ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:00:09.41 ID:dY+kCCC50 BE:755986669-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946275.gif
新しいパソコンを買ったら、まず最初に使いたいと思うでしょう。
しかし、いきなり使い始めるのはおすすめしません。
新しいパソコンを使い始める前に、やらなければならないことがいくつかあるからです。
今回は、新しいパソコンを使い始める前にやっておきたいWindowsのカスタマイズをお教えします。
目次
1. アップデートの設定の確認
2. 電源の設定をチェック
3. バッテリーの状態と検査
4. パソコンの名前を変える
5. 回復ドライブの作成
6. ブロートウェアのアンインストール
7. ユーザーアカウントのパスワードを設定
8. 復元ポイントの作成
9. Windowsのセキュリティを設定
10. 自動バックアップの設定
11. 「Ninite」でアプリをまとめてインストール
https://news.livedoor.com/article/detail/19333904/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:00:46.87 ID:oIaInsmE0
ティッシュの用意
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:00:53.08 ID:MHi/NuXX0
こんにちは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
310: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 13:49:31.07 ID:3zgCHo740
>>3. WPDでサービスをすべて切る
このソフト便利だな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:01:26.75 ID:UiAFf9W60
窓から投げ捨てる
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:02:01.96 ID:R71JmhsH0
マイクを切る
480: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 18:37:34.73 ID:QL1lQTX40
>>6
ノートなら、不慮の事故に備えて、カメラ部分に絆創膏を貼る。
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:02:13.06 ID:gsr2Yql/O
(´・ω・`)まず服
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:02:41.98 ID:yE+qAe8p0
「A」「あ」の中央表示をOFF(´・ω・`)
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:06:57.49 ID:6Krdilvu0
>>9
コレ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:08:08.72 ID:7DYj8xTu0
>>9
え?
あれ便利じゃね?
85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:23:44.09 ID:bmSF/vSH0
>>27
どこが?
97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:26:38.07 ID:apQ+rs4j0
>>85
最近は画面が大きいのでアプリケーション切り替えながら使っていると英語と日本語どちらにいるのかがわかりにくい
358: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 14:52:08.18 ID:8EKLv1F10
>>97
画面全体に表示しなければわからないなんてその他でも苦労されているんでしょうね。
237: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 12:31:03.95 ID:XBwFD5mu0
>>27
クソうざいわ
504: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 19:35:58.36
>>27
ウザい。
タスクバー見りゃ解るんだから要らん。
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:11:09.94 ID:n2UKgtcg0
>>9
超これ
115: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:32:12.29 ID:DjAdVzeM0
>>9
会社の共用PC
オフにしてもいつの間にかオンにされてる
需要があるんだと思った機能
119: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:33:27.65 ID:Nn6r/gMc0
>>115
共用PCのシステムの周りの設定を勝手にいじるバカがいるから
定期的に標準設定に戻すソフトがシステム管理者に運用されてるだけでは?
241: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 12:33:10.26 ID:RHsWE1380
>>9
これは気に入ってるわw
262: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 12:43:22.46 ID:czp7z0A70
>>9
これ、いつぞやのアップデートで消されたからわざわざ元に戻した
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:03:10.52 ID:P9drw8IP0
カメラにガムテ貼る
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:03:28.11 ID:0ZiUJiyn0
何でいきなり復元ポイントつくるんだよ
意味わかんね
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:20:19.99 ID:kSZqX79Z0
>>11
復元ポイントにはかなり助けられてるよ。
特に最近はWindowsアップデートがかなりの悪さをする場合あるから
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:22:49.01 ID:1GUlYN1v0
>>69
俺は逆に復元ポイント作らなくて何回も泣かされてる
ただまあ前もってダウンロードやデスクトップやドキュメントなどをC以外に移しておくとos入れ直しても大したダメージはない
200: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 12:14:21.54 ID:1NVB9/1L0
>>77
データをC以外に!とかなんか昔ながらの感じで笑える
クラウド同期しとけばそんな細かいこと気にする必要もない
533: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 20:58:09.15 ID:1GUlYN1v0
>>200
時代はクラウドなんですよ!www
インターネットにアップした時点でプライバシーなんかないんだよなあ
546: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 22:00:43.23 ID:BvbBnNo30
>>533
お前にプライバシーなんかない
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:03:39.04 ID:aY/qhCyd0
拡張子を表示する
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:04:12.82 ID:PVg33Q+W0
>>1
くそWindows
もっと簡素にできないのか
初心者には高いハードルだぞ
154: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:48:54.04 ID:URn7VEsB0
>>13
だからiphoneがこんな流行ったのかもね
iphoneも複雑になってきたけど
600: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/18(月) 02:54:14.86 ID:g17Kc79R0
>>13
若い頃はこういうのが楽しかったんだけどな
歳とったら面倒でしかないわ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:04:37.96 ID:gfbYWS1k0
コルタナ 消す方法
398: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 15:39:22.90 ID:H+44E6tL0
>>17
チーフ、急ぎましょう
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:04:38.51 ID:OlsmFJQt0
オチにライブドアニュースのブックマークって入れとけよ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:04:54.65 ID:3NNIGGrj0
スタートメニューを昔のにするソフト入れる
203: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 12:16:07.30 ID:1NVB9/1L0
>>19
Windows95から使ってるそれなりのヘビーユーザーのつもりだが、10のスタートメニューは今までで1番使いやすい。ランチャーの使用頻度が減った。
ただし設定アプリは使いにくい。コンパネに戻して欲しい。
379: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 15:27:33.05 ID:lMTrUMM+0
>>203
10にもコンパネ有るでしょ
コンパネをスタートにピン止めしてるよ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:04:56.46 ID:hf8rEkip0
セキュリティソフトインストール
コルタナ無効化
OneDrive無効化
Windowsアップデート更新を最大の35日間一時停止(なぜ完全停止がない?死ね)
透明無効化
282: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 13:07:40.92 ID:+xajB/Gb0
>>20
セキュリティソフトインストールするまでの操作はどうガードするんだ??
292: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 13:14:41.62 ID:M0628XYi0
>>20
ネットの接続設定で従量課金での接続に変えたら勝手にアップデートしなくなるぞ
294: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 13:18:58.18 ID:E3DDSOgE0
>>292
これは初めて見たが良いライフハック
364: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 15:10:04.84 ID:BvbBnNo30
>>20
無能の間抜けテクニック
424: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 16:51:05.54 ID:NBTJiJnR0
>>20
プロでなくパンピーむけのグレードつかってないか?
463: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 18:05:13.16 ID:Q44r+9ZE0
>>20
セキュリティソフトって今でもインストールすべき?
Windows標準のじゃダメ?
467: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 18:12:40.15 ID:oFIWt7Vu0
>>463
俺はネットバンキングには必要だから入れてる
490: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 19:11:40.78 ID:N8+bACvX0
>>467
一緒だ
何を入れてる?ソフト
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:05:11.06 ID:clTeL0qU0
高速スタートアップはトラブルしか産まん
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/17(日) 11:05:14.48 ID:S262BG3u0
>>1
だからWindowsは面倒だと言われるんだよな。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月18日 13:30 ID:FXM.QDt70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
Contraを無効化する
※ 2.
774
2021年01月18日 14:04 ID:69uP2Rqh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FireWall入れる
いらないサービス、スタートアップを止める
これらがちゃんとできるようになったら一人前
※ 3.
なし
2021年01月18日 15:39 ID:m.lhxcCy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
Windowsはペンタブの設定を4つぐらいしないとまともに動かない😡
ペンタブで文字を打たせたがる😡
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