どっちだろう?(´・ω・`)
引用元: ・10万円給付とGOTOどっちが日本のためになると思う?
10万
給付
GoToは感染拡大する
>>2
>>3
でも麻生が給付は貯金に回るだけだから意味ないって言ってたよ?
GOTOなら配った額の2倍以上の経済効果があるよ?
>>8 なんかそういうデータあるんですか?
>>13
ソースは麻生太郎
>>8
じゃあ使う人間にだけ配れ
>>8
麻生の言葉信じてるとか頭悪そう
>>8
じゃあ使用期限付きのクオカみたいなのでいいよ
10万円給付すればそれを使って旅行とかに行くんじゃないですかね
日本のためとか考えんな
個人のために10マン
gotoとか目に見えた失敗例じゃん
両方やれよ
>>10
両方やる意味なくない?
効果高い方により多く金使った方が良くない?
>>14
10万で旅行いけるだろ
>>14
底辺が増えると日本の負担が増えるから底辺を作らないことも大事だぞ
>>22
じゃあ尚更宿泊施設が倒産しないようにGOTO復活させないとね!
>>29
職種分けずに助けろって事だよ
俺に10万渡す事がひいては日本の為になる
>>12
これはならないから
Gotoー
両方
go toなんて大して意味なかっただけじゃなく感染拡大させた愚策of愚策じゃん
タイミング計らってGOTO
goto
もっと感染広めて老害駆除しろ
普通に考えてgotoだろうね
10万円で延命できる奴もいる
給付で発狂してるのは小遣い欲しいニートだけだからなぁ
それに宿泊施設が潰れちゃったら貴重な観光資源に中国資本が入ってくることになるからね
GOTOは必要だよ
マスコミはチャイナマネーもらってGOTO批判してるんだよ
つまり医療を生かすか経済を生かすかの選択やね
マジレスするとGOTO1択
あの間は少し経済戻った
10万
Gotoは感染拡大するだけ
これやるならGoto費用を観光業にそのまま給付したほうがマシ
自分のポッケにしまえないからやらないだろうけど
チャイナマネー貰ってるのは親中派の二階でしょ
中共批判する一方でGoto賛成する奴ってなんなの
>>35
中国マネー貰ってるからと言って全て中国のために動くわけではないということだろう
あの爺は観光業界からも金貰ってるから
>>39
中共べったりで金もらって入国緩和して
観光業からは4200万献金もらってGotoしてる人だよね
未来を見るならGO
今だけをみるなら給付金だけど
給付金はいらねーな
そんなん出したらのちのち増税されるのみえみえ
ゴートゥー一択定期給付しても溜め込んで使わないのがオチ
ぶっちゃけ10万貰っても2ヶ月で消えるよな
カンフル剤で目先の金にとらわれてコロナ蔓延させたら結局外人はこないし病気の終焉も遠のくGotoはバカしか賛同しないゴミ政策の一言
GOTO
10万配るだけって国内消費する保証ねえじゃん
お肉券とか野菜券とかでいいよ
移動しないで落ち込んでる消費にまわせる
引きこもり推奨の半額券くばればよくね
消費促しつつコロナも抑えられるやん
利権の外食GOTOは潰れろや
gotoは感染広がるからむしろマイナスだろ
金に余裕があるやつに吐き出させるのがゴートゥなんだよ
給付金は余裕があったらためこむだけだし
そもそもコロナで騒ぎすぎな
お前らそんなに自分の免疫力に自信ないのか?
