ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:36:38.93 ID:X0ObrmOH9
くるまのニュース2021.01.19
https://kuruma-news.jp/post/336563
◆購入者のニーズの変化とともに納車式は減少気味に
ひと昔前はメーカー系販売店でよく見かけていた納車式ですが、最近では減少傾向にあるようです。なぜ納車式は減ってきているのでしょうか。
その主な理由として、購入者のニーズの変化が要因のひとつとなっています。2020年の日本自動車販売協会連合会が発表している新車販売台数をみると、2020年1年間の売上ランキングでは、トヨタの「ヤリス」、「ライズ」、「カローラ」がTOP3となっており、日常生活の取り回しの良さや乗りやすさに重点をおいたクルマが選ばれる傾向にあるといえます。
昔に比べてクルマは特別な1台を迎え入れるというよりも、移動の手段として購入する人が多くなってきているため、納車式のように大々的な演出は不要に感じる人が多いのかもしれません。トヨタの販売店スタッフの話によると、数年ほど前から「納車式は遠慮しておく」というオーナーが増えており、「恥ずかしい」「高級車を買ったわけでもないのに大層すぎる」などの声もあるようです。
また、納車後に販売店が実施しているアンケートの回答では「大々的な納車セレモニーが不快」という声が寄せられたことを受け、オーナーの雰囲気によって納車式の可否を判断している場合もあり、それぞれの販売店によって対応が変化しているといいます。
実際、納車式の内容は各店舗に委ねられている場合もあり「納車式に使える予算が少なく、どうしても簡素になってしまう。高級車ディーラーと比べると安っぽくなる」と、現実的な問題として、納車式にかかる予算や労働力を捻出できないという部分も理由のひとつとして挙げられるようです。
一方で、フォルクスワーゲンの販売店では「メーカーの意向として納車式をおこなう方向になっている」という話があり、納車時にプレゼントするためのロゴ入りオリジナルグッズなどはメーカーから支給されているものが多いようです。販売するクルマの価格帯により、クルマを購入する客層とニーズの違いがあり、それぞれ対応が分かれているといえるでしょう。
新車を納車するオーナーの門出を祝福する納車式は、クルマを購入する人のニーズの変化と共に減少傾向にあるようです。同時に納車スタイルの変化は、人々のクルマへの意識の変化を象徴しているともいえるでしょう。
◆新車の納車式はどんなことをするの?
減少傾向にある納車式ですが、実際にはどのようなことがおこなわれるのでしょうか。トヨタ販売店のスタッフは、納車式について以下のように説明します。
「納車日の前に招待状を送付し、当日は手書きのメッセージボード、メッセージカードを作成して予約席を用意します。
納車式では担当の販売スタッフによるクルマ説明と、店長やマネージャーからもお礼の挨拶をし、最後に記念撮影をおこないます。
納車式が終わってオーナーが帰宅する際は、できるだけ店舗全員でお見送りをするようにしています」。納車式でおこなわれる内容としては、クルマの説明、役職者による挨拶、写真撮影、職員全員のお見送りが基本なようです。
記念撮影では、大きなレプリカキーを持って撮影する場合もあり、レプリカキーの用意は店舗によって異なりますが写真映えするようなディーラーの工夫が見られます。
販売店によっては、納車式の際に撮影した記念写真をその場でプリントアウトし、フォトフレームに入れてプレゼントしてくれるところもあるそうです。それぞれ趣向を凝らしたプレゼントやサプライズ演出で、オーナーの納車セレモニーを盛り上げようとしている様子がうかがえます。
納車式は、メーカー系の正規ディーラー以外にもガリバーやコバックなどの中古車販売店でもおこなっている場合があるようです。中古車販売店では、手書きのメッセージカードやウェルカムボードの用意がされていたり、店舗によってはレッドカーペットやバルーンで納車するクルマを装飾しているといいます。
また輸入ブランドを販売する店舗の場合では、とくに豪華なセレモニーをおこなっているようです。フォルクスワーゲン販売店のスタッフは次のように話します。
「一般的な販売店がおこなっている納車式の演出に加えて、新車の納車専用に作られた個室の納車室があり、花束の贈呈、フォルクスワーゲンオリジナルグッズのプレゼント、納車のお客様専用の茶菓子の用意などをしています」
また、メーカーロゴの入った大きなレプリカキーの用意もあるようで、レクサスやアウディではオーナーへのメッセージカードとシャンパンの進呈をしたという納車式もあるようです(長文のため一部削除)
引用元:【社会】なぜクルマの「納車式」激減? 新車購入時のお祝い事が減少している理由とは/くるまのニュース [七波羅探題★]
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:37:13.25 ID:BsxBjy1J0
例の納車式の写真見に来た。誰か貼って。
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:39:55.57 ID:nxXac60V0
そもそも、昔はこんなのあったか?
