正しいの?
以下に現金を持たずに資産を集めるゲームだから物件は買えるだけ買っちゃうんだが
引用元:桃鉄で「あと1億円で独占できるけど一応現金残しておきたいから買うのやめとこ」←こいつの思考
でもカード駅止まれるかもしれんし
マイナスいった瞬間売らされるクソゲー
買えるだけ買って良い
現金払えなくて物件売らなきゃいけなくなったら独占してないところから売れば良いし
持ってる物件数による
不動産投資ゲーなの?
乗っ取りカードをダビングしまくれ
現金持つメリットと独占のメリット考えたら独占のほうがいい。現金は銀次にスられる可能性もあるし
銀次対策してたらいいんじゃね?
独占できるなら独占しちゃうな
無理して1億の物件買っても独占できないなら1000万の物件とかだけ買う
>>11
これもわからん
独占できないとしても1億の方を買って現金を消しちゃうわ
>>12
1億のは収益低いことが多いからそのぶん他の駅で1000万の物件買ったほうが儲かる
どうせ駅に止まれば銀次出ないし
>>17
あーなるほどな
>>17
ちょっと考えたけど1億の物件買えばその金は消えずに総資産額に加えられるんだからやっぱ1億の物件買うわ
>>11
これ大事相手の独占も防げるしな食品系はイベントでうまーとかもある
そういえば桃鉄は何故増資システムを辞めたんだろな
>>15
増資は1位と最下位の差を広げるだけだから
面白いけどね
>>15
増資っていつから無くなった?
>>26
2010くらいから
増資ないと同じ駅に行かなくなるから地理が覚えられなくて勿体ない気がするんだよなぁ今作はサイコロ増やすカード多いから尚更各地方の印象が薄くなる
>>15
え増資なくなったのかよ
通りで全駅独占したスクショを見るわけだ
つかボンビーいらないよな
キングになると一気にシラケる
>>14
さすがに違うゲームやれよw
状況によるとしか
決算間近だったりスリ銀考えるなら買いだし近くに優良物件あるなら残し得
あとは足が尽きそうならその1億残して★マスでカード(パトカーやキングにetc.)売って特急周遊買い足すのも吉
システム化するような話でもないと思う
いたストやろうぜ
借金ばかりしてお前らが幸せになる様に動くわ
独占できるなら積極的にしたほうがいいよな
独占できるのならさっさとした方がよくね?
とにかく現金を持たないことに終始してすぐに物件買うか、なんならカードを買うことで現金を消す
いつの間にか増資なくなってるんだ
今知った
独占するメリットのがでかいだろ
⭐︎飛びと6大都市が強すぎてまともにゲームにならん
これマジでカード個別にON・OFF機能欲しいわ
>>30
禁止カードは設定できるようにして欲しいよな
いつもやってる面子のときはリニア周遊は引いたら即捨て、ダビングカード購入禁止(駅も使用禁止)で縛ってやってるわ
>>30
邪魔しあいゲーじゃなくて
モノポリーみたいに純粋に投資ゲーモードが欲しい
欲しい物件かダビング買う目的以外現金残す意味ってあまりないよな
今の桃鉄って増資ないの?
1億円で10%の物件と
1000万円で100%の物件って
価値はほとんど同じなんだよな
収益額は同じで9000万を現金で持つか資産にしてしまうかだけの違い
売るときはちょっと違うか
>>34
ちょっと考えればわかることだけどこれに気付いてる奴が少ないんだよな
物件ってのは所持金を非現金の資産として預かってくれるものと考えたらとにかく買うのが正解なんだよね
銀次ゲーだから金は使える時に使っとけ
CPUがそれやってたな
Switch版のやらされたけど徳政令カードが0円で売ってるとかふざけすぎてて白けた
使った後再行動できるとかもうメチャクチャだな
>>39
桃鉄で友達無くした世代が今の桃鉄作ってんのかな
>>39
徳政令0円はだいぶ前からそうだけどね
独占できる時だけしか物件買わないんじゃ
物件を強制的に売らなきゃいけない時に選択肢なくならね?
Switch版やったけどCPUに普通のやついなくて萎えた
ハリケーンついた友達がスペシャルカード圏内まで目的地に近づいたから、みなぶっとびカード嫌がらせで使ったらすぐ近くにそいつが来たことあったな
えぇ、やれまれましたよ
>>48
今作にハリケーンなくね?
全部農林にぶっこめば問題ない
まさか令和の時代に桃鉄がまた人気爆発するとは思いもしなかったよな
正直もうオワコンで過去の名作シリーズとして終わるかと思ってた
>>50
正直前のキャラデザじゃここまで人気出なかったよな
とっつきやすくなった
>>51
ぶっちゃけ俺も昔のデザインの方がーってグチグチ言ってた側だったけど
桃鉄自体が面白いゲームだからキャラデザなんて大して関係無いんだなってことを知ったわ
夜叉姫クッソ可愛い
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月14日 13:35 ID:4C24Qv2E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その1億を残しておくことで他の駅を独占できたり、カード売り場で補充できたりするから間違いでもないだろ
※ 2.
2021年01月14日 13:44 ID:snKYDNyS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
考えながらやってても、考えてない独占マンの方が上がるし楽しそうなんだよな桃鉄。
地理と特産物覚えるのゲームだ。
※ 3.
あ
2021年01月14日 13:45 ID:.hrRYtGt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局場合によるとしか言いようがない
※ 4.
あ
2021年01月14日 14:04 ID:MHvl70kz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安くて利率高い物件を優先した方がいいだろ、そりゃ
何がわからんのやこいつは
※ 5.
な
2021年01月14日 14:19 ID:K7fgQba10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
俺は大金持ち歩いてスられるのヤダからなるべく買うタイプだわ。
利率高いとこ当たる前にスられたら本末転倒だしな。
それぞれの考えでえんちゃうの?
※ 6.
あ
2021年01月14日 14:47 ID:ZSMTlH.d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ギリギリまで買って金がなくなり
マイナス食らって半額で売り払う事になることほど間抜けなこともないけどな
独占できるならなるべくそうするが不意のアクシデント一発に耐えられるくらいには現金も残すもんだと思ってたが
別に金に限った話でなく土壇場でのカードの補充とかも含めて
※ 7.
私は名無しさん
2021年01月14日 15:02 ID:Iog08rkX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1億円で10%の物件と1000万円で100%の物件じゃ価値は全く違うわな
収益額は同じで9000万を他の資産に回せるんだから
コメント投稿