>>49
これ
>>49
ないよ昔から病院通いまくりだし
お肉券とかお魚券とかどうなったんですかね
gotoとか周りの話すべて無視して献金のために強行しただけのキャンペーンじゃん
喜ぶのは二階とその周囲だけ
GoToで国民が等しく10万円分の一時しのぎが出来るわけもなく
GoToは明らかにかたよるわけだよ
どこにかたよるかっていうと
旅行業と飲食業でしょ
コロナ禍で苦しくなっているのが
旅行業と飲食業だと言うのなら良策ですわ
>>56
じゃあ良策だわ
>>57
そういう返しをするから君は馬鹿にされるんだぞ
>>59
一番馬鹿にされてるのは君やで
>>56
所得が全体的に低く、一番ダメージを受けてる業界だね
goto正解や
>>56
そうやってぬくぬく守られて淘汰を拒むからいつまでも進化しねーんだよな
自動車、ガソスタ、航空あたりもひどいぞ
gotoの方が金持ちが金使ってくれる
自動車は大企業ばかりだし
ガソリンスタンドはコロナで車での移動が盛んになったから苦しくはないんじゃね
gotoは問題の引き伸ばし
文字通り引き伸ばしでコロナの解決を引き伸ばした
しかも献金もらうためっていう
いま一番苦しい業界を救うべきだろう
飲食や観光業は非正規が大量に雇用されてるしね
>>72
しかし非正規雇用は年中苦しいぞ
旅館業がやばいならそこに給付すればいいだけなのに
感染拡大をセットにするのが日本人殺しが大好きな自民
>>74
配った金の2倍以上の経済効果があるから
>>78
うっはwwww どんな錬金術だよそれwwwwwwwww
言っておくが金は回るからね
観光を入り口に金を入れてるだけであって、宿泊施設も金使うし従業員も金使うし、旅行のために交通費とかガソリン代とかも使うし
観光地の飲食店でも金使うし
>>76
なんで自粛すべき時にそんな事やってんの?
あと1週間程度自粛すればコロナ0にできたのに
謎の拡散始めたっていう
>>77
コロナをゼロにすることがそんなに重要かな?
免疫力が弱い人が死ぬだけだよ
人生100年時代からまた60〜70歳で死ぬ世界になっただけだよ
GOTOの方が経済は回るわな
>>90
短期的にはそうかもしれん
しかし結局、感染拡大したら経済ストップしてでも対処せねばならない
現状、再び飲食業界に制限掛かってるじゃん
目の前の現実を受け止めろ
>>92
そんなに弱者をいたぶるのが好きか
たかだか10万の給付で何ヶ月耐えるの?
毎月全国民に20万配るならお前さんの理屈もわからんでもないが
>>98
俺にとって10万って5か月分の月当たりの純利に相当するんだわ
すんげぇでかい額なのよ
あえて10万だな
GOTOで感染者増えたり収束遅れたりしたら何をやっても意味がない
それなら10万で地道に収束まで耐え抜く方がいい
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年01月23日 22:12 ID:RWEx6tPl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
go toは時期によってはよかったかもしれないが
どう考えてもあの時期にやるべきではなかっただろ
さすがに頭が悪すぎる
※ 2.
もう遅い。
2021年01月23日 22:13 ID:8mg2S3Mm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
変異が入ってくる前に完全鎖国して内需活性化
※ 3.
私は名無しさん
2021年01月23日 22:20 ID:FC.YRzlr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
殺人ウイルスばらまく政策より下の政策があったら教えてほしいね。
※ 4.
私は名無しさん
2021年01月23日 22:24 ID:MGmYlSxf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
毎年金をばらまかないと国民が金を使わない
そんな状況を作っちゃダメだろ
消費税下げて消費意欲を上げるべきだ
※ 5.
私は名無しさん
2021年01月23日 22:33 ID:JXt9EiIe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万円給付の方が為になる
GoToだと武漢ウィルスを更にばら撒く事になる
※ 6.
2021年01月23日 22:49 ID:aA66rbwp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
旅行業界はおおむね1000万人くらい従業していて、GOTO予算も給付金の1/12程度。
てことは普通にGOTOの方が経済効率はいいな、定額給付金は配った金の半分くらいは無駄金だろうし。
定額給付金もう一回やるなら12~13兆円かかるんで、その予算あるならGOTOと同レベルのいい感じの経済政策をあと12個やるほうがいいだろね。
そんな政策が無さそうな所がウィークポイントであるものの、人口規模の大きい飲食、車、家電あたりにはテコ入れしてきそうだな。
個人的には対個人政策としてエアコンとかガンガン使えばコロナ減ると思うんで、一般家庭の電気ガス料金代をこの冬全額政府が肩代わりとかいいんじゃないとか思うけどどうかな。
それでも給付金よりは予算かからないでしょ。
※ 7.
