ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:38:37.972 ID:q9mvUMG1M
若いうちに確率の低い賭けを何度もして一発当てる方がよっぽど簡単で期待値高い
引用元: ・会社員で金稼ぐのコスパ悪すぎるな
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:39:04.653 ID:4oyW1YLa0
計算してなさそうw
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:39:28.706 ID:HsxLT0OM0
具体的になにをしようってんだ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:39:40.893 ID:5bY2UJTM0
コスパは悪いが安定感はある
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:41:05.180 ID:ykpV1qInp
そこそこ金にゆとり持てるのもジジイになってからだしな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:41:48.522 ID:qBp+WW4b0
簡単ならそもそも労働者減ってるよ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:43:15.891 ID:q9mvUMG1M
>>6
労働者って圧倒的に確率の低い賭けを施行する回数が少ないやん
せっかく金稼いでもマンションや上場株買うから全然増えてかないような人たちばかり
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:42:51.598 ID:I4msp86/0
ギャンブルで一発逆転ってやつが逆転してるのみたことない
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:45:29.516 ID:q9mvUMG1M
>>7
ギャンブルでも100回、1000回すれば意外と当たるもんよ
俺は中学から大学院まで十年以上当たらずに会社員になってしまったが、これからも賭け続けるよ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:46:57.677 ID:I4msp86/0
>>12
凄いポジティブだね
経験則とかいう概念ないんだ
院まで出て期待値の計算もできないんだ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:50:28.479 ID:q9mvUMG1M
>>14
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶからな
経験だけで期待値計算して歴史を見ないやつが一生会社員として過ごす
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:52:41.190 ID:I4msp86/0
>>20
うん、よくわかった
ギャンブル最高!ってことだよね
良いギャンブルを紹介しよう
負ける確率が高いけど時々100倍とかの大当たりが出るやつ
日経平均のオプションっていうんだ
これのプットってやつを毎月買えば1年以内に当たり出るよ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:54:25.130 ID:q9mvUMG1M
>>22
金融市場に賭けるのなんて金が貯まってからでいいわ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:43:24.613 ID:RBNoFRVK0
何も考えず会社の歯車になるだけで平均の暮らしできるんだからコスパ良い気がするけど
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:44:35.653 ID:qBp+WW4b0
会社員はストレス的に圧倒的に楽だし
何より自由があるってのが一番デカいんだけどな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:44:51.796 ID:YKThUOlJ0
コスパはめちゃくそいいだろ
頭からっぽにして会社から任された仕事をするだけで成果に関わらず一定額が貰えるんだし
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:46:45.027 ID:qBp+WW4b0
結局コスパが良いから会社員なってないかそれ・・・
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:47:07.824 ID:Saj/Tapr0
時間を労働の対価として捧げてる仕事なんてそんなもん
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:47:41.387 ID:wuqeSaoIa
金しか頭にないならそれでいいんじゃね
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:48:03.225 ID:cDNiLLwLa
会社員がコスパ悪すぎて真面目に働かなくなって国力落ちてると思う
機転で楽に稼いでるやつ規制しろ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:49:43.496 ID:Saj/Tapr0
会社員は会社の看板を借りて色々な仕事として経験値を積めるのが大きい
これを飛ばせるのは一部の天才だけなのであとから独立して金稼ぎに特化しても良い
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:49:46.796 ID:i6mggDmq0
ノーリスクで20-100万の固定給もらえる会社員
コスパ良すぎだろ
平均的な会社の利益率5%で考えたら
経営者ポジションで20万の金残すには400万の金回転させんだからな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:52:13.813 ID:q9mvUMG1M
>>19
一日8時間週5日のどこがノーリスクなんだよ
死んだらもうそれ以降は回収できないぞ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:56:08.564 ID:i6mggDmq0
>>21
じゃーなんでお前は今すぐに400万借りて20万を毎月稼がないんだ?
