比べなかったらまだマシだけど
引用元: ・MacってWindowsに比べたらとんでもないゴミOSだよね
>>1はMac歴とWindows歴はどれくらい?
>>37
Mac歴は0年、Windows歴は小学3年からだから18年くらい
シェアボロ負けなんだから消えろよな
>>2
あってもいいとは思うが信者が言うようなWindowsよりも優れてるってのは全く持ってない
理由を聞こう
>>4
OSの仕事ってソフトやハードを使えるようにするのが仕事だろ?
Macってそれを最初から放棄してるよね
普通は開発環境とかOS作ってる側が3rdに提供するべきだと思うけどそれをMacがしてないのはいけないと思うわ
pc戦争で負けても未だに売ってるゴミ救いようのないクズ
>>6
売ってるのはいいと思うけど信者が言うほどのものでもないよね
マック買うメリットって実際なんだろうとは思う
>>7
MacBook自体は良いハードだと思うけどOSはダメだよね
良いハードっていうのは及第点ってことね
富士通とかのクソスペ高価格PCよりマシってこと
デルとかHPとかレノボとかの良質PCメーカーには劣る程度
本番はCPUのアーキテクチャ変えてからだと思う
>>10
誰もついて行かず終了パターンね
>>11
結構カルト宗教みたいなもんだしそれでも敬虔な信者達は付いていくんじゃないかと思う
>>12
何もできないのについていく人いるの?
いずれ対応するからその時まで待つ
とにかく時代の最先端行きたいとかそういう感じなんじゃね?
>>14
開発環境提供しないから無理だよ
3rd入る余地なし
intelMacはWindowsと基本構造一緒だからオマケで作ってただけ
>>16
Xcode 提供してるでしょ。
いつの時代の話ししてんの。
両方使えるが、まあ macOS のオレオレ仕様が嫌いだから滅んで欲しいけどね。
>>74
IDEだけじゃなくてAPIとか含めての開発環境ってことね
特にドライバ関係はマイクロソフトすごいと思うわ
>>83
Apple Developer Program で文書もサンプルも何もかも提供してるでしょ
嫌いといって貶すなら正しい知識をつけろよ
>>85
それはすまなかった
Macの感覚でWinPCでサインアウト→サインインしたら開いてたウィンドウ全部閉じられててビックリした
デフォルトで前回のウィンドウ再現してくれないのな
>>15
普通はそうなんだよ
Macが頭おかしいだけ
>>15
俺は全部閉じられた方が真っ新な感じがして良い
>>15
ユーザーロックじゃなくサインアウトならそりゃWindowsでも閉じるだろ
自慢のほとんどが起源主張だしな
○○を最初に生み出した!!だけが唯一のアイデンティティ
>>19
やばい奴らの集まり
スマホもApple製品で統一してたらメリットはありそう
>>21
iOSでよくね?
MacOSを使う必要性がない
>>23
iOSとかクリエイティブ系には殆ど使えんやろ
>>48
よくわからんけどクリエイティブで使うの?
てかWindowsのほうが圧倒的にクリエイティビティなのにiOSとの連携っていう糞みたいな小さい理由だけでゴミOSに移る理由がわからんわ
ハード、ソフトに閉じてる時点でクリエイティビティってかなり落ちてるよね
>>51
現行Macとか使ってるヤツは音楽か絵か動画やってるヤツだろあとiPhoneアプリか
>>54
惰性でここまで来ちゃった人ね
自分で調べることをしないで周囲の言うことを真に受けちゃう人たちか
正直もうクリエイティブなことしようとしたら圧倒的にWindowsの方が楽だし金もかからんよ
M1チップになってからコスパめっちゃ良いらしいじゃん
ノートパソコン自体ほぼ使わないから別に必要は無いんだけどものの試しに新型Air買ってみようかな
>>24
絶対後悔すると思うわ
>>25
正直MacOSは好きじゃないけどトラックパッドとかディスプレイとかハードは他のWindowsノートより優秀そうだから興味本位でね
>>27
富士通とかよりは優秀だと思うよ
ただその程度
OSがゴミな時点で選択肢に入らないでしょ
>>31
ゲーム作っててiOS向けにリリースするのにMacが要るってのもある
>>32
それはたしかにしょうがないかもね
仕事でそれ使わないとできないならしょうがなく持つ必要はある
ただOSがゴミなのは揺るがない
MacのPCはゲーム出来ないイメージ
>>26
iOSのゲームはできるかもね
少なくともMacがプログラマ向けというのは完全な嘘
MacOSのUIは、ファイルやディレクトリの構造をユーザーから隠すようにできているから、プログラミング環境には全く向いていない
その上、ターミナルのデフォルトのプロファイルが正気を疑うレベルのゴミ
>>28
ネットでMacの記事書いてる人はただ金儲けのために記事書いてるだけだからなにもわかってないんだろうね
よくあるじゃん芸能人について調べてみましたみたいな
ああいう感じに適当に記事書いてる
imac使ってるけどディスプレイめちゃ綺麗
>>29
そういうハードのことしか誇れないんだよね
OSとしては本当にゴミだと思う
プログラミング学習にはWindowsよりMacとか言う人いるけど
.NETまたはiOSアプリを開発するんで無ければ、
コスパの良いPCにLinuxインストールするべき
なんでMacなのかは謎
>>33
ネットに記事にしたら金とれるからかもね
USB type-Aって全くないの?
>>35
Macにはついてないね
Type-A自体は存在してる
Thunderbolt 3が2つ付いてるのは良い
他メーカーだとDellのXPSくらい?