私は名無しさん
2021年01月23日 22:50 ID:M7mnnP6r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
前回10万配って何か変わったか?何も変わらなかったじゃないか。
GoToで飲食業や旅行業はとても潤ってたのを知ってるはず。
今GoToもやめて店がどんどん潰れてるのも知ってるはず。
10万配ったって自粛続けるならこの先店やホテルはどんどん潰れるよ。
※ 8.
2021年01月23日 22:55 ID:BaEN5APx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金バラ撒いたって貯金するか投資に使うかだったってさ。で後々その分増税される=給付された分国へ返すだけ。
買い物したって外へ出ないでAmazonなんかで買われちゃ日本としてはなんの足しにもならない。
かといってgotoも賛成しない。
ふつーに県内でだけ使える地域振興券でいい。
※ 9.
2021年01月23日 22:56 ID:vTCi0RvD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万なんか引きこもりどもが欲しがってるだけだろ
※ 10.
うさみみ
2021年01月23日 22:58 ID:Kfg8Cp6N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
GOTO再開する直前に10万配ればみんな旅行するんじゃない?
※ 11.
私は名無しさん
2021年01月23日 23:00 ID:6lCm.GQe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
両方とも日本のためになるけど今じゃないってだけだな
GOTOは止めたからいいけど、一律10万配るくらいなら本当に困ってる奴にくばってやれ。俺はいらんし、消費できん。
※ 12.
あ
2021年01月23日 23:02 ID:xkbs14.V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
経済のことを考えたらそりゃgotoだろ。
10万なんて意味がなかったって、客観的なデータで出たじゃん。ほとんど貯蓄して終わった。
感染拡大による影響を気にしなければだけどね
※ 13.
あ
2021年01月23日 23:02 ID:htoO23TR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
感染症対策なんだから、最初にしっかりブレーキ踏むのが世界の常識なんだよ
それで死ぬ経済も許容される損失で、長引かせるよりはトータルでダメージ小さくなるわ
※ 14.
1
2021年01月23日 23:04 ID:htoO23TR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
一部の産業が消えるのは仕方ない
時代が変わる瞬間はそんなもんだ
※ 15.
私は名無しさん
2021年01月23日 23:12 ID:EU7KK71c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ぶっちゃけ10万配っても、貯金に回すか仲間内で集まって騒ぐくらいしかないだろ
二階は嫌いだけどGOTOの方がマシな気がする
※ 16.
おろか
2021年01月23日 23:21 ID:Q.as2khi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
麻生の言うことを聞いてたらこの国は滅びる
あんな世間知らずのアホが政治を騙る事自体おこがましい
見てみろ今の日本を
※ 17.
私は名無しさん
2021年01月23日 23:38 ID:T.JgfWPW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政府がお金をばら撒けば国民の資産が増えるのは当たり前の話で、
貯金が増えなかったら逆にびっくりする、別に貯金が増えてもまったく問題が無い、10万円ではなく100万円配ってもインフレ目標に届かない可能性が高い。財源は日銀だから問題なし。
デフレの場合はお金を刷ってばら撒けばお金の総量が増えるので税収も増えますよ。
ただしインフレ目標が安定的に達成できるまでね。
※ 18.
私は名無しさん
2021年01月23日 23:46 ID:DC5IEX6a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ホンマ麻生の発言には毎度ムカつく。そもそもコロナ前から国の借金まともに返済してないだろ。節約もろくにせんで国債連発のくせに政治家、公務員の給料ばかり上げやがってからに、お前が未来とか将来のとか言うなや。税金はお前の金じゃない。
※ 19.
私は名無しさん
2021年01月24日 00:12 ID:rCB6s4jM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゆうてgotoやめても地方が収まったかっていうとそうでもないしなぁ
※ 20.
あ
2021年01月24日 00:14 ID:hzTbCezX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>14
コロナ期に潰れた店が外資に食われて、収まって周りを見渡したら赤色に染まってないといいな
※ 21.
私は名無しさん
2021年01月24日 00:14 ID:Ovjb1AoS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万程度で生活がどうこうなる奴は居ないし経済効果も大した事無いのに10万給付を選ぶ必要なんて無いだろw
10万って言ってる奴は単に自分があぶく銭欲しいだけでしか無い
※ 22.
