ピーマン(5つ158円)とシラス(60g198円)で晩飯のおかず作っただけで400円弱とかwwwww
ざけんな
引用元: ・【悲報】自炊したら馬鹿みたいに食費かかってワロタ
ピーマンを5個ともくったのけ?
ピーマンだけ食ったのか?
ピーマン大好きかよ
ピーマンとシラス(じゃこ)を醤油みりん和風出汁で炒めたんだよ
うまいぞ
ピーマン食いすぎだろ
丸焼きまるかじりでもしたのかよ
ピーマンって中身スカスカだから思ったより量少ないよ
外でピーマンそんだけ食ったらもっとかかるぞ
豚バラ300円
鍋の素200円
エリンギ120円
しいたけ200円
株ちんげん150円
白飯150円
1100円
なんでたかがおかず一品で400円もするんだよ
おかしいだろこの国
君は半額惣菜買ってきてこめたいてくうのがよかろう
半額弁当のが安い、、
自炊して安上がりとかいうやつは
2口くらいで完食できる飯で堪え忍んでるのか
食費を2マン以内に抑えようと思ったら昼夜は300円以内に抑えなきゃいけないってのによ
米抜きで2000円分くらい食材買えば1週間もつだろ
実際独り身だと惣菜買うのと自炊どっちがコスパ良いんだろう
味噌汁 主菜 副菜 米っていう感じだと
>>18
ちゃんと食材腐らせずレシピ回せるなら自炊
>>18
まとめ買いしてスケールメリットを限界まで活かすか、一週間か2週間似たようなもの食い続ける勇気があるなら自炊
毎日違うもの食いたいと考えるなら惣菜と冷凍食品
>>27
下手くそだな
>>18
どんぶり飯とパスタばっかだぞ
>>38
血糖値スパイクのタンパク質なしでヤバイ路線じゃないですかやだー
旬じゃない季節の野菜買うなよ
米と味噌汁だけでいいじゃん
自炊は安くはないな
でも美味い
やったことなさすぎて失敗を糧にすることさえできないようだな
シラスが高級食材なんだよ
200円あれば豚肉が200g買えるんだぞ
自炊で金かかるのはカレー
肉とタマネギだけでもけっこうかかるのにルーも必要
>>28
鶏肉500g300円、タマネギ3個150円、ジャガイモ3個100円、ニンジン50円
ルー200円
800円で10皿分。一食80円+ご飯。たいして高くないよ
>>33
それで10皿もあるかね
ピーマン一気に午後使うとかフードファイターかよ
チャーシュー作ったけど金も労力もクソかかった
けどめっちゃ美味かった
スーパーの398円くらいの20%や30%オフ弁当買った方が得だろ 数人家族なら自炊したほうが安いけど
そりゃ高い食材を買ったら高いだろ
安く済ませたいなら安いものを買えばいいだけなのに
例えばパスタ系なんかめちゃ安くて簡単で旨いぞ
キャベツとか買うじゃん
一球もいらないから半玉とかになるのよ
それでも一人で一食じゃ食いきれないから残るわけ。
二日目、三日目としなびていくキャベツをどうにかして処分する知識と技術が一人暮らしの自炊では求められるけど、だったら一食100円のカット野菜でも買ったほうがいいよねってなってくる
>>35
ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておけば、キャベツは余裕で2週間保つ。
腐りやすい食材と腐りにくい食材をきちんと管理できて一人前。
生肉やモヤシは足が速い。葉物野菜は一週間とかね。
>>35
俺だったらとりあえず茹でて醤油とかポン酢とかで味つけて食べるコースかな
大抵のものは茹でればなんとかなる
>>35
カット野菜は人参とかニラとか入ってるから個別に買わなくていいのが利点
ちゃんと食材管理できるなら別に勝った方がいいのは当たり前
肉たけえ
パスタ、納豆、豆腐、ウインナー、卵を丼の中でかき混ぜまて食う生活を一週間くらいしてる
それでも職場にそれ持っていきたくはないから職場ではコンビニ弁当
まあまあコスパいい
あと自炊したら
がんばって作った補正がかかって
おいしいからぜんぶ食べてしまうのも問題
毎回毎回例えば500円きっかりで食材揃えるんじゃなくてある程度まとめ買いしたのを使い回すんだぞ?
どんだけ効率悪い買い方してんだよ
デブなのがいけない
ピーマンとシラスで3日は食うんだよ
一方俺はあやしいスーパーの198円白見魚弁当と50円のドーナッツをむさぼり食っていた
てか今の季節は鍋にぶち込めば大体どうにでもなる
豆腐オススメだぞ
安いし空腹感なくなるし
うまくなかろうがなんだろうがとりあえず豆腐を胃に流し込んで胃の容量減らしてるわ
安いもので空腹感減らす作戦はありだと思う
多めに作ってタッパーにつめて数食分にするとかしない限り独り暮らし自炊は逆に高くつく
どうしても安くすませたいならパスタゆでろ
鍋焼うどんは良いぞ
食費や栄養より食材の賞味期限を気にしなきゃいけないのがだるい
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年12月21日 08:48 ID:I0pCMHmB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
米、卵、納豆、サバ缶、キャベツでOKでしょう。1日1000でOKでしょう。良いもの食いすぎて肥る原因です。標準体重はこの5品でOK❣️
※ 2.
私は名無しさん
2020年12月21日 09:36 ID:GEoB4zlY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>自炊したら馬鹿みたいに食費かかってワロタw
それはイッチくん個人の能力的な問題でさぁ……(笑)
一般的に、家計が苦しくなるとまず削るのが外食なんよ。
もしも外食より自炊のほうが食費がかかるなら、家計が
苦しくなったらみんな外食に切り替えるはずでは?
でも世の中はそうなっていないよね? なぜだろう
……そこから考えてみようか? お薬飲み終えたら(失笑)
※ 3.
2020年12月21日 09:42 ID:U7lOI0eQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スーパーのお弁当でいいんだよ、300円もしない
※ 4.
私は名無しさん
2020年12月21日 09:58 ID:Sp.FlKyD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
キャベツの塩もみと卵焼きで弁当作ってたな。300円もかからん
調味料である程度バリエーションは作れるしね
夜はスーパーの見切り品で300円ぐらいになった刺身とか食べてたけど、パックにぎゅうぎゅう詰めの赤貝の紐は途中で食べるのに飽きた。
※ 5.
さ
2020年12月21日 11:49 ID:IU4Y75TL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
朝夜自炊で昼コンビニ弁当やってると1ヶ月4〜5万かかるわ。自炊も栄養考えて尚且つ腹満たそうとするといい値段かかるよね
※ 6.
2020年12月21日 12:49 ID:nwb5c6hu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あたまわるわるー
コメント投稿