ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:36:04.694 ID:V+mSso1nx
来年から派遣か契約社員で食っていこうと思ってるんだがどうなの?
因みに都内
引用元:派遣とか契約社員て実際今どうなの
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:37:09.859 ID:ZSB0hRVn0
超楽だけど見通しは暗い
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:39:20.405 ID:V+mSso1nx
>>3
というと?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:41:22.537 ID:ZSB0hRVn0
>>7
景気もだけど勤め先の業務都合で簡単に切られる雇用形態
契約社員だと更新もありうるって契約書がなってる所多いのがその理由
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:42:30.213 ID:V+mSso1nx
>>8
更新の度に切られるってこと?
なら次行けば良くないか?
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:43:55.154 ID:ZSB0hRVn0
>>10
ある年齢まではそれでいいけど
45超えると多分どこもきつくなる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:59:01.577 ID:V+mSso1nx
>>11
採用して貰えないってこと?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:26:34.749 ID:VEc7ViUv0
>>17
こんなこと言ってる奴はだいたい使えないから
契約一回目の期間で終了
使える奴だったらまず切られないし
なんらかの理由があってそこがダメになっても
社内の他部署に紹介して逃さないようにする
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:38:27.975 ID:VEc7ViUv0
責任軽くて楽よな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:38:49.698 ID:Yz84HXrWd
定年ですぐ死ぬならいいんじゃね?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:39:20.405 ID:V+mSso1nx
>>6
とりあえずコロナでも食っていける?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:42:01.415 ID:B/mJ3yt8a
派遣ならUber
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:49:48.743 ID:ZSB0hRVn0
派遣や契約社員は先行逃げ切り型でいかないと
お給料は基本尻つぼみだから
人生設計がなかなか厳しい…
仕事自体はストレスフリーだからいいんだけどなー
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:52:06.657 ID:0/TXHbBX0
使用者からするとコロナ禍のようなときにすぐ首を切って捨てられるのが派遣の良いところなわけだからな
このご時世派遣の間口は相当せまいぞ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:59:01.577 ID:V+mSso1nx
>>16
切られてもまた次行けばいいと思うんだがそういう訳でもないのか?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:00:24.541 ID:LRo9Rpvk0
都内に実家がないとむりだな
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:01:04.442 ID:LLwj2IQld
実家ある?農地は?
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:03:02.683 ID:V+mSso1nx
>>19
都内で同棲なんだが
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:02:53.130 ID:LRo9Rpvk0
派遣は一番 きつい実務をさせられるからな
実際問題 工場だったら ラインで立ちっぱなしだし
飲食店だったら 料理とかレジとか
社員は事務所にこもって楽できるしな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:03:26.621 ID:V+mSso1nx
>>21
データ入力とかコールセンターとかあるじゃん?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:03:39.745 ID:kdvnTOz90
コールセンターしかやりたくないな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:05:35.802 ID:V+mSso1nx
>>24
やりたいやりたくないはこの際問題では無いだろ
デスクワークなら多少はなんでもいいしくっていけるでしょ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:08:40.541 ID:LLwj2IQld
給料低くてもキャリアを形成できるように仕事選んで正社員になろう
後々の転職のことも考えながら
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:10:07.062 ID:V+mSso1nx
>>26
キャリア形成できる職とは?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:18:40.088 ID:No8hXmIGd
>>27
たとえば機械オペレーターとか
プラント管理とか
整備士とか
保険屋とか
銀行マンとか
財務経理とか
こういうのは最初に入ったところでいろんな知識つけてもっといい同業他社とかに転職しやすいよね
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:26:02.482 ID:V+mSso1nx
>>29
そんなのもあるのか
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:12:48.337 ID:9IM6qQjh0
派遣は一番楽だが、スキル積めないから将来的なキャリアアップが厳しい
ブラックの派遣は知らないが、ホワイト会社の派遣社員は契約規定された仕事以外はやらせちゃいけないし断る権利がある
派遣契約によっては名指しでの仕事の依頼や個人への業務改善の指摘は法令違反になるから、名指しで怒られることがない
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:22:20.894 ID:jcqY/8+z0
派遣は40歳以降は紹介されないぞ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:26:02.482 ID:V+mSso1nx
>>30
契約は?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:23:09.229 ID:XEn9fzk20
来年って今1月何だけど・・・
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:25:17.960 ID:ddYas3pD0
あんなもん逃げ癖極めたやつの末路でしょ進んでなるもんじゃない
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:29:28.316 ID:ddYas3pD0
期間工は去年5ヶ月間無職だったぞ
楽な方へと逃げても後で苦労するんだから最初からちゃんとした職に就こう
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:29:56.235 ID:V+mSso1nx
>>42
逆に新卒カード逃したあと正社員なれるもんなの?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:33:32.348 ID:9IM6qQjh0
>>43
余裕でなれるよ
頑張ってない奴が新卒カードでダメだったら終わりとか言い訳してるだけ
少なくともバブル後最大景気の2014-2019はそういう言い訳通用しないのは、社会人ならすぐ分かるよ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:36:10.017 ID:V+mSso1nx
>>46
頑張るの方向性がわからんわ
単純に面接慣れすればいいのか?学歴は今更どうしようもないしコロナ禍で採用倍率はあがってるだろうし
実る努力は出来るが無駄な努力はしたくないぞそれが糧になろうとも
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:39:15.018 ID:9IM6qQjh0
>>50
気になった会社片っ端からエントリーして受けろよ
50社でも60社でも
コロナ禍とか言いつつ、有効求人倍率は2011-12よりすごくいい数字状態だから、倍率低いとかいう言い訳は社会一般で見たら成り立たないよ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:32:14.075 ID:ddYas3pD0
20代なら余裕
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:32:48.066 ID:V+mSso1nx
>>44
相当有能じゃなきゃキツくないか?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:35:14.964 ID:a5K7d1sLa
俺は昨年社員試験受けて正社員になったぜ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 01:35:18.382 ID:ddYas3pD0
きつくないよ
今無職?なのにリクナビもマイナビも登録してないのか腐るほどオファーくるぞ
公務員試験も受けられる
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/06(水) 00:47:25.147 ID:kdvnTOz90
派遣しながら好きな事で副業が1番いい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