ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:39:31.86 ID:mBHmWuAo0● BE:878898748-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビデオ会議システムを運営する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが11月30日発表した2020年8~10月期決算は、売上高が前年同期比4.7倍の7億7719万ドル(約811億円)と、大幅に伸びた。純利益は90倍の1億9844万ドルだった。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う在宅勤務やオンライン学習で、ズームの利用拡大が続いた。
ズームは21年1月期の通期決算の見通しを上方修正した。ユアン最高経営責任者(CEO)は声明で「市場での地位を強化できると見込んでいる」と述べ、好業績に自信を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/19306884/
引用元:Zoomの売上高が4.7倍の約811億円に 無料なのにどうやって儲けてるの?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:40:01.80 ID:VbHHd3wY0
後から請求来るよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:40:46.92 ID:lIHpT5OF0
タダじゃないぞ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:43:07.66 ID:/CzzAoyw0
ヒント:個人情報
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:44:56.67 ID:LRmlpHi30
ただは45分までとかじゃなかったっけ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:09:38.39 ID:kYDVoopr0
>>7
無料は40分までだね
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:45:15.19 ID:txFk1j0n0
Skypeが以前からあったのに急激に中華アプリが普及したのが不気味
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:58:15.20 ID:FM7UOrhN0
>>8
Skypeすら使ったこと無さそう
いまどきアレ使ってるのなんで、新型コロナにかこつけて急に在宅勤務始めた遅れてる企業だけだろ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:13:37.19 ID:KqMNxeHa0
>>17
SkypeはMicrosoftが買収するまでは割合自由で人気があった。
買収後、ガチガチに権利行使してWindowsに特化した仕様にして人気と市場を無くした。
金に物言わせる悪の帝国主義は絶対に繁栄しない。
SurfaceにしてもXboxにしても絶対に覇権は取れない。
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:25:22.79 ID:RC1Z78de0
>>27
独占禁止法があるから不便にせざるを得ないんだと思うよ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:28:34.32 ID:RlP06VCF0
>>27
今のマイクロソフトならもうちょっと上手くやるかもね
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 11:05:31.66 ID:GHHn4Eom0
>>27
Windowsは覇権取ってないの?
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 12:08:52.92 ID:IOwJuy1l0
>>27
これ、スカイプはすぐアカウントロックする
85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 15:25:36.67 ID:wSq8KI+w0
>>27
マイクロソフトに買われる前から、音質は良いんだけど回線が不安定で嫌々使ってた
ディスコードが出てきてから特にゲーマーなんかは一斉にそっちに移動したし、会議に特化したサービスもたくさんある。まさか2020年になって会社で今さらSkype使い始めることになるとは思わなかったよw
87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 15:29:45.82 ID:RWrzKn3b0
>>27
Skypeは昔から何も変わってないけどな
なぜか一般には普及しなかったな
93: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 17:26:03.24 ID:Zfy25YTx0
>>87
なぜか、って使いづれーからだよ
メールを代替する意味が無い
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 13:08:49.87 ID:txFk1j0n0
>>17
会社Teamの前はずっとSkype proだったんだが
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:04:38.25 ID:HMo1XNG10
>>8
時代じゃない?あいつら先取りしすぎたんよ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:49:06.03 ID:MlKyzh0W0
情報提供という名の・・
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:53:14.22 ID:FPuiMieS0
ZoomとMeetってどっちの方がいいの?
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:56:44.52 ID:GYX/2WRA0
残念だけど使いやすいと思うよ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 09:57:28.98 ID:RJwi5rqt0
teamってのは類似品か
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:00:06.12 ID:DbdT+GIE0
機能や使い勝手が大して変わらんアプリが大量にある中で、
1つの後発アプリが何故ここまで大ブレイクするのかの仕組みがよく分からない
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:01:27.67 ID:qUtIM6Zv0
なんだかんだ一番使いやすい気がする
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:05:27.18 ID:Sz2hhVFB0
やたらマスコミはzoom推したがるけど実際のとこ普通の会社ならOfficeあるんだからTeamsで良いやろ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:12:08.99 ID:vJjDKo020
>>22
労働者の多数を占める派遣会社社員は自社内業務用のOffice自腹だろうからzoomの需要は高いんじゃないの
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:56:04.37 ID:o35U8YAF0
>>26
派遣社員にPCやOffice配布しない会社なんてあり得ないよ
なんでわざわざセキュリティホールを作らないと行けないんだ
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 11:18:26.71 ID:viUj2YZa0
>>47
派遣先での現場業務じゃなくて派遣元内部の話
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 11:13:29.47 ID:Zfy25YTx0
>>22
プリインストールのメリットを考慮して尚、zoomの使い勝手のほうが上
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 11:21:30.95 ID:Ej9lhDNW0
>>22
MSはスカイプ押しだったのに急にTeams押しに急転換しやがった
別にWEB会議だけならいいんだけどツールとしてのTeamsは糞重いしバグらだけでスゲーむかつく
103: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 23:24:56.68 ID:CgdaJXnl0
>>57
メモリの使用量半端ないよな
一体裏で何やってんだか
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 12:47:28.50 ID:kAgOo43f0
>>22
teamsはE2EEされてないのよ
101: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 20:56:15.11 ID:yQa9N/YE0
>>22
お役所はteams
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:07:27.29 ID:yeU1Hb3c0
無料アカウントだと1時間まで
会社でガチで使うなら有料アカウント買わざるを得ない
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:15:57.32 ID:OvMAI2Dt0
チャットワークやラインもあるで
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:25:00.45 ID:2llAWiCk0
無料じゃ40分しか使えんだろ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:31:46.44 ID:e73ky8xO0
既にエンドツーエンド暗号化を実装してて無料枠でも使えるし、
東京リージョンも普通に使えるし、
中華どうこう言ってるのは相当な情報弱者じゃないの
逆にこの暗号化が実装された状態で
中身を盗聴できる術があるならぜひご教示願いたい
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:32:36.95 ID:fhZdXy2C0
2016年あたりまではWebEXの天下だったけど、その後くらいからzoomが圧倒的に伸びてきたよなぁ
うちの会社のWeb会議システムがzoomに置き換わったのもそのあたり
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/01(火) 10:47:01.99 ID:mT09Jywf0
zoomは有償版もあるのも知らんのか
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