>>40
俺はデザイン重視でNECのPro Mobileを推す
高いけどボッタクリってほどじゃないしクソスペでもない
重さも1kg切ってるしNECっていう日本のブランドだから応援したいな(レノボ傘下)
なんと言ってもデザインが最高にかっこいい(ボルドーおすすめ)
Macはトラックパッドの操作感が気持ちいい、airdropが便利、iOSアプリ開発
この3つがメリット
逆にいうとこれ以外のすべての面で劣ってると思う
1番大きい要因はソフト&ハードの拡張性の無さ
Macって閉じた世界なんだよな
なんだMac使ったことないのか
使ったことあっての意見なら参考に出来ると思ったんだけどな
>>45
こんだけゴミOSって推定できる要素あったら全力回避するくね?
目に見えて壊れそうな橋渡りたい人なんかいる?
必要性があるなら渡らないといけないけど、、、
>>49
そうなの?
最近海外のシステム導入することになってオンラインでレクチャーして貰ってるけどみんなMac使ってるよ
>>57
ごめん話の文脈が読めない
>>62
あーすまん
要はゴミOSというほど悪いものじゃないんじゃないのって事だよ
>>64
使ってる人が多い方が良いOSならWindowsは神OSだなwww
たぶんその人たちはアップルっていうブランドにヤラれてるだけでMacOSがゴミOSなのは変わりないよ
>>69
Windowsはユーザからの不満と要望でかなり良くなったと思うわ
>>72
ユーザーからの要望とか不満とかじゃなくて3rdの開発者に作りやすい開発環境を提供させてるってのがデカイ
>>81
Windowsって元々は高いVisual Studio とかを買って開発というイメージだからハードル高めだと思ってたわ
今は一部無償になったけど
>>87
3rdってAutodeskとかadobeとかそのへんのデカイ会社が主ね
もちろん個人の小さいところも含めるけど
そのデカイ会社がマイクロソフトの開発環境で沢山の良質なAPIとかを作り小さい開発者に受け継いでく
Windowsはマイクロソフトだけではできていないその他の協力があって初めて完成されるOS
そういうOSとしての基本理念がしっかりしてるのが良い
>>90
なるほどね
納得
ハード面でMacBookと対等以上まで持ってってるのはXPSくらい
時点でsurfaceとかspectreらへん
>>50
そうなん?
俺最近のNECってかなり頑張ってるように思えるけどなぁ
OSとしてはハードの性能を余すとこなく出せるからゴミではないけど、製品としては日本の白物家電的余分機能+ウチ専用仕様が多いだけのクソゴミ
>>52
良いOSのあり方の定義が根本的に間違ってるわwww
windowsってLinuxに比べたらゴミだよな
>>65
開発環境用意してるからMacとかより全然マシだけど後発で乗り遅れた感はあるよね
やはりGUIの方がユーザーは扱い易いし開発する方もやりがいあると思うわ
Windowsのマウス操作ってMacのパクリと教わったけどマジ?
>>68
よくわからんがパクってたら優れてないって理由にならんくね?
著作権的にも問題ないし
>>68
Windows も macOS もパロアルトの Alto のパクり。
macの直感的ってのはヒトの思考パターンや感性としての直感的じゃなくて
通年のApple製品の仕様上の特性的に~って意味だろ
MicrosoftやAndroid端末を普段使いしてる人が瞬時にその仕様を理解して使いこなせるわけじゃない
>>70
俺もそう思うわ
>>70
Android使いだったけどiPhoneすんなりだったぞ
と思ったけどそういう話じゃないよな多分
その内iPhoneアプリがARM-Macでしか作れない時代が来て
アプリベンダーも決断を迫られる時がきそう
>>77
どうしてもiPhoneのアプリ開発したいなら持つでしょ
ただOSとしてはゴミなのは紛れもない事実
>>77
もう来てる
が、仕事の必要に迫られて触るたびに使いにくいOSだなあと思う
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年11月24日 22:12 ID:a6OyMZvY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
windowsってまだあったんだ
※ 2.
2020年11月24日 22:19 ID:iwcO9DAL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どっちも日常的に切り替えて使ってるが、使い辛いと感じるのはあなたが慣れていないだけ
どっちも慣れた身から言えばMacはユーザーフレンドリー、特にファイルの管理が楽
ウィンドウズはアプデ時の挙動が酷い、ウィンドウズ用のフォトショはちょっとMac版に比べるとイメージの表現が雑、初めて使った時はびっくりした、慣れるっちゃ慣れるが
スレ主は話し合う気が全くないのなら何故スレを立てたのか、自己完結していればいいんじゃなかろうか
※ 3.
、、
2020年11月24日 22:34 ID:lLIpBXy70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
MacはIDEとかAPIがないとか、、無知すぎるだろ。
※ 4.
ななし
2020年11月24日 23:00 ID:mE2SuLfS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
慣れの問題とは言うがWindowsの解り難さは異常だよ
それにいつまでもレジストリから脱却出来ずに普通にただ使ってるだけで遅くなっていくなんて糞OSじゃなかったら何だってんだよ
シェアが多いってのも別にOSが優れてるからじゃなくて当時のMicrosoftがAppleより商売が上手だったからだよ
※ 5.
さん
2020年11月24日 23:11 ID:smMjnL9G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
使ったことない時点でお前の意見がゴミ
※ 6.
私は名無しさん
2020年11月25日 00:01 ID:fw..bXJr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
絵や音楽の一芸だけの人にはMacは使いやすそうだよ。
個人で色々やれてしまう人だと、Macという選択肢が最初に消える。
※ 7.
あ
2020年11月25日 00:51 ID:jgAbtG100 ※このコメントに返信する※
(e/d)
macのvisual studioなんでc++対応してないんじゃあああああ
※ 8.
ななし
2020年11月25日 01:00 ID:4YS93w1E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
スレタイからして議論ではなく同意を求めてスレ立ててるのに何言ってんだこのmac脳
コメント投稿