ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:22:48.70 ID:NWnnnw5aa
ジョジョもワンピースもハンタもどうにかならんのか
引用元: ・能力バトル漫画の「連載が続くにつれ能力がどんどん複雑で意味不明になる感じ」が嫌いなんやが
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:23:09.89 ID:ZS/vrLhi0
そうしないとドラゴンボールになっちゃうし…
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:23:44.03 ID:HEWAIJ7X0
例えばどんな能力がそうなんや?
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:25:02.52 ID:NWnnnw5aa
>>6
ジョジョは5部でもう少し怪しかった
キングクリムゾンとか
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:24:28.14 ID:1CVkquaN0
まじめな解説図とか書き始めると冷めるわ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:24:52.87 ID:hckYPFd6a
ジョジョ六部以降定期
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:25:27.40 ID:rdijZ6L20
ジョジョはその辺リセットしたやろ
面白くなってないけど
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:25:48.95 ID:RuBkCrz80
ジョジョは6部をピークに7部以降は分かりやすいスタンドになってるやろ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:26:42.70 ID:NWnnnw5aa
>>13
言うほどD4Cわかりやすいか?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:28:25.69 ID:RuBkCrz80
>>16
別の世界線を自由に往き来する能力や
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:31:47.56 ID:cfQhJoY30
>>25
同じ場所に違う世界を同時に存在させられる能力やぞ
なお
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:26:16.15 ID:7x/jldk10
ジョジョリオンとか初期のワンピースの悪魔の実みたいなシンプル能力ばっかりやん
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:26:28.03 ID:GSAqZa6I0
ワンピースはシンプルな方やろ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:27:27.89 ID:NWnnnw5aa
>>15
オペオペとかどの辺がオペやねんって感じなんやけど
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:26:54.60 ID:v2ulwLp30
ジョジョリオンの能力やべーよ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:27:01.95 ID:isvlnllGp
ジョジョ3部はスタンドはじまりだけあってシンプルだよな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:28:41.20 ID:NWnnnw5aa
>>18
6部でも徐倫とかは単純でわかりやすくて好きなんやけどな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:27:26.85 ID:ZfAUYuSS0
ジョジョ8部の今戦ってる敵の能力とかこんなんだからな
・本体や院長(スタンド)を追跡しようとすると厄災が降りかかる。追跡しようという意思や攻撃しようという意思を持つだけで厄災や不幸が降りかかる
・本体を目視した者は真っ先に死ぬ
・厄災によって物が衝突してくる。その物に触れると大きなダメージを受ける(水滴が身体に触れると身体を貫通する)
・物の衝突を超えた厄災そのものも襲いかかってくる
・射程距離は無限。どこにいたとしても瞬時に厄災が降りかかる
・自分で意思を持ち人間の姿(院長)になったり喋る
・追跡しようとしてくる相手に幻覚を見せる
・物体をすり抜けたり写真等の2次元の世界に入ったり瞬間移動したり自由に色々な所を移動できる
複雑すぎるわ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:28:54.77 ID:TrHGdC7B0
>>20
これどうやって勝つんや?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:29:46.66 ID:aPlt56000
>>29
6部は勝ちましたか…?
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:30:56.61 ID:RuBkCrz80
>>29
追ってはいけないが追わせるのはいいんや
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:27:51.79 ID:pnszTY6D0
ワンピースはホビホビとか明らかにインフレしてるのがなぁ
玩具にするだけじゃないじゃんっていう
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:29:40.78 ID:NWnnnw5aa
>>24
そうそう
ホビホビも「なんじゃそりゃ」感が凄い
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:28:42.41 ID:JgmIuoZga
ジョジョの8部は複雑だったり変な能力ばっかや
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:30:13.74 ID:v6HVzJHia
時間とか空間に干渉する系とかもはや陳腐すぎて出てきたらガッカリする
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:32:05.10 ID:NWnnnw5aa
>>32
吉良吉影も「爆弾」だけならわかりやすいしカッコいい強キャラなのにな
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:32:55.42 ID:RuBkCrz80
>>37
バイツァダストは時を爆破する爆弾やから
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:51.40 ID:NWnnnw5aa
>>40
無理に時間と結びつけてる感がな~
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:31:03.06 ID:EtLnmOXe0
能力がずっと単純だと飽きる気がするわ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:32:28.51 ID:NaQZMlLu0
刃牙や烈火の炎はようやってたってことでええか?
全く複雑じゃないよな
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:35:08.00 ID:ye7+kI0Ba
>>39
門構えとか尖った能力でも成長の余地が無いからシンプルや
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:03.58 ID:k9rgcdSB0
ジョジョの大統領の辺りとかわけわからんかったな
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:07.16 ID:JrIB510D0
なんか開けるとバイクが出てくるの意味不明で草
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:07.38 ID:jD91/fJM0
ソシャゲも続くとややこしいアビリティのキャラ増えるの嫌い
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:23.39 ID:x5OJF3gb0
めだかボックス
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:29.80 ID:cfQhJoY30
最初から複雑にするのがベストやな!
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:34:46.62 ID:NWnnnw5aa
>>45
いやほんとそれでいいよ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:33:43.82 ID:2W4XtUgJa
能力が単純でも応用利かせられるタイプのやつは好き
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:36:30.28 ID:+rX66S1c0
>>46
やヒソ神
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:34:23.21 ID:kh/wOFMEM
その点ガッシュは最後まで簡単でいいよな
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:35:10.79 ID:qFNxDyBqr
強いにしても能力何個も持ってるようなの嫌い
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:35:19.90 ID:JrIB510D0
烈火の炎はわりと面白かったな
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:35:21.72 ID:rdFzMHRHa
何でもありになってくるから物理系は不遇になりがちやな
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/03(日) 10:37:05.49 ID:JCO7Vn7B0
ジョジョの5部くらいの複雑さが良い
簡単すぎず難しすぎずちょうどいい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2021年01月04日 08:35 ID:A3XLy2YH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゆで理論とか、言葉の意味はわからないけど兎に角すごい自信で押し切られてるだけだけどキッズは納得してるんだよ。
キッズ向けの漫画なんて難しく考えるもんじゃない。オッサンになってまで見て文句言うなって。
※ 2.
お料理好きな名無しさん
2021年01月04日 10:51 ID:WvseWezj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近だとブラクロが悪魔持ちが増えすぎて長期連載の弊害だなって思った
インフレも凄まじくて物語の終盤には悪魔vs悪魔になるから殆どのキャラが用済みになってみんなに持たせるしかないんだろうけど
※ 3.
私は名無しさん
2021年01月04日 12:45 ID:.RL8h1UD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
鬼滅ですらおなか一杯だったわ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