家賃の安さが魅力なの?
それとも農業とか水産業とか林業やってるの?
産まれたから
>>3
生まれた土地で生きていくぞーって感じ?
>>5
そんなのは無いけど
他所に行く理由もないなー
>>10
ほええ
でも住処が変わらないって逆にすごい気がするけどね
九州か太平洋側の田舎に住みたい
>>4
俺は北陸とか日本海側に憧れる
>>6
冬しんどいからやめとけ
>>9
大体豪雪地帯なんだよね
>>15
海沿いなら良いんだけどな
>>18
飯うまいイメージ
都会に幻滅したから
>>7
逆戻り組か
静かだから
>>8
ほうほう
静かな環境は最高だよね
田舎じゃないのん
>>11
でもずっと同じ地域に住んでるの?
全員が都会に行ったら住めなくね?
>>14
それを考えて同じところに住んでるの?
>>21
疑問に思っただけだよ
雪の降らない土地に行きたいけど親捨てて行けんわ
>>17
親の面倒か
都会に出たいが就職できるかとか不安と自分の勇気の無さから行動できない
>>19
知らない土地で生きるって不安を伴うからな
俺も北海道に住んだことがあるけど最初不安だった
都会で家賃払って生きていくだけの能力がないから
おもろいから
車やバイク等の乗り物好きで釣りが趣味の知人いるが北陸の方に住んでるな
乗り物系やアウトドア系が趣味な人は田舎ぐらいの方がむしろ都合がいいかと
むしろ東京に住んでる奴の方が分からん
そんなに人がウジャウジャ住んでる所に住んでたいんか?
満員電車とか店に長蛇の列で何時間待ってるとか見てるとバカにしか見えんぞ
病気で出戻り
都会は本当に空気が悪い
もう辞めたけど農業と水産業やってたよ
家建てちゃったし年齢的に今更地元を離れるのもキツいから住んでるけどうちの子供達は都会行くかもな
地方支部に転勤になったから
でも人混みと電車嫌いだったから嬉しい
家業を引き継いだ
富山だけど雪は場所による
俺んちは海よりの平野で、この年末で雪が積もったのは10センチ無いくらい
地方の方が人も車も少ないし家も広いし落ち着いてて自然が身近だから子育て環境もいいし都会みたいに何かと金とってこないし仕事さえあれば地方に行きたいって人多いだろ
北陸は住みやすいけど冬は天気悪すぎるからそこは覚悟しな
>>38
真面目に地方公務員は最強職
田舎の工場で働いているけど給料が良いぞ
スバルだけど
今まで気にしてなかったけど家の前の用水路に鮎泳いでた事に25年たって気づいた
星が綺麗に見えるところに住みたい
おれも少し郊外に引っ越す予定
目的は同じ家賃で今住んでるとこより静かで広い家に住めるからかな
>>42
仕事は?
>>47
自営だから通勤先はないよ
殆どのやつは何も考えずに故郷だから住んでるだけだぞ
他の田舎に住めと言われたら絶対嫌
北陸いいよ。おいでよ。 雪が~と言うが、平野は大して積もらないし雪が前提の生活になっているから町は雪に強い
インフラは融雪装置や除雪システムが確立してるし
>>46
ほええ
新潟とか富山とか大好きなんだよね
奈良は天理市に半年くらい住んだことある
>>50
天理教以外であの街に行く機会あんまり無い気がする
>>57
天理教の人の家に居候半年
札幌に3年くらい住んだことあるから雪には慣れてるんだ
リスク冒してまで都会に出る必要性を感じない
学生時代都心に近いとこ住んだけど田舎の方が合ってると思った
>>52
リスクは田舎の方が高いと思う
>>56
何のリスク?
>>58
仕事、金、災害
>>63
災害についてはそうでもなくね?
住む場所によるけど
求めるライフスタイルやいまの生活環境で住むところを選んでるんじゃないかな。金沢辺りに住んでるが居心地いいよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月02日 21:11 ID:3Fq8nAwZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だいたいは生まれの都合
賃貸で独り身なら少なくとも地方都市に行くだろうよ
※ 2.
私は名無しさん
2021年01月02日 21:31 ID:mHhczcAw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
逆に田舎者からすれば、
ネットや通販が発達したこの時代に払わなくても良い家賃や生活費を浪費してまで遠くの土地に住んで、縁もゆかりもない人間にぞんざいに扱われ、勤め先がコロナで潰れたらその辺の公園で炊き出しの行列に並んで、NHKに素顔晒されて学生時代の友人に笑われるような無様を晒してまで都会にしがみついてる方が謎だわ
まぁ、都会に行けばどんな馬鹿でも夢は見れるみたいだし、蓼食う虫も好き好きだね
※ 3.
私は名無しさん
2021年01月02日 21:51 ID:v18NHl1x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
家の周りは田んぼと畑と森、一番近くの工場はウィスキーの醸造所っていう田舎に住んでいるけど、職場は都区内だよ。
通勤は長くて片道1時間20分だけど、引っ越したくはないなぁ。住みやすいから。
※ 4.
りぷらい@名無しさん
2021年01月02日 22:00 ID:FdZudMUP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いなか出身の23区民だが、快適。
なんといっても、美術館、博物館が充実、大規模書店も多いし、何やかんやいっても秋葉は楽しい。
それに、これが一番重要なんだが、わいは都会の他人への無関心がとても居心地が良いのだわ。
何をしようがすまいがあれこれ言われない。
※ 5.
暇
2021年01月02日 22:56 ID:uoqzAPTK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地方都市に住んでるけど色々安くて土地もゆったりしてて御近所も煩くないし満足してる
庭でDIYしても騒音で怒られたりしないし
図書館とか美術館とか車で20分位かかるけどもう何年も行ってないから無くてもいいや
昔は東京住みで秋葉原も通ったけど、今は必要な物はネットで買えるから
※ 6.
名無し
2021年01月02日 23:43 ID:Ey0P7FQW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
出向で東京で1ヶ月ホテル暮らししてたけど満員電車耐え難かった
雪がーって言うけど毎日の満員電車のほうがやべーよな
コメント投稿