私は名無しさん
2021年01月24日 00:14 ID:cVz94oPI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
みんな本気で10万欲しいと思ってるのかな。
コロナで職を失う人を横目に自分の小遣いが欲しいの?
GoToダメ、飲食もダメなら、いったい何に使って経済復興させようと思ってるんだろ。
この話題を取り上げる時は「10万円、何に使う?」をセットにして欲しいわ。
※ 23.
私は名無しさん
2021年01月24日 00:56 ID:IANaDnM30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今実施されてる、それぞれの困ってる人への給付金自体は、アリだとは思うね
現に去年の倒産件数は、実は一昨年前より少ない。つまり行政の様々な給付が効いてる
ただ、皆に現金10万円配るのは、緊急対応として仕方ないとはいえ無駄が多過ぎた
経済効果も微妙、そして困窮者の救済策としても微妙、一番中途半端だったかも
今さら全国民への現金10万再給付を求めるのは、言ってしまえば乞食でしかないわ
※ 24.
私は名無しさん
2021年01月24日 00:56 ID:Av3RzlTe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
個人生計をたすけるためか、経済効果で全体のためかって話は、土台が違う話だろ
同列に並べて語る条件として間違っているから、話が全くかみ合わない
麻生が阿呆と云われる所以、足りない馬鹿でもなければすぐ気が付く話
※ 25.
台湾
2021年01月24日 01:02 ID:GH.u0QoI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>20
その外資がいる国は日本よりコロナ対策に成功したって話だよな
※ 26.
私は名無しさん
2021年01月24日 01:34 ID:bqZ7nDw10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>6
その一千万人ってコンビニ従業員とか入った盛りに盛った数じゃなかった?
※ 27.
2021年01月24日 01:50 ID:5.pPoQnA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
持ち帰り奨励金にしろ。
ただ配るのでなく企業や店舗にも努力させろ。
※ 28.
名無し
2021年01月24日 02:47 ID:ZhPFAHD80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地方限定の商品券割引販売はよかったなー。大型店でも使える券と個人店でしか使えない券と両方入ってて、適度に財布の紐もゆるんだし。
※ 29.
あ
2021年01月24日 03:33 ID:IA.1dFvK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給付金のどこに何の効果があったんだよ。
乞食したいだけのニートが適当なこと言って足引っ張んな。
※ 30.
私は名無しさん
2021年01月24日 03:54 ID:D.Ou.GK20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
GoToの利用者と日本国民全員の数を比較すればどちらに経済効果あるのか
すぐ分かるじゃん。国民全員が10万使うのと同じやつしか使わない
GoToを比較するのがおかしい。観光業界のすべての人にも払われる10万の方が
よっぽど公平だと思うけどね。人気がある所が潤うだけで宿泊施設での
不公平も生まれる。旅行に行く人間より行かない人間の方が多いの分かっていない。乞食が使うGoToで10万も使うやつなんていないじゃん。
※ 31.
私は名無しさん
2021年01月24日 04:06 ID:ENic95WQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マイナンバー普及目的もかねて、
マイナンバーカードを持っている人限定で10万円給付なら完璧
※ 32.
私は名無しさん
2021年01月24日 04:11 ID:SHNzesAt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
目的が違うものを並べて、どっちがいい?とか、意味なくない?
※ 33.
私は名無しさん
2021年01月24日 05:15 ID:0JksBT4Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
持つ物が持つべきものに与える義務の10万。いや100万支給だ。
※ 34.
私は名無しさん
2021年01月24日 05:53 ID:NhkneRmY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どっちが良いかはわからん
でもそういうことを判断して貰う為に政治家を選挙で選んだんだから、
だったらその政治家の判断を受け入れるのが選んだ俺たちの責任だ
もしどっちが正しいか確実に判断出来るならそいつが政治家になるべきだ
※ 35.
私は名無しさん
2021年01月24日 05:56 ID:VIYRhk4V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万円にどういう経済効果があったかって検証されてるの?
何の意味もなかったような印象しかない
※ 36.
