2020年12月28日(月)にテレビ朝日系列で放送の「国民・専門家・AIがガチで選ぶ 戦国大名総選挙」。全国1万4000人の国民による投票・専門家・AIで、ガチで選んだ最強戦国大名ベスト30にランクインした戦国大名は誰か?ランキング形式でご紹介します。
1位 織田信長
2位 武田信玄
3位 豊臣秀吉
4位 上杉謙信
5位 毛利元就
6位 徳川家康
7位 伊達政宗
8位 黒田官兵衛
9位 真田昌幸
10位 本多忠勝
11位 島津義弘
12位 明智光秀
13位 斎藤道三
14位 立花宗茂
15位 北条早雲
16位 蒲生氏郷
17位 北条氏康
18位 小早川隆景
19位 藤堂高虎
20位 石田三成
21位 井伊直政
22位 大谷吉継
23位 前田利家
24位 浅井長政
25位 今川義元
26位 加藤清正
27位 上杉景勝
28位 柴田勝家
29位 龍造寺隆信
30位 毛利輝元
1位は織田信長
一般1位、AI1位、専門家2位と圧倒的な支持を集めた織田信長が1位でした。信長は、愛知県西部を治めていたが、およそ20年で日本の中心部を制圧。誰でも自由に商売ができる楽市楽座や、南蛮貿易、日本初の天守を持つ安土城の築城など、新しいことをやってきました。番組で専門家は、アイデアを駆使して勝つことに戦いの美学を感じていたのでは?と分析。小和田哲男先生が、今川義元との桶狭間の戦いは、これまでは奇襲作戦で勝利と言われているが、それだけではなく、ち密な作戦の上で戦った勝利と最近いわれるようになってきたことを解説。
2位は武田信玄
百戦錬磨の戦国大名!躑躅ヶ崎館を造るなど、山梨県を中心とした中部地方を納めていました。武田軍を見ると逃げ出すものもいると言われた武田信玄。ですが、強さは武力だけではなかったのです。結束力を高めるために武田信玄が行ったことは、家臣の心をつかんだこと。
番組では信玄流の人心掌握術が3つ、紹介されていました。
3位は豊臣秀吉
大坂を中心に、約10万の兵で全国に拡大した戦国大名。農民から大名になった、唯一のたたき上げ。あの織田信長に認められ大出世しました。今回は秀吉のお金と知恵の部分に注目。大名としてのすごいところは、金山や銀山を直轄地にして、その財力を見せつけることによって、支配していたこと。
全文はソースをご覧ください
https://shirobito.jp/article/1241(1位~10位)
https://shirobito.jp/article/1240(11位~20位)
https://shirobito.jp/article/1239(21位~30位)
引用元: ・【テレ朝】「戦国大名総選挙」“最強の男”ランキング結果発表 3位 豊臣秀吉 2位 武田信玄 1位は… [muffin★]
>>1
今川義元www
>>37
いや、強いよ
>>37
いや
順位低すぎだろ
>>1
あほか武田信玄なんて周囲を全部敵に回して家を滅ぼした無能だろ
>>1
伊庭義明がないな(´・ω・`)
>>1
北畠具教が入ってないとか、このにわかランキングが
>>1
30位 毛利輝元
数ある武将の中でこのランキング大丈夫か
番組見てないからなんとも言えないが最強の定義がどうなってんだか
>>213
毛利両川を従えた主君としての評価なんだろう
>>229
個人的には従えたってより支えられたって感じだけどな
>>243
それな
はいはい信長信長
知ってる戦国武将ランキングとどう違うんだ?
AIがうさんくさいが最強は家康だろ
戦国を終わらせたんだから
>>4
その通り
>>4
家康は信玄にフルボッコにされたのがなぁ
謙信は信玄に負けたのか…
どう考えても家康だと思うけどね
>>6
信長がいるから秀吉がいる家康がいる
>>6
時代がな
極論、信長や秀吉が死ぬまで家康が粘れていなかったら徳川家は伸びたか?っていうとな
スタジオの人は全く不要だった経費削減とか言ってるけどまだまだテレビ界は無駄遣いたくさんしてるんだな
信長は信玄に対して勝算はあったのだろうか?
>>8
逆に信玄が信長に勝算があったのだろうか?
>>289
あるわけない
信長にしてみれば価値の低い土地はめんどいから後回しで同盟しとくか程度の話
恐れたなんて徳川に吸収された武田家臣団の後世の捏造
>>289
鉄砲の再射撃可能になる前に
騎馬隊が突破しちゃうよって考えで
まさか3列にして連射可能にするなんて
だれも思わなかった時代
>>303
三段打ちが史実だと思っている時点で話にならんけどな
まあ、信長が圧倒的やろうな
見えてるものの幅広さが全然違う
来年は信長は殿堂入りにしろよ
いっつも信長がトップで以下家康、信玄、謙信でお決まりだな
三好長慶と朝倉宗滴、尼子晴久、六角定頼
あたり入ってないのはどういうことなんだ?
北条早雲が入るならここらへんのが入らないの
おかしいと思うんだが
>>13
経久だろ
>>33
勘合符を明国と再開させた=足利将軍家並みの政治力と明銭を唯一輸入出来たという圧倒的経済力を持っていた大内氏が入っていないせいぜい中学生レベルの人気コンテストだろ
>>13
宗滴は家来だからな。
特に断りはないけど、一応、このランキングはTOPに立ってる者が対象みたいだぜ?
