20巻という適切なボリューム
にも関わらずものすごくぐだぐだな内容
なんか実写は配役に無理があるって聞いた
後半ぐだぐだだったよな
確かに脱獄までがピーク感は否めない
農園出てからずっとぐだぐだしてたクソ漫画だろあれ
ずっとライブ感でゴリ押ししてたけどまともに読むとアホくさくてとても読めたもんじゃない
>>7
でもめっちゃ売れてるから
脱獄までピークとかプリズンブレイクやん
>>8というか脱獄モノは全部そうかもしれない
連載中は区切り悪くて薄かったけど、一貫して読むと結構面白い
巌窟王も原作は牢屋を出た後に自分を落としてます人物に復讐をして回る話だからな
農園脱出までは読んだ
主人公の顔にずっと包帯巻かれてたの痛々しいしそこからは惰性でも読めなかった
面白くなるなら最後まで読みたいなぁ
>>12
ならねーぞ
後半説明口調でベラベラ喋りすぎ都合良すぎ説教くさすぎ
>>13
でもめっちゃ売れてるから
後半のエマうざすぎて途中で読むのやめた
めっちゃぶん投げたおかげで誰もが関心無くしたな
オチは変な神様の魔法で終わりでしょ?
>>15
ぶん投げてはないだろ
ぶん投げは鬼滅みたいなの
>>17
全部適当に済まして魔法パワーで解決じゃん
ペンとかシェルターとかエレベーターとかも曖昧だしグランマも雑に殺したし
>>18
曖昧ってなんだ?
鬼と人間の間で約束が交わされて世界が二分されてる
その世界が行き来できないって時点でファンタジー満載なんだから魔法みたいなのでケリついても自然じゃね?
>>15
でもめっちゃ売れてるから
苦肉の策で脱獄までは面白いのってことにしているが、脱獄前も対して面白くもない漫画
とにかくネットでの工作が多かったな
>>22
実はこの漫画をステマする予定で連載3年前から準備してた
だから金で漫画賞3つ取らせたりしてた
これがコケて急遽鬼滅に乗り換えた
>>22
でもめっちゃ売れてるから
>>27
宣伝しまくれば売れるもんなんだよ
ただ内容が伴っていない
結局のところ作画と作者を分けたぶん期待値が高かったんだろうけど内容がどっかで見たようなやつだったし結構な人数が「ん?評判と違わね?」って思ったんじゃないのかね
アニメも映画も爆死したし二期もダメだろ
>>23
でもめっちゃ売れてるから
脱獄までは盗作って噂がある
鬼滅の刃は買わなかったが、これは全巻買ったわ
エマって奴が胡散臭くてキモい
宗教みたい
近年稀に見る酷いぶん投げゴミエンド
アマゾンだと案の定酷評祭り
トップ3全部が星1って相当なゴミだぞ
>>35
星1はガイジが書き込んでガイジが「参考になった」押してるから参考にならない
星3~4あたりの意見が重要
>>35
普通に最後良かっただろ
色々読んできたけど
別に悪い終わり方じゃなかった
最悪が、アイアムアヒーローやうさぎドロップだとすると
全然悪い終わり方ではない
普通に面白かった
アニメ2期が大成功する事を祈るばかり
20巻は良いボリューム
エマ記憶なくしてたけど、あれは幸せな終わりなのかね
>>39
なんか引き換えにしなきゃいけなかった所を記憶を奪われた程度で
結局みんな救われたし、最後会えてエンドになったし
かなりいいほうの終わり方
敵に見つからずに足音立てないで歩いた直後に呑気に焚き火し始めたの見て
これは頭使って読んじゃダメな漫画だと思ったwww
なんで殺したし・・・はいくつかあったけど
まあ・・・しゃーないかなとは思う
漫画めっちゃ読んでるけど
全体的な評価としてはかなり上の方だわ
最終決戦の投げやりプリは酷かったよな
なぜかラスボスがノコノコ出てきて発狂して自殺
記憶消すだけで世界を変えられる意味不明さ
>>46
エマの一番大事な物は取られたけど
あのミラクルパワーからすると
引き換えにはかなりマシな部類な気がする
さらにエンドは会えたし問題ないだろ
エマの「約束」で全員犠牲になるとかもっとエグい終わり方想像してたからあのラストで安心したわ
悪く言えば拍子抜けだけど
一番クソだと思ったのは突然鬼は実は変身できます~とか言い出した事
いくら展開に困ったからって後付けが酷すぎる
作者も諦めて色々投げたのかな?って感じがした
絵も気のせいか終盤適当だし
俺は全然いいと思うけどなぁ
あれで満足しないとかおまえら心が腐ってるわ
ライブ感で漫画描くとこうなるよって言ういい見本
つーか引き伸ばしが酷い
なんつうかバクマンの中で連載されていてバクマンの中のジャンプで評判の良いって設定な漫画をそのまま持ってきたようなイメージだったわ
絵はめちゃくちゃ上手くて好きだよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月04日 22:44 ID:55ou8y560 ※このコメントに返信する※
(e/d)
記憶ももらうし、これから会うことも出来ないよ!って言ってたのに結局再開してご都合主義の糞エンドかよって思った
解説本でその辺の補完説明されてて読み直してようやく理解は出来たけど、本編だけでああいう意図を読み取るのは厳しい
※ 2.
2021年01月04日 23:52 ID:fyVkceB10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちゃんと終った…?
グダグダの末の打ちきりみたいなもんだと思う
※ 3.
2021年01月05日 01:39 ID:v.YCon9O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実写で足引っ張るんだろ
※ 4.
私は名無しさん
2021年01月05日 07:15 ID:jl2ghKUO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むっちゃ頭のいい設定のキャラは出すな
絶対描ききれなくて話おかしくなるから
※ 5.
私は名無しさん
2021年01月05日 08:32 ID:XXcetqXZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
進撃の巨人の小規模版だからな。
※ 6.
2021年01月05日 10:45 ID:U5ll2.Fb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
比べるのもおこがましいわ
※ 7.
2021年01月05日 17:50 ID:uQiqCenc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
擁護してるやつエマだろ
※ 8.
私は名無しさん
2021年01月08日 16:08 ID:0l9VU99x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
解説本まで読破なんて熱心な読者さんやんけ
恥ずかしがらなくてええんやで
コメント投稿