406: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:49:17.90 ID:/hEc4mMV0
>>11
>そもそも、昔はこんなのあったか?
隠居爺だけど昔だからあったんだよ、それも昭和30~40年代の頃から
今じゃ考えられないだろうケド、前の東京五輪の時ですら普通車すら高値の花で
普通の庶民の子なんかは自分が成人して働くようになっても自家用車が買えるとは思ってなかった
そんな時代だから、車買ったらそりゃもう一代イベントで向うも盛り上げるのさ
中古車屋でもやってたところあんぞ
417: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:54:09.03 ID:D6Jyj8is0
>>406
のろしとかも2~3発、上げそう
436: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:59:41.76 ID:/hEc4mMV0
>>417
よくしってんなw いやのろしはともかく、マジで花火1~2発(昼間に音だけする奴)とかもあったよ
473: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 16:23:09.08 ID:j8jg2lmg0
>>406
自動車が高級品だった昭和の風習の名残なんだね
婚姻制とか天皇制と同じ旧時代の遺産
496: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 16:46:51.87 ID:tAQgqdyi0
>>473
よく意味が分かんないんだが
婚姻制とは?
天皇制とは?
750: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 19:10:10.81 ID:gnu8xS580
>>406
名古屋か田舎だけだろ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:41:01.33 ID:gbf66t4Y0
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:41:18.15 ID:2JDL90HG0
>>14
これを見に来たww
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:41:46.24 ID:usv18CKT0
>>14
ご苦労
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:41:53.17 ID:Lj+gvGEe0
>>14乙
ソーシャルディスタンスの先駆けだな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:42:22.27 ID:5FUwLjKZ0
>>14
これこれ~
126: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:57:01.84 ID:WSeQWHQS0
<レクサスの納車式>
納車専用ルームに案内される(レクサスショールームにある)
店員が整列
店長「ご納車おめでとうございますっ!!」
店員「おめでとうございますっ!!」
(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
テープカット
(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
レクサスレディが花束贈呈
(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
シャンパンのふた開けてティファニーグラスに注ぐ
(乾杯)
デコレーションケーキが出てくる
「●●様、御入刀です!!」
(パチパチパチパチパチパチパチパチ)
記念撮影
1時間半ほどかけて行う
144: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:00:25.67 ID:Ox9WuJBA0
>>126
罰ゲームにしか思えんw
153: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:01:42.88 ID:EjHL8VWK0
>>126
これ実話?
500: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 16:48:11.40 ID:vkyzRRCq0
>>126
10分もかからんぞ、花束とシャンパンだけや
589: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 17:46:20.23 ID:dQJPVoFu0
>>500
どっちにしろシャンパンあるのかよw
ノンアルとか?
551: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 17:24:28.51 ID:QMLNrqUH0
>>126
かえって馬鹿にされてるような気がする
556: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 17:25:51.24 ID:vx5nai040
>>126
シャンパンが気になるな。飲んだら乗って帰れないじゃん。家まで送ってくれるの?
127: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:57:02.15 ID:H/23fhzB0
俺も納車式ってのは聞いたことが無かった。初耳。
我が家の棟上げ式はやった。
128: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:57:28.68 ID:d513wtdI0
車買うのが人生の一世一代の大事だったころの名残なんだろうな
しかし、俺がガキだった30年前でもそんなのは無かった。少なくともうちで車買ったときは。
129: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:57:41.22 ID:Y08k+idZ0
今の車引き取ってもらって
新車受け取ったとしても
寂しい気持ちの方が大きくておめでたくは無いわ
131: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:57:54.77 ID:JVHIxZja0
昭和中頃まではクルマを買うのがすごいこと、めでたいこと、自慢できることだったんだろ
のび太の家も自家用車持ってない
171: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:04:06.07 ID:AzqJWYMj0
>>131
のび太の家に自家用車がないのも、
サザエさんの磯野家に自家用車がないのも、
番組スポンサーの都合ではないか?
