1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:33:44.739 ID:3Ivn6lJy0
これを負け組認定できるお前ら凄すぎだろ
引用元: ・30代基本給41万ボーナス250万 ←言うほど負け組か?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:34:09.996 ID:fj2LdjU9d
羨ましいが
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:34:27.711 ID:qL7kReiz0
誰に言ってんだよ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:34:31.130 ID:r9nUGnKp0
なんで基本給?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:38:08.272 ID:3Ivn6lJy0
>>4
残業や手当ブーストを除くため
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:34:45.152 ID:9eClQg4j0
すごい
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:35:10.960 ID:txoejnJwa
30代で残業なし年収700とか行く気がしないわ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:38:55.906 ID:3Ivn6lJy0
>>6
でも30代で700万って聞くとちょっと物足りないよな
800万ぐらいは欲しいところだろ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:35:46.542 ID:7dg7CT3J0
VPIの平均年収1200万だが
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:38:08.411 ID:prOBKEh20
>>7
エリートしかいないからな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:39:22.710 ID:Ve185H9J0
ボーナスは基本給換算だしな
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:40:14.788 ID:3Ivn6lJy0
>>11
手当とかで誤魔化している会社の多いこと
基本給が大事なんだよなぁ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:49:22.274 ID:ZOtrK7owM
>>12
それな
俺新卒なんだが基本給そこらのバイト以下でワロタ
普通に貧民だわ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:40:39.392 ID:9v6L9JmU0
39ならうーん
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:44:19.563 ID:3Ivn6lJy0
>>13
30代のうちには1000万行ってないとダメだってお前らに言われたんだ
お前らすげぇな
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:40:42.349 ID:IaljAxSEa
基本給41万でボーナス250なら残業込みで年収800万~900万ってとこか
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:43:36.154 ID:3Ivn6lJy0
>>14
そのぐらい
残業がハンパないと1000万が見えてくるが
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:53:47.359 ID:LjHSZIfH0
>>14
30代で管理職じゃない…だと?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:54:50.952 ID:3Ivn6lJy0
>>43
全然
むしろ平社員なんだが…
管理職だと基本給60万ぐらいからスタート
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:57:37.587 ID:IaljAxSEa
>>43
34歳だけど管理職じゃない
年収は850万
基本給40万
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:41:11.029 ID:zZs3aWsn0
なんだただの自慢か
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:41:43.368 ID:l7++wH1w0
何と戦って誰に負けたの?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:45:18.305 ID:3Ivn6lJy0
>>16
基本給で戦って年収で負けたよ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:42:00.927 ID:r78Pnyvoa
4000万円の家買っていいレベル
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:45:45.599 ID:3Ivn6lJy0
>>17
1億越えの家買っちゃったよ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:47:10.507 ID:IaljAxSEa
>>26
すげー
ペアローン?
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:48:03.699 ID:3Ivn6lJy0
>>30
がっつりとペアローンです
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:43:58.060 ID:Q7LsgyNH0
世間的には残業ブーストして500万とか言ってて何でそんな少ないのに我慢してるの?って思ってる
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:44:08.320 ID:6RVfR2Zv0
なんか比較ありきで絶対的な生き方がないよなおまえら
何をそこまでコソコソ気にすることがあるのか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:44:38.103 ID:665F7VP+a
30前半ならいいけど後半ではキツイ
子供の学費で死にそう
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:46:21.043 ID:g2rtG+cSr
>>22
学費が大変と思うやつは大体子育て未経験者
今は高卒(高校は私学含む)まで授業料無料だったりする
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:46:46.081 ID:3Ivn6lJy0
>>22
俺1人の稼ぎだけではしんどいと思うわ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:44:48.697 ID:azSS8hnX0
ガチで年収420万だけど5000万の家持ってるよ
マンションとアパートあるから余裕
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:47:45.050 ID:3Ivn6lJy0
>>23
不労所得さすが
株式投資ぐらいだわ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:45:41.719 ID:eU8ew0q60
結婚は?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:47:01.447 ID:3Ivn6lJy0
>>25
してる
子1人
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:48:22.622 ID:YkRJIIRm0
32歳年俸740万円ボーナスなし
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:49:10.402 ID:3Ivn6lJy0
>>33
同じ年収で比べるならボーナスは無い方が良いからな
ボーナス無い方が基本給が高いわけで
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:48:29.577 ID:vB01vDTjM
52でボーナス分の年収なんやが
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:48:49.982 ID:Ve185H9J0
>>34
非正規氷河期世代?
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:50:41.643 ID:Q7LsgyNH0
東京で千代田区とか港区でも便利な場所に家買おうと思ったら高過ぎなんだけど
小田原に家買って20年間新幹線通勤する方が安上がりなレベルで差がある
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:50:55.802 ID:ZvQNmZ0j0
うちの会社も入社10年目試験受かったら基本給40万円だわ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:51:32.184 ID:IqclJP0b0
基本給40って異次元にしか聞こえん
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:53:39.911 ID:3Ivn6lJy0
>>40
基本給40万だとウチだと平社員
役職付けば基本給50万以上になる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:53:00.541 ID:442cwIpd0
30jのワイ去年の年収800万やった
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 22:54:37.333 ID:so6ZNe+ia
残業や手当てで誤魔化すなと言うなら時給換算すればよいのでは🤔
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 23:11:07.864 ID:IqclJP0b0
28で330のわい死亡
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 23:25:34.879 ID:ViQY9s2E0
ワイ35歳手取り年収450万
これは世間的に普通よりもらってると思ってええよな