財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。
それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。
巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
引用元:財務省「助けて!借金が増えすぎて国が破産しそうなの!」
ええんか・・・・・
お前ら国が破産してええんか・・・・・
破産しそうなの?
お金刷ればええだけやろ
>>6
円の価値がなくなってインフレになるやろ……
>>9
今デフレやんけ
>>31
中身減らしてステルス値上げしとるやんけ
>>47
値上げ=インフレって思ってるならヤバいよ
>>9
インフレ目標は達成してますか?
>>9
2%も言ってないやんけ
>>9
消費者物価指数4年ぶりのマイナスやんけ
>>9
インフレしたら国債の価値がゴミになって一瞬で償還できるで
インフレしないからセーフ
嘘
食品も税金もあがってる
金刷れや
踏み倒せばいけるやろ
もっと金すれや
円安にして株価上げろや
順調にインフレしてるんだけど内容量減らして調整してるからわからないだけ
何十年も前から同じこと言い続けてる定期
万が一そうなりそうなら東京株式市場閉鎖して世界を道連れにしろや
法人税のとり方変えたらええんちゃう
とりあえず利益に課税じゃなくて
売上に%で課税にしようぜ
1%でええよ
円高にして株価あげろや
金持ちから絞り取ればええ
ずっと円高やしきついな
円高のほうがええけど
150円くらいが適正や
>>23
円高なら海外のものが安く買えるし困らない
ちょっとの円高で潰れるような産業は何したって潰れる
国が黒字になったら国民が赤字になってるってことちゃうの
>>25
そうはならんやろ
複式簿記みたいなもん想定してるんか?
>>32
国が黒字ってことは使われてない金が国に貯まってるってことやろ?
どんどん使って国民に金回さないとアカンのちゃうの?
>>71
逆の方を言ってるんやで
赤字にするのは国民の黒字にはならんやろ
今でも国債発行して増えた分を補う為に増税して賄ってるのに
財政赤字でええ事はないよ
>>25
誰かの赤字は誰かの黒字や
つまり政府が赤字のとき国民に黒字が生まれてるってわけ
>>80
でもお前は日本国債持ってないから得しないよね
>>25
PBの黒字化をずっと目指してるけど
これ達成した国みんな経済破綻してるよね
やIMF糞無能
>>81
日本向けにしか言わないぞ
>>25
国が黒字になるというのは国民のために使う金以上に税金取るってことだしな
マ?とりあえず議員減らしたほうがいいんじゃね?
これは借金じゃない
幾ら増えても問題ないって保守派が言うてたがあれ嘘やったん
去年10万円配ってもクソほどもインフレしなかったんだよなぁ
ようわからんけど年金溶かせばええんちゃう
貰えると思ってるやつ少いやろ
株価上がってるじゃん
政治家官僚の給料削れよ
企業なんかずっと借金してるぞ
規模が大きくなれば額が大きくなるだけや
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2021年01月25日 13:58 ID:XEf96ndu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国民の借金って表現はミスリードさせるよね
※ 2.
私は名無しさん
2021年01月25日 13:59 ID:dvGq3JKh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なら議員年金復活とか財源不足を理由に拒否せえよ
※ 3.
私は名無しさん
2021年01月25日 14:10 ID:Dhf07hUk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金持ちの資産をまもるために破産という嘘の情報で市民をあおって実際にはデフレしています。
※ 4.
私は名無しさん
2021年01月25日 14:32 ID:NZ1w9Rt60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ならどっかと戦争しようぜ
※ 5.
私は名無しさん
2021年01月25日 14:46 ID:bhGmUwSj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
資本主義が限界を迎えた時に共産主義の必要性が出てくるわけだから
共産主義にしたら?
(ちなみに共産党支持者ではない)
※ 6.
2021年01月25日 16:55 ID:N46KJWQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
国の借金はいずれ国民が負担するからだろ
※ 7.
2021年01月25日 16:56 ID:N46KJWQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
ここまで来たら微々たる金額
※ 8.
2021年01月25日 16:57 ID:N46KJWQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
資本主義が「高度」に発展した場合だから日本は当てはまらん
※ 9.
2021年01月25日 17:00 ID:N46KJWQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
一番近いのが北欧だろ日本はまだ200年は無理
※ 10.
私は名無しさん
2021年01月25日 17:27 ID:o6WycS8i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国の借金ではない!政府の債務だと何度言えば理解するんだろうな。
下等生物の頭では無理なのか?
※ 11.
2021年01月25日 19:59 ID:qK87ctYn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
破綻しないって財務省のホームページでおっしゃってるようだけど。舐めてんの?
※ 12.
2021年01月25日 22:53 ID:zmdoPTb.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
でも増税はするんでしょ?まずはそこから。やらない理由はないはずや
※ 13.
2021年01月25日 22:56 ID:zmdoPTb.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
天皇に復権させて新しい国家作って新しく通貨発行すれば借金なんてチャラやぞ?
※ 14.
名無し
2021年01月26日 00:13 ID:LUMiytYb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言うてアメリカも金刷りまくり、ユーロもチャイナもジャブジャブやろ。
チキンレースでどっかが先に破産するから、日本も他国の財政破綻の波につられて〜で責任逃れできるからそれまで持ち答えればOKや。
一番楽なんは中国虐めて、経済の上っ面剥がして外貨不足からの破綻に持ち込むのがいいんちゃうか?
どうせキレて先に手出してくるから世界中でコロナ被害の会よろしく、一斉ボコせば後は敗戦国、賠償請求でチャラやん。
シナリオ完璧やろ?
コメント投稿