三好長慶については、一時、畿内を治めていたのだから、ランキングに入ってもおかしくない。
>>698
大名としての比較なら分かるが本田忠勝や前田利家立花宗茂など一武将としてなら分かるが大名としての成果ってほとんどないだろよ
29位の名前はじめてみたわ
>>14
デブ過ぎて兵士のかつぐ神輿に乗って戦っていた
配色濃厚になって兵士が逃げたのであえなく打ち死に
有能な部下の鍋島に国を乗っ取られる
立花宗茂が好き
蒲生氏郷は何をそんなに評価されとるんや
>>16
秀吉が恐れた男(の中の1人)
>>16
個人の器量だけをあてに92万石あてがわれるのは、このうえなく優秀だと思うわ
>>16
信長が娘やるくらいだから相当優秀だったんだろ
戦国時代前半の武将たちにも
もう少し光を当ててやれよ
信長、信玄、謙信たちも親父が基礎を築いていたお陰で躍進できたわけだし
>>17
北条五代記が
部下に足もと救われて死んだ男が最強とか
>>18
人心掌握がいまひとつだったな…
信長の視野の広さ。世界レベルの思考は、世界的な英雄と比べても遜色ないレベルだから
始皇帝、カエサル、信長、と並べても引けをとらない
その点、家康とか秀吉とか信玄とかは優秀ではあるけど天才ではないかな。
>>19
いくらなんでもそこに並べるなら二段下だろ・・・
>>38
信長は占領した領地で城の破却と検地を行い、その上で改めて領地を預けるという藤原氏が破壊した公地公民の概念を復活する土台を築いたんだよ
秀吉家康は信長が構想した国家デザインを引き継いだに過ぎない
今川義元低すぎね?
小早川秀秋は何位?
>>30
500位にも入らない
とりあえず、信長って言っておけば、ええんやろ?w
よく見たら30位の毛利輝元とかひどいな
上位はほぼほぼ大河ドラマ化してるな
むしろ大河ドラマになってるから人気になったのか
これから大河ドラマ作るなら本多忠勝か島津義弘が狙い目だな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年12月29日 19:54 ID:madCAm7A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大河のネタはまだまだあるなと感じる
※ 2.
ななし
2020年12月29日 19:57 ID:WNSjUofs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
真田信繁(幸村)が入ってないのは評価する
単純な人気投票だと入ってそうなもんだけど大名じゃないし領国経営もやってないし
※ 3.
老害去るべし
2020年12月29日 20:00 ID:1q5n4TU60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
信長の順位はともかく桶狭間の合戦の新説として小和田哲男が"見殺し戦法"なるものを挙げてた。要は信長が味方の砦が敵に落とされるのをわざと見捨てて今川の本陣を襲ったという事だが「味方の危機に駆けつけるのが普通ですが」
と聞いて「はぁ?」と思ったわ。2万の軍勢が包囲するなか2千の兵で駆けつけるのが普通?
コイツよっぽど信長の事が嫌いで貶めたいみたいだが本物の馬鹿だと判ったわ。
※ 4.
名無し
2020年12月29日 20:04 ID:1q5n4TU60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2 戦国大名ランキングであって戦国武将ランキングじゃないからな。領地をほとんど持たない真田幸村も前田慶次郎も当然入らない。
※ 5.
やたな
2020年12月29日 20:39 ID:zxor5mhg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガチで戦の強さで選ぶなら
島津義弘
上杉謙信
真田幸村
黒田官兵衛
がベスト4だな
※ 6.
名無し
2020年12月29日 20:45 ID:bHT73sEy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
本多忠勝は??
※ 7.
あ
2020年12月29日 20:53 ID:zg4lIing0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
島津だの真田だのが入るわけ無いだろ
※ 8.
名無し
2020年12月29日 21:14 ID:27Gn5J8o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一般、専門家、AIのそれぞれの順位は無いんかな。
そもそも最強の定義はなんなのか。
軍略、戦術もあるだろうし、家臣や同盟の強さ、ひいては土地的なものもあるしなー。
どうせやるなら一合戦の軍で考えるのが公平か?
ただそうすると大阪冬の陣の徳川軍 大阪夏の陣の徳川軍 関ヶ原の東軍(徳川)とかになってしまうか。
※ 9.
2020年12月29日 21:23 ID:TJ9bDfDS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
戦術はともかく戦略、外交力、人望で考えたら信玄はかなりレベル低いな
武田軍は無駄な火付けやら略奪やらやりたい放題で質が悪すぎる、そりゃ滅ぶわなって感じ
※ 10.
名無し
2020年12月29日 23:25 ID:bHT73sEy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
テレビではそれぞれの順位も発表されてて、それぞれのポイント加算みたいな感じでランク付けてた
※ 11.
は?
2020年12月30日 07:48 ID:uf02PoM10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
何で?
※ 12.
なや
2020年12月30日 07:50 ID:uf02PoM10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
連合軍を統率して勝利した家康スゲエってなるんじゃないのか?
※ 13.
あ
2020年12月30日 11:43 ID:XNdwf8KV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>11
大した実績のない真田や、本州の武将にボコられた挙句雑魚扱いされてた島津が入るわけ無いだろ
※ 14.
私は名無しさん
2020年12月30日 18:55 ID:wBVsUdm70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人心を掌握できなかった詐欺師が武田信玄
一見家臣のことを考えてるように見せてたが、お家騒動で家臣を殺しまくって本性がバレた。そりゃ滅亡もしますわ
コメント投稿