自分で400万借りて20万の利益出してみろよ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:57:50.545 ID:q9mvUMG1M
>>26
失敗して破産したら信用が減るから試行回数稼げないじゃん
試行回数稼がないと当たるもんも当たらないんだから、失敗しても再チャレンジできるような賭けにしかでちゃダメ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:58:31.434 ID:i6mggDmq0
>>29
ギャグセンが高いなw
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:53:28.827 ID:qBp+WW4b0
8時間といっても半分くらいはお気楽タイムだぞ実際w
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:55:42.394 ID:5LC+R44f0
1日8時間しか働けないってコスパ悪いよな
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:57:34.795 ID:IrXaoi9Od
ギャンブルとは違うけど投資は絶対しておいたほうがいいのは間違いない
俺はFXで毎月3万使ってハイレバ運用してる
0になったらその次終わり、儲けたら次の月に出勤して3万に戻すみたいな運用してるよ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:01:16.436 ID:I4msp86/0
>>27
おまえのやってるの投資じゃなくてギャンブルじゃん
出てく一方で儲かってない
海外FXやるやつこんなんばっか
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:06:04.521 ID:IrXaoi9Od
>>33
ギャンブルかもしれないけどリスクヘッジは徹底してるつもり
出勤額−入金額計算したら去年はプラス150万
今年に入って今のところプラス55万だよ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:10:25.352 ID:I4msp86/0
>>38
平均して毎月3万スタートで12万にしてるってこと?
そんな上手かったらもっと運用するだろ
一月はいってから一週間やそこらで3万→55万ってのも信憑性に欠ける
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:14:08.793 ID:IrXaoi9Od
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:16:42.836 ID:I4msp86/0
>>41
悪いけど海外のスクショは信用してないんだよね
改変し放題らしいじゃん
Twitterに改変で情報商材買わせようとしてるやついっぱいいるじゃん
でも、もし本当ならスーパートレーダーだよ
それこそ専業なってもいい
だからこそ毎月3万に違和感だったんだよ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:22:20.775 ID:IrXaoi9Od
>>42
別に俺は情報商材売ろうとはしないし改変のしかた分かんないけどね
50万いったら出金するようにしてるから週明け出金してまた3万スタートするよ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:26:04.017 ID:I4msp86/0
>>45
小資金から増やすにはめちゃくちゃ売り時買い時の正確さが要求される
自分が上手い自覚あるなら普通は資金たくさんぶっこむじゃん
3万スタートを30万スタートにすれば12万じゃなくて120万月で稼げるわけじゃん
(そんな単純じゃないことは置いておいて)
なんでやらんの?
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:31:09.840 ID:IrXaoi9Od
>>46
俺なりのリスクヘッジだよ
昔散々やられて自分でうまいとは思わないしね
だいたい3回に2回は0になるからそこで病んでしまうんだわ
なんせ本業は手取り17万の糞底辺だからね
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:34:48.818 ID:I4msp86/0
>>47
本当ならクソ上手いと思うし俺だったら有り金の半分はぶっこむね
あと、楽天が最近金先物とか扱いだしたよ
miniとかもあった
海外の税金嫌になったら国内もいいかもしれない
ハイレバ命なら知らんけど
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:39:17.768 ID:IrXaoi9Od
>>50
ありがとう
調べてみるよ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 01:59:46.291 ID:qBp+WW4b0
コスパの話だったら会社員はかなりコスパは良い方ってだけの事だよね
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:00:03.146 ID:oNEyszjNd
会社員で最低限の稼ぎは担保して投資なりギャンブルなり副業なりでいかに上ブレ目指せるかというところ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:01:20.316 ID:5LC+R44f0
投資はギャンブルだからやるべきじゃないわ
投資やるくらいなら資格の勉強した方がマシ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:02:33.698 ID:q9mvUMG1M
てかまぁ会社では当たり前にやられてることだけどな
受託開発だけやってたらコスパ悪すぎるから、色んなチームで確率の低い賭けを何度も試行して当たったら伸ばす
仮に全部外れても撤退しなくていいように借り入れは最小限で済ませる
個人では同時進行はできないから、時間軸ずらして色々賭けてけばいい
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 02:04:10.389 ID:x+Tss1Fh0
稼ぐために会社員なんかやるやついないだろ。普通に考えて
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/11(月) 03:02:42.395 ID:E0m7HFp20
FXで生活したい
工場3交替はもうウンザリ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