正直に言ってみ?
引用元: ・SSD速いって言うけどおまえらのPCもまだHDDなんだろ?
セレロンだけどSSDに換装して快適
>>2
なかま
全てSSD
倉庫用にHDD
何でHDDじゃないと速くなるの?
まずそこから分からん
>>6
データを読み出すのに円盤をウィンがシャンする必要がなくなる
>>13
まったく分からん
>>20
構造から理解しろ
ばらしてみりゃわかる
>>20
SSDは駆動部がないから電子に近い速度で爆速
HDDは駆動部があるから爆速で動かせない
win7のからっぽのHDdとメモリ4と
win10メモリ16のm.2高速スタートオフが同じくらいの起動
SSDに決まってるだろ
起動ドライブはSSDだろ
あと良くやるゲーム用のSSDと大量のデータ突っ込むHHDの構成がコスパ的にも1番いい
CはM.2でDとEがSATA SSD
もうとっくだよ
フルSSD(256GB)
OS用に120GB SSD1本
データ用に500GB SSD2本
バックアップ用に2T HDD1本
こんな感じだわ
買ったばっかやからSSDやで
早く外付けSSD2TBが1万位で買える時代にならんかなぁ
この前SSDに交換した。このご時世にcore i7載せててハイブリッドドライブとかやめてほしい
いや、おかしくない?
最初についてるのHDDじゃん
みんながみんな載せ替えるマニアじゃないんだから
>>25
既に最初についてるのはSSDだよ
>>25
今どきよっぽど古いのが安いの買わん限りSSD標準装備だろ
>>25
安いの買ったんだな..
>>25
今時家電量販店ですらよっぽどな貧乏PC以外最初からSSD搭載してるぞ
>>25
128GBなら2000円で買える
そこにOSだけぶちこんでデータは今使ってるHDDに入れろ
それだけで爆速になる
SSDは回路だけどHDDは円盤なんだよ
円盤を読み込むために磁気ヘッドという機械針で読み込むから遅い
>>28
わかんないだろうなw
>>28
SSDは電子マネーHDDは現金払いみたいな
もう数年前からSSDって標準装備じゃないの?
SSD壊れたことある?
>>33
壊れたことは無いがジワジワと壊れていくのは体感できたわ
起動失敗するようになるんだよ
>>52
安物SSDは故障報告多い
特に中華メーカー
というかSSDに入れ替えるくらい誰でも出来るだろ
今どきゲーム機ですらSSD換装できるんだから
メインがNVMe1T
サブがSSD2T
データ用にHDD4T*2のRAID1
AMDだからGen4使えるけど発熱とかにビビってGen3にしてしまった
起動用SSD、ゲーム用SSD、データ用HDD
OSにssd
その他はhdd
速い速いいうけどぶっちゃけほとんど変わらないだろ
せっかちかよ
今使ってるPCの前のPCの時点でSSD使ってたしなぁ。
HDDは何回か壊れたことあるけど今のとこSSDは壊れたこと無いな、
SSDは壊れるとき前兆無いから~みたいに言われるけどHDDも普通に頓死する。
でも工業レベルではSSD並みにレイテンシが低いHDDも存在するのでSSDが原理的に優位というわけではない
もう5年以上前からPC全てSSD
データ用はHDDも複数台あるよ
システムはSSD
データはHDD
古くなって使わなくなったHDDって外した方がいいのか?
面倒だから付けっぱなしで増設したSSDやHDDしか使ってないんだけど古い奴付いてるだけでなんか悪影響あったりする?
>>55
熱が出て電気食う
駆動音もする
さすがにもうssd化したほうがいいよ
数年前までべらぼうに高かったけど今は安いし
ロースペックでもssdにするだけでかなりまともになる
ちょっとの出費をけちって時間損するんだからマジで人生損すると言っていい
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月19日 20:39 ID:IDebqeQ.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ファミコンはすぐにゲームできただろ
ディスクだと読み込みに時間がかかる
※ 2.
2021年01月19日 21:19 ID:.nq8z2dJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
古いパソコン壊れたから中古のSSDの買ったら、今まではちょっと飲み物を用意してたりしてたのに起動終わってた。
最初にネット注文したマシンが他の人と被って売り切れてたので違うのにしたらメモリ増設料金据え置きにしてくれた!自分的に逆に良かった。
※ 3.
私は名無しさん
2021年01月19日 21:23 ID:rrAqyKmk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
SSD以降が始まってから十数年経ってるのに未だにHDDなわけねーだろw
家で複数台運用してるが、10年以上前から少なくともシステムが入ってるのは全部SSDだよ。
※ 4.
暇
2021年01月19日 21:28 ID:OG2NHf3J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺も2010年からSSD入れてるわ
※ 5.
私は名無しさん
2021年01月19日 21:30 ID:nT6fj5tj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
SSDは構造上、空き領域を1/4 確保してね。寿命に影響するそうだ。
昔、128Gしか買えなくてもうカツカツになってしまった
今なら1T かなぁ
※ 6.
名無し
2021年01月19日 21:44 ID:7Hxi.8FK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
HDD搭載してるのってまだあるんだな。そっちの方が驚きだわ。
※ 7.
2021年01月19日 21:47 ID:htiAXm.y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ノートはSSDに換装
デスクトップはSSDを起動ディスクにしてデータはHDDに保存してるわ
※ 8.
私は名無しさん
2021年01月19日 21:57 ID:GZIfs16m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
外しといたSSDが読めなくなったのが3個ばかり
認識もしないのはどういうこと
※ 9.
私は名無しさん
2021年01月20日 08:13 ID:bwYT1x7H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイのはM2
もはやSSDのイメージすらなくRAMの形してるわ
コメント投稿