ
縦えば家だが新築は止む無しとしても中古の価格が不適切で
買って維持すれば値上がりするのが普通なのに日本では消耗品でしかない
自動車も無駄に維持費が高く駐車場や車検とか不要不急なコストが嵩む
農産物も国が高く維持するような政策を推進していて安くない
※ 3.
私は名無しさん
2020年11月23日 20:53 ID:nIxC9J.h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そんなに不満があるなら海外に移住しろって言われると具体的な移住先は思いつかないという罠
※ 4.
私は名無しさん
2020年11月23日 20:56 ID:fATD8.f30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人の言うアレやれコレやれにちっさい頃から慣らされ過ぎたせいで自分と向き合うのが下手くそやから
※ 5.
ななし
2020年11月23日 21:00 ID:QYT4WTG90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
単純にどんどん貧しくなってるからだろうが。
どれだけ非正規が増えていってるか知らんのか
※ 6.
私は名無しさん
2020年11月23日 21:02 ID:nMP..rb20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コロナで分かった事だけど海外は自己中でバカだからだと思うぞ
日本人みたいに深く物事を考えずに悲観的になりにくいってのがある
それと日本人は忙しく休みとか休日の過ごし方とかが内攻的なんだろう
※ 7.
私は名無しさん
2020年11月23日 21:02 ID:v1BWWUsD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
海外は素晴らしいってテレビとかでやり過ぎたんじゃない?
美しく素晴らしい部分だけを切り取ってさ
日本人はグローバル意識が低いから、これだけでも洗脳できる
※ 8.
名無し
2020年11月23日 21:04 ID:LUZAIH8i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
幸福度世界一だったブータンは、ネット解放した途端ランキング転げ落ちたぞ。
隣の芝は青いんだよ。北欧マンセーなパヨクも北欧の現実を知らない。外資に数年前まで居たけど北欧の長期出張なんてみな本音じゃ嫌がってたわ。
※ 9.
私は名無しさん
2020年11月23日 21:06 ID:nMP..rb20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあ実際には海外の方が格差が酷くホームレスなんが酷いからな
そんな事すら知らない奴がネット世代ですら多いってのもあるな
※ 10.
私は名無しさん
2020年11月23日 21:12 ID:vTugocDC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コロナのおかげで外国の言う事は別に信じなくていいんじゃねぇの?
と思うようになったな
あいつら自己評価が高いわりに、実際の結果はあの程度
※ 11.
私は名無しさん
2020年11月23日 21:35 ID:Xv59lYT60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
定期的に日本のどこかで大災害が起こって自粛ムードを強制されるから
※ 12.
2020年11月23日 21:47 ID:x9dv5f8w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
幸福度上位の北欧なんかはバンバン国籍離脱者出してる
そもそもの算出方法に問題がある
データはデータで大いに参考にすべきではあるが根拠の大元にするのは考えもの
統計上のペテンなんて世に溢れてる
※ 13.
2020年11月23日 21:48 ID:x9dv5f8w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
それは何故?
そして>>1に戻る
※ 14.
2020年11月23日 21:53 ID:nTnSAXPN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際日本は物価はかなり高い方の国なのに賃金は中間層くらいだからな。一方で税金は高い癖に低福祉だ。可処分所得としてはかなり低い方。
なのに教育費とか育児コストは世界有数に高い(教育に関する公的支出はOECD加盟国中ダントツ最下位)。そして育児に対する責任もかなり重い。
さらに、労働環境は最悪で、過労死させてもろくに罰則もなく労働者が使い捨てになっている。
結果、「普通」に生きてると、本当に最小限の生き方を強要されることになるんだよ。過重労働をし、生活ギリギリの賃金で仙人みたいな生活をすることになる。
恋愛ですら将来の生活を天秤にかけることになる。好きだから結婚する、なんて一部の恵まれてる人だけだ。治安が良いからって幸福に繋がるとは限らない。治安が良いと言うことは自分もその分制約の中に生きてるってことだからな。そりゃ幸福度下がるわ。
俺みたいに才能がある奴は可愛くて性格の良い妻を貰い、可愛い子供達に恵まれ、複数分野で成功した上で年収2000万を超えてるからそれなりの幸福度は得られるだろうが、俗人にはかなりキツいだろうな。
コメント投稿