成し遂げた経験すらない
ギターの一つも弾けたらかっこいいだろうに
引用元: ・何か一つ取り柄が欲しかった…俺には何もない。それゆえ自信がなくこんなクソ人生になった
そりゃ努力なしで得られるようなものなんてないだろ
>>2
だな
俺は全てから逃げた
そのツケを払わねばならん…それからは逃げられない
ギター引けるとか取り柄じゃなくね
一年練習したら誰でもできる
>>3
ただ弾けるだけなら取り柄じゃない
かなり上手くならないと
>>5
プロレベルだね
野球やサッカーとかでも
生きてて寝るところがあるなら今行動しろよ
そう思ってる今が好機だろ
>>6
野球はどうでもいいな
サッカーはうまけりゃかっこいい
>>7
今はひたすら寝たい
疲れたんだ
徹夜で仕事して、そのままやめてきた
プロレベルの取り柄かよ
そんなの持ってない人のほうが多いぞ
>>8
だれかがすぐえられる取り柄は取り柄じゃないからな。
ザ・ニートって感じの舐め腐った考え方だな
>>9
うるせえ
俺は変わるんだ
一時期の俺みたいな考えしてるね
今何才?
まあ、働いてるだけ立派よ
プロが一年でプロレベルの技術を習得できてると思っているのか
いいセミナーがあるから紹介してあげようか
西野って人のオンラインサロンなんだけど
学歴とかは取り柄なるけど
俺がいいたいのは筋トレとかは取り柄にはならないとのこと😓
両極端を避けていろいろとほどほどのやるとうまくいくって中庸思想があるけど
極端にひとつのことやったやつが専門家になるんだぞ
実際何か上達する趣味を真面目にやってると自己肯定感強くなって幸福度上がるからいいよな
勉強や反復練習や訓練をやった分だけスキルがつくからな
何かを捨てて一心不乱にひとつのことをやれば取り柄ができる
北斎なんか部屋掃除を全くせず絵だけ描いて
部屋が散らかったら引っ越してた
勉強をがちれば凡人でも医者や弁護士になりその道のプロになれるぞ
芸術やスポーツあたりは
フィジカルや芸術センスいると思うがな
頑張れよ
あと反省してダメなとこを直していかないと上達しないぞ
バカで要領悪いから厳しいわ
>>27
取り柄が欲しいなら得意なことを毎日やるしかないよ
とりあえず体に悪いことをやめてみる
>>29
体に悪いことってなにやってるんだ
ギターカッコいいと思うならギター始めればいい
新しい分野に手を出すとワクワクしないか
>>31
タバコとか
>>32
高いしな
それに飽きたらと思うと…
>>33
言っといてアレだが始める前に飽きる事考えてる人は続かないし中々上達しないから無理だな多分
イチローは朝カレーしか食わないし
押井守はジーンズしかはかないし
松本零士は風呂に入らない
そのぶん専門をやれるんだから有利だわな
お前やる前におじけづいて何もやろうとしないじゃん
取り柄なんかできるわけがないだろ
>>34
釣り道具は買ったぞ(1000円)
まだ行けてないが
基本を覚えたりの準備をしたら
失敗に飛び込んでみてトライ&エラーを繰り返して上達するんだよ
>>37
一人ならいい
しかしそれが人とのコミュニケーション必要なものだと途端に難易度が跳ね上がるな
飽きるかどうかはどうせ始めてみないとわからない
やればよかったと後悔する人生とチャレンジする人生どっちを選ぶんだ
>>39
やるよ
行動の準備はすすめてる
>>40
完璧な準備はあり得ないから
ほどほどに準備をしたら踏み出せ
>>42
だな
とりあえず車中泊で日本一周したい
経験が欲しい
>>45
春からやれば
それまでは準備
体への負荷は半端ないから病気持ってたらすすめないが
>>48
不眠症持ち
目が疲れやすい
あとは何もないかな
>>50
うつ由来の不眠症だったら日光を浴びての運動は治療につながる
旅行すれば
プロの芸人って女の扱いうまいだろ
笑いってリアルでギャグ言ってみて滑ったら反省するやり方が最上
他人と対峙してるから恋愛も上手いんだよ
大抵プロになれず、リーマンだからね
じゃあ、「中国拳法LvMax」のスキルを与える!
って言ったら明日から楽しく生きられるのか?
>>44
生きられるねえ
何か嫌なことされても(こいついつでも殺せるし)と思えば楽
身体能力もアップするだろうしな
>>47
でも1つも食っていけねぇじゃん
>>49
ナマポでも受けるわ
>>52
それもらえたら中国拳法LvMaxいらないだろw
ギターなんか一日十何時間とやってる化け物がいる世界
最初は誰でも下手糞で失敗もするがそこを通過した奴が
スキルを得るんだぞ
アウトドアへの憧れがあるんならやれば
仲間もできるかもしれないし
キャンプしながら釣りたての魚を焼いて食うと最高だぞ
自信の付け方を教えるか?
>>56
たのむ
余裕とか自信とかは実力がある人が自然と持つ特徴なんだよ
たとえば暴漢に囲まれても相手を必ず倒せる実力があれば
余裕しゃくしゃくの態度になるし自信満々に対応できる
簡単じゃないけど何らかの実力を磨くことだよ
腕力じゃなくたとえば学力があればテストにも余裕ある態度でのぞめる
表面だけ余裕や自信ありげな態度を取っても結構他人はだまされるし
ウナちゃんマンなんかは表面だけヤクザに対しても自信満々だった
それでついてくる女もいる
でも実力が試される機会が来たら「なんでもしますから許してください」と
泣きながら言うという情けないことになる
ウナちゃんマンみたいなのはニセモノの自信家だね
実力を試されて情けないことになったり、一人の時実は自信がなくて
むせび泣いたりしたくなかったら本物の自信を手に入れること
近道はなくて実力を磨くと本物の自信が手に入る
>>58
概ね同意だが実力が無くても努力したって事実だけでも自信付くと思う
俺はこれだけ努力できるんだから何でもできるってね
佐野は自称身長170(168)
どちらにしよチビで不細工で高卒のごみの無職だから当たり前だろうな
才能ないと努力しても批判ばかりされて
ずっとみじめだよな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2021年01月27日 09:02 ID:oTA.BSxf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学歴だけは得ようと思ってたけど入ってみたら自分はゴミがメッキしただけのヤツだったって感じだったわ
みんな何もかも自分より優れてる
※ 2.
私は名無しさん
2021年01月27日 09:15 ID:.dJjKVN30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人と比べるのを止めたらええんやで
※ 3.
2021年01月27日 10:57 ID:jfQ.YxWx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんの才能もないなら宗教やんなよ。新興宗教じゃなくてガチガチの伝統があるやつ
日曜教会行ってゴミ拾いに参加とか、お寺の説法会とか
皆が褒め合っていいことする環境だから楽だよ。真面目にやってりゃ誰でもできることでも褒めてくれるから、自己肯定感も少しづつだが積まれてく
無能は群れてなんかやるしかないよ。だからセミナーがこんだけ人気なんだけど、あれは金がない奴に厳しいからな
宗教は表向きだけでも貧乏人に味方してるから楽
※ 4.
2021年01月27日 12:31 ID:p8Udmj3G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
取り柄というもののハードルを高くしすぎじゃないかね。
・平日も休日も同じ時間に起きれる。
・家事を欠かしたことがない
・誰にでも先に挨拶できる
・イライラしてもほとんど表に出さない
これらも立派な取り柄だよ。
自信が欲しいなら褒め日記やってみな。
コメント投稿