ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:39:41.417 ID:x/B7rfYY0
そんなにお金貯めてどうすんの?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:40:01.372 ID:OFAufJ3A0
安心する
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:40:20.254 ID:Nko2GTAM0
少ないだろ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:40:46.125 ID:JNazLpDY0
来年ニートするために貯めてる
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:41:01.283 ID:Ds6CYqR8d
常にぎりぎりなのか?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:41:15.141 ID:x/B7rfYY0
安心のためか
それよりも福利厚生しっかりした会社の正社員にある方が安心
81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 21:03:30.384 ID:HozD/7lv0
>>7
それな。
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:41:31.615 ID:zFI+N4BOM
逆になんで貯めてないの?老後だって年金だけじゃ生活無理だぞ?
子供の援助でも期待してんのか?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:43:30.089 ID:YmoD1WSsH
>>8
現金はインフレで目減りするから貯金じゃない方がいいよ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:41:34.494 ID:8/A2qTEn0
100万って全く多くないんですがそれは
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:41:52.980 ID:DSta2bky0
必要最低限だろ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:42:04.915 ID:Vf+iok7x0
常にクレカの請求に震えてますが?
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:42:12.918 ID:oKODNoNLd
一定数貯めると少し減ったら不安になる
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:42:17.794 ID:MBWH0Xfe0
300万はないと生活に不安覚えるわ
まぁ無いんだけど
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:42:55.185 ID:k7ObBiA7d
1年で勝手に200万は貯まるだろ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:43:45.648
溜めたいけど携帯代やらなんやらかんやらで結局溜まらん
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:44:57.389 ID:x/B7rfYY0
必要最低限が50~100万ってとこ
それ以上貯めると
・お金を失うのが怖くなって守りに入ってしまう
・死んだときに貯金が無駄になる
・価値の目減り
このようなリスクがある
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:46:23.678 ID:BLJIEWYDa
>>18
お前の最低限と俺の最低限は大きな差があるようだ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:47:37.704 ID:Xe73Q5nh0
>>18
いいね
守りに入ってしまう、は使えなくなってしまう、の方がよいと思う
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:45:41.177 ID:M30xMMn30
家買うときの頭金
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:45:56.133 ID:k55mX7Daa
100万は最低でもほしくない?
それ以上は趣味よ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:46:01.918 ID:+UvhuP420
特に金のかかる趣味もないから子育て以外に金を使わない
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:46:29.554 ID:6bk2H69u0
貯蓄額と幸せ度合いってある程度比例するらしいぞ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:39.698 ID:dQuxBRMw0
>>23
金持ち喧嘩せずってことね
88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 21:20:09.875 ID:Lujaf0yda
>>30
争う必要ないもんな
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:46:35.403 ID:YmoD1WSsH
給与3ヶ月分は現生ですぐ下ろせるようにしとく
その他は全て投資にまわせ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:46:45.785 ID:QepzQDOPM
8000万貯まったけどどっか山に捨てようと思う
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:47:41.235 ID:x/B7rfYY0
価値の目減りだけについてちょっと説明する
20歳の時の100万と60歳の時の100万を比較する
同じ100万でも前者の方が明らかに使い出がある
そしてお金を使って得られた経験を生かせる期間が圧倒的に長い
だからお金は貯めずになるべく早く使った方が良い
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:36.188 ID:YmoD1WSsH
>>27
お前は自分の浪費に理由つけてるだけ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:50:11.446 ID:x/B7rfYY0
価値の目減りは物価上昇よりも、お金を使って引き出せる主観的な価値の低下の方が大きいし怖い
>>27でピンとこない人は
20歳と余命半年宣告された80歳の1億と考えるとわかりやすい
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:55:31.989 ID:rO+7mwx70
>>39
金使って経験て何?
金より価値のある経験って金使うだけじゃ
得られんと思うけど
ホリエモンもよく金使えいうけど、
普通の勤め人は使うより貯めた方がラクだと
思うわ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:30.878 ID:bToMgUPeM
5000万は欲しいな
50歳からリタイアして遊ぶつもりだから
1億貯金するために
稼いだ金は生活費以外は全部投資してる
投資って凄いよ
5年で資産2倍になるから
20年以上やれば何倍にも増やせる
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:44.693 ID:fnl9VgTfM
すぐ動かせる現金なんか常に1万もない
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:45.207 ID:cFolORyO0
学費分以外はなんだかんだ使ってまうなあ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:48:46.799 ID:XRD9fqQb0
100万超えた辺りで削れるとこ全部削ってもっと貯めよってなったな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:49:19.998 ID:lshxqgQa0
貯金ないと車買うときローン組まなくちゃいけない。それがいや
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:49:24.743 ID:HSnTRoW+0
3ヶ月分の食費は確保しときたい
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:49:57.558 ID:6bk2H69u0
いま銀行に入ってる現金だけで3000万くらいあるけど、欲しい物買って貯金100万とかになっちゃうやつは極端に収入が少ないか浪費してるだけ
つまりアホ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:49:59.309 ID:L2B9EUxfa
いきなり病気なったりするかもしれんし貯金はある程度はしといた方がいいと思う
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:50:31.457 ID:YmoD1WSsH
浪費をするな
金は金を生み出す
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:50:34.058 ID:bHUGN8CF0
車買いたいからためてる
やっと200万たまった
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:50:47.769 ID:0w1Yok9C0
実家でこどおじしてたら
気がついたら1000万とかいっちゃう
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:51:27.747 ID:GxKW5Jdz0
貯めたほうが幸せだから
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:53:30.172 ID:x/B7rfYY0
投資も微妙だな
するなら自己投資
積立〇〇とかやってもせいぜい2~3倍に増えるのが精いっぱいだろう
その程度では主観的価値の低下を埋め合わせられない
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:58:33.904 ID:bToMgUPeM
>>48
世間知らずだなw
俺がやってる投資は5年で2倍だから
20年やれば何倍にも増やせる
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:54:46.335 ID:i4x1gSuBd
100万なんてボーナス一回分にも満たないんだが
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:55:38.815 ID:dwb6F+IS0
普通運用するよな
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:58:56.942 ID:ah+dByi00
貯金もあるけどほとんど株で持ってる
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:58:57.645 ID:x/B7rfYY0
守銭奴多いなここw
リスクばっかり考えてお金貯める奴多いけど、お金を貯めすぎること自体がリスクだと思う
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:59:33.036 ID:aUh0AZ6gd
今年はコロナで全然金使わないから去年の貯金額+100万以上貯まったぞ
そういう人けっこう多いんじゃないか
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:59:33.259 ID:y4hbJPOor
貯金というか運転資金
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/23(水) 20:59:38.207 ID:gSnLTja7M
投資とか株買うとかしたほうがいいんだろうなと思いつつ
金増やすために調べるような努力がめんどい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