私は名無しさん
2021年01月24日 06:08 ID:l7CZrkob0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万一律給付は経済効果は薄いけど、自殺率減少等の底辺層救済には役に立つ
GoToは移動を促進する関係で大なり小なりコロナ蔓延に繋がるし
なにより二階派にこれ以上力を持たせると日本の政治が終わる
結論、10万円一律給付の方がマシ
勿論、もっと良い政策があるならそっちの方が良いが
※ 37.
私は名無しさん
2021年01月24日 06:19 ID:fuFn7qL40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万給付一択
無職になった俺が幸せにならなくて何が日本のためになるってんだ
10万 10万 10万 クレー
※ 38.
私は名無しさん
2021年01月24日 06:51 ID:b3gqLjDe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サイレントGoTO
会食、会話禁止
黙って旅行、黙って食事するGoTo
これしかない
※ 39.
私は名無しさん
2021年01月24日 08:21 ID:ozYcEPzZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万円がないと生活できないとか言うやつは他の申請しろや
※ 40.
2021年01月24日 10:41 ID:38oKMsmW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>12
貯蓄に回る勢ってなぜか期間限定商品券はスルーだけどなんで?
※ 41.
私は名無しさん
2021年01月24日 10:49 ID:IANaDnM30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>30
給付金と経済支援策とでまぁ別物なんだが、経済効果で対抗するつもりなら
国民全員への給付金10万円の方が圧倒的不利だぞ。印象だけで語るなよ
国民全員への給付金10万円は総額12.8兆円、経済効果予想は3.1兆円
GOTOキャンペーンは総額1.6兆億円、経済効果予想は2.80兆円
普通に、10分の1程度の資金投入で同等程度の経済波及効果があるんだよ
そもそも貧困層への別の給付金や減税策が実施されている現状がありながら
全員への現金給付金10万円のおかわりを求める方が、明らかに乞食だろう
※ 42.
私は名無しさん
2021年01月24日 11:08 ID:IANaDnM30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>40
何を言いたいん?国民全員への給付金は、そもそも「現金」給付だから当然貯金にも回るぞ
むしろGOTOの方こそ、期間&地域限定商品券付きなんだけど。そりゃスルーされるんじゃね?
※ 43.
2021年01月24日 12:41 ID:5L7d.WUM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>26
コンビニに好影響出て何ら問題ないじゃん。
仕事の対価なら全然良い、ダメなのは死に金だ。
※ 44.
2021年01月24日 12:44 ID:5L7d.WUM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうしても今度やるなら入金じゃなくて所得税減税でやってくれ。
金持ちについては配る必要も減税も不要だから確定申告までに調整しとけ。
収入がゼロ→ゼロ推移の人とか配る意味も価値もないだろ、別に生活変わってないんだから。
※ 45.
2021年01月24日 14:14 ID:K7cZnOC.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>25
中国をみてコロナ対策に成功したって思ってるならちょっと君が心配
※ 46.
私は名無しさん
2021年01月24日 15:14 ID:iHPtiag60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10万じゃ全然足りないんでしょ 貯金にいくら回っても問題ないんだからインフレ目標2パー迄毎月だせばいい
※ 47.
ななし
2021年01月24日 17:32 ID:hdJPc4G40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>19
地方の人だって普通に生活してるんだからそりゃ貰ったら増えるわ
アホか
※ 48.
私は名無しさん
2021年01月24日 19:25 ID:SPDufPjW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>36
マシかどうかの話なら、もっとマシな給付金がたくさんあるよ
給付金の中でも、一律10万給付は対象があやふやで微妙だろ
そもそもGOTOは経済支援策。そりゃ、蔓延してない時用のもの
もし未だ実施してたらその文句もわかるが、今は中止されてるぞ
※ 49.
名無し
2021年02月07日 19:48 ID:oPN560Fu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
gotoトラベルで感染が拡大したと示すデータは無い!(マジ)
試しに止めてみたけど感染拡大に歯止めはかからなかった。つまり無関係。
そこそこ役に立ってるからマスコミが批判したかっただけなんだよ。
日本経済衰退させて衰退したって政権批判したかっただけなんだよ、マスコミが。
コメント投稿