350: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:34:58.56 ID:RaC22kCx0
>>131
のび太のパパは免許落ちまくって結局取れてない
スモールライトで小さくなって庭で練習したけど結局本番は緊張してダメだった
917: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 23:30:51.32 ID:1EZzLrbB0
>>131
チビまる子ちゃんの家にはある不思議
134: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:58:39.89 ID:wiNpqsBQ0
>>1
へー、レクサスのコントみたいな納車式は知ってたけどトヨタもやってるのか? トヨタから買ったことないから知らんかったけど他メーカー販社はそんなん経験したことないんだけど。
136: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:58:59.88 ID:0zRbBz9o0
これ記念撮影されてネット上に晒されまくってるじゃん
絶対やらないわ
137: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:59:06.82 ID:73ZclRj80
車取りに行ったらディーラーの人たち勢ぞろいで紹介が始まった
見送りまでやるって言いだしたから断ったわ
高々コンパクトカー買っただけでこれだもの
215: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:11:37.96 ID:y8CccPFa0
>>137
店から整備士と営業社員?がぞろぞろ出てきたのでもしや納車式?と思って更に見てたら拍手で車を見送り
、見てるこっちがニヤニヤしてしまう場面だったので見送りはしなくて正解
138: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:59:09.15 ID:MWHuBfH30
兄は、でっかい鍵持って写真撮ってたなぁ。俺は、店員「これです」 俺「あ、はい」みたいな極めて事務的なことしかしなかったわ。
146: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:00:28.00 ID:EjHL8VWK0
>>138
あれ、車屋のHPに載せられるw
139: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:59:36.90 ID:EjHL8VWK0
新築のときお金とかお菓子を屋根からなげる儀式全く見なくなったな
田舎じゃまだやってるのかな
165: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:03:28.14 ID:9WsVH4Pk0
>>139
懐かしい
子供の頃は新興住宅地に住んでて
近所で餅まきありそうな
物件チェックしてたわw
140: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 14:59:42.52 ID:H/23fhzB0
野球のオールスターゲームのMVP4のときの、
でかい金色のキーを渡すやつのことか。
379: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:41:19.84 ID:UQZNRoGR0
>>140
> 野球のオールスターゲームのMVP4のときの、
> でかい金色のキーを渡すやつのことか。
アレは実質現金だぞ、写真撮影は領収書みたいたものさ
今でもゴルフ番組じゃクルマが貰えるのがある…がスポンがショボくなって変な健康グッズや健康食品とかになってる
145: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:00:27.29 ID:tUvMqobz0
めんどいしうざいから
149: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:01:02.03 ID:4Z3j73W60
無駄に金使わせる行為は全て止めさせるべき
冠婚葬祭とかもそうだが、そういう時代じゃない
151: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:01:20.46 ID:oHN3ghFG0
納車式なんてあるんだww
神社のお祓いの事かと思った
152: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:01:26.75 ID:SJ9K5fXe0
納車日にディーラーに行こうとしたら突然エンジン掛かんなくなった
掛かったと思ったらファーストアイドルが異常に高くてびっくり
そういうことってマジであるんだと思った
154: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:01:45.81 ID:Owubk7JS0
車を買ったディーラーで、営業の人が 「みんなで写真撮りましょうよ」って言って
俺は恥ずかしいから嫌だよって言ったのに、何故か担当営業が、ぜひ1枚ってしつこく言ってきた。
仕方ないから、じゃあ写真だけね って言って、ディーラーの中の人達とみんなで写真を撮った。
翌年、その担当の営業の人がガンで死んだと聞いた・・・
今でも手元に、みんなで撮った写真が1枚残っている。
871: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 21:40:15.75 ID:dggffksg0
>>154
なんだかジーンとした・・
156: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/19(火) 15:02:20.80 ID:Wq3dKgzW0
式と付くものに、ろくなものは無い
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