ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:18:35.85 ID:6e1qxtna9
?※Reuters 2021年1月22日2:57
[シドニー 22日 ロイター] - 米アルファベット傘下グーグルは22日、オーストラリア政府が同社とフェイスブックに豪メディアのコンテンツ使用料支払いを法律で義務付ける場合、オーストラリアでの検索サービス提供を停止すると明らかにした。
オーストラリア政府はグーグルの検索結果やフェイスブックのニュースフィードに国内の出版社や放送局のコンテンツが含まれる場合にはコンテンツ使用料を払うよう義務付ける法案を先月公表し、成立を目指している。法案によると、フェイスブックとグーグルが豪メディア側に支払う料金の交渉で合意できない場合、政府が任命する調停人が決定する。
グーグルの豪・ニュージーランド担当責任者は上院委員会に対し、「法案がこのまま成立する場合、金銭面でも運営面でも対応できないリスクが生じるため、オーストラリアでの検索サービスを停止せざるを得なくなる」と説明した。
これに対し、オーストラリアのモリソン首相は強く抗議。「オーストラリアで仕事をしたい人を歓迎するが、脅迫には応じない」と記者団に語った。
続きは↓
https://jp.reuters.com/article/australia-media-google-idJPL4N2JX1B3
引用元:【豪】グーグル、記事対価支払い義務付けなら検索サービス停止 [ぐれ★]
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:19:57.43 ID:CKIAXptd0
どうぞどうぞ!
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:20:38.60 ID:VKX8kRMq0
どこが脅迫なのかわからん
南半球のコリアンにも困ったもんだ
124: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 18:17:28.10 ID:tNc6MLL00
>>3
オーストラリアそのものがgoogle八分に
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:20:45.98 ID:m63E7/6e0
明らかにしたんじゃなくて発表したんだろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:20:54.91 ID:DBvCDuAm0
代替検索サイト立上げろよ
264: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 01:29:21.26 ID:3oxkMJ130
>>6
Baiduでいいじゃん笑
269: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 01:31:43.03 ID:aRSlltbb0
>>264
今使えんやろ
完全撤退したやんけ日本から
344: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 10:06:21.89 ID:o9WD90P90
>>6
Bing使えよ。俺は使いたくないけどw
346: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 10:38:07.95 ID:XwTYaCN60
>>344
一時期、Windowsで勝手にインストールされて、消しても消しても復活してなかった?w
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:23:01.71 ID:xrVR9E3I0
脅迫?
何いってんだこの馬鹿は
こうなったらサービス止めると言ってるだけだ。
208: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 23:45:47.56 ID:yL7NFP090
>>7
だからそれが脅迫だろw
308: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 04:27:33.07 ID:9Gon876n0
>>208
なんで脅迫になんの?Googleの検索なくなるだけやろ?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:23:32.34 ID:ui0cbIPN0
Googleも民間企業の商売だから割に合わなければ閉鎖するのは当然の事
脅迫とか言われても馬鹿かとしか
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:23:55.81 ID:XgIvNCJA0
じゃ終了で
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:24:23.64 ID:m8O4oqr70
マイクロソフトのやつが有るから別に困らないだろ
名前なんだっけ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:26:02.35 ID:AYPcD0490
>>11
バイドゥ!
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:32:02.96 ID:VpC3ngGP0
>>14
失せろ五毛
272: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 01:32:25.71 ID:uFiZ118T0
>>14
ちょっと面白かった
302: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 02:37:00.72 ID:f8BMu+2G0
>>14
草
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:31:20.34 ID:sCPYol6R0
>>11
Bing
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:38:29.72 ID:aMtQbY9j0
>>11
でも、あれもコアはグーグルで祖?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:38:49.35 ID:Fbryu2qO0
>>37
それは Yahoo。
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:25:41.98 ID:LEa7tpHR0
いろんなもんが頭打ちになって飽和したから、こんなことになるんだろうね。
20年間誰も何もいわなかったんだから。
やっぱり成長率主義、資本主義つまり指数関数的ってのは、あくまで的であって、
実際の指数関数のように無限大まで増加するわけじゃない。
どこかでは修正しないと必ず破綻する。
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:26:26.01 ID:V98S3T9b0
今まで支払わなくてよかったものに後から徴収しますって言われたら、じゃあ撤退しますってなるよなぁ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:26:59.90 ID:ETkItlcE0
使ってていうのもなんだが
Googleなんかに関わらなくてすむならそれもいいかもな
国民みんながそうなるならそこまで不幸じゃないかもしれんし
241: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 01:01:12.60 ID:HKv73ZUD0
>>17
だね、個人情報が根こそぎ紐付いてるかららね
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:27:04.64 ID:Vp+ehNb90
当たり前だろ
他人のもの使うのに対価は必要だろw
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:27:23.32 ID:iAb2xdHK0
googleがなくても何の問題もないな。
今年に入ってDuckDuckGoに切り替えたけど、
プライバシー保護の安心感があるし、
検索結果にも大満足。
81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 17:24:56.88 ID:FFj521LC0
>>19
ダックダックゴーとか知らなかった
102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 17:44:46.65 ID:S5qVz8Pe0
>>81
PCのWebブラウザなら
設定>検索>検索エンジンの管理(ブラウザ毎に表記は違う)
あたりに標準で入ってて選べる
スマホだとブラウザアプリ入れなきゃだめだが
209: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 23:49:22.60 ID:yL7NFP090
>>81
ちょっと前にトランプスレで宣伝したてやつがいたわ
グーグルは料金払ってるところが先頭に並ぶから
CMばかりで使いにくくてしかたがなかったから
それに換えたわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:27:55.63 ID:8zVQ1WWj0
オーストラリアでGoogle検索使えないとなると市民生活や政府機能も止まる
310: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/23(土) 05:09:50.34 ID:NxfLqENJ0
>>21
オーストリア国内にあるグーグルの支社が提供しているグーグルの検索サービスが利用停止になるか、オーストリア国内のIPアドレスからは利用出来なくするだけかもしれない。
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:30:27.25 ID:ws+WB7Y00
トランプみたいな能なしやなこいつ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:32:04.88 ID:ed4FdTvi0
いまこそgoo検索を広めるとき!
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:32:18.04 ID:6mXHkMPj0
独占したらやりたい放題だな
米の大統領をいなかったことにだって出来るんだぜ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/01/22(金) 16:32:46.32 ID:Fbryu2qO0
全世界がオーストラリアと同じ対応をすべき。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月23日 12:01 ID:JXt9EiIe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
出版業界や放送業界は、この法案に賛成してた筈だが
※ 2.
う
2021年01月23日 12:29 ID:g4DiY0gE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民間企業ってレベル超えてるからな。
※ 3.
名無し
2021年01月23日 12:32 ID:zd6tjIDA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういや大統領選暇つぶしで見てた時に検索エンジンをアヒルに替えてから戻してないな。案外なくても困らない。
まぁメールがgmailだからそれ止められると色々面倒そうだけど。
※ 4.
私は名無しさん
2021年01月23日 13:11 ID:IrdjIbDW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ecosiaやstartpage.comとか好きなの使え
※ 5.
歴史
2021年01月23日 20:45 ID:8mg2S3Mm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
須く独占企業は暴走する。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