ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:15:59.476 ID:75QcJxQ80
温度とかは気にしなくていいんだよな?
引用元: ・猫飼いたいんだけど気をつけなきゃいけないことってある?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:16:34.746 ID:bmQMfxZK0
うんこは多分ちゃんとトイレでしてくれるけど
ゲロはどこにでも吐くぞ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:17:35.367 ID:75QcJxQ80
>>2
ゲロって頻繁に吐くの?聞いたことないけど
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:18:02.746 ID:BbCiIlZf0
>>5
舌で毛繕いする
毛を吐く
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:21:20.344 ID:2k/mM/Vz0
>>5
猫は結構吐きやすい生き物やな
あとヒモとか食べ物が入ってたビニールとか食べて腸で詰まる事もあるから床に物を置かないとか
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:25:51.294 ID:75QcJxQ80
>>18
そうなんだ勉強になりますありがとう
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:23:22.564 ID:XDDIuu8OM
>>5
その程度の知識なら飼うなよマジで
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:16:55.912 ID:RIBiahw20
自分より早く死ぬからな
とてもつらいぞ
耐えられるか?
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:19:16.460 ID:75QcJxQ80
>>3
自分が死んでネコちゃん路頭に迷うより看取れるだけ幸せに思う
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:21:39.865 ID:RIBiahw20
>>11
そうだよな
うちの猫10月に死んでさ
まだ思い出して泣いてしまうのだ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:27:33.598 ID:75QcJxQ80
>>20
自分ももし猫飼って死んじゃったら泣くと思う
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:17:59.460 ID:JKkg1WcG0
机とかガリガリやられるよ障子とか
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:20:56.299 ID:75QcJxQ80
>>7
爪とぎ用の道具みたいなの置いてもダメかな?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:18:11.093 ID:4Jei47zed
オス猫のほうが甘えん坊
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:22:56.702 ID:75QcJxQ80
>>9
世話してたら向こうから寄ってきてくれる?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:24:04.882 ID:I8oBaW4n0
>>23
個体差激しいからそこは期待するな
抱っこ嫌いな個体は多いし、撫でるだけで唸って攻撃してくるのも普通にいるぞ
まあベタベタな奴もいるけど
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:30:13.267 ID:75QcJxQ80
>>28
へーえそうなのか……じゃああんまり期待しない方がいいってことか
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:24:31.189 ID:4Jei47zed
>>23
うちのは来てくれたよ
寝るときも枕半分こして寝たよ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:18:18.356 ID:FoE8y5jZd
世話は楽だよ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:19:58.339 ID:GKyVoMiQ0
温度気にするぞ
夏は24時間冷房つけっぱ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:20:35.822 ID:QhDQE0J60
将来歯が抜けて餌代増えるから小さいころから歯ブラシして慣れさせとけよ
歯石とるのに全身麻酔必要だから
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:24:17.785 ID:75QcJxQ80
>>14
歯ブラシって嫌がらないの?
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:24:36.008 ID:I8oBaW4n0
>>30
赤ん坊の頃から慣れさせろ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:20:38.739 ID:ORkNCnSf0
冷たくされてもしつこくしないこと
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:21:17.522 ID:Rle19Y7ed
お腹を見せたからといって触ってはいけない
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:21:25.650 ID:I8oBaW4n0
温度は気にしろ
寒いと膀胱炎になるぞ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:22:29.589 ID:9Msboc6r0
トイレは覚えるけど爪とぎはしつけてもそこら中でやる
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:22:51.751 ID:I8oBaW4n0
俺は10年以上前に死んだ猫の夢を未だに観て泣きながら起きることがあるな
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:23:10.979 ID:PYee7MJ80
動物病院金かかるから貯金㋤
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:23:20.653 ID:UfNFLny20
一匹死なせるともう飼えないわ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:24:40.787 ID:QhDQE0J60
長生きしてあれやこれや病気になるから貯金しとけ(10歳以上で保険使えなくなるからな)
あと長毛種の血筋だと病気になりやすいから覚悟しとけ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:25:43.596 ID:FoE8y5jZd
爪切りは別に無理してしなくていいよ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:26:40.246 ID:I8oBaW4n0
爪切りだの風呂だのは定期的にプロに外注すればおk
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:28:30.680 ID:xVGVYFEIa
>>36
爪切りも出来ねえようなアホは猫飼うな
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:30:37.170 ID:I8oBaW4n0
>>39
できないとは言ってないぞ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:32:13.778 ID:xVGVYFEIa
>>42
ごめんね
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:27:45.037 ID:xVGVYFEIa
保険は入った方がいい
手術となると軽く10万超えること多いしウチは40万90万の手術をした
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:29:42.510 ID:RVGMnwwFM
なにがあっても怒らなければ甘えん坊になるぞ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:31:33.092 ID:xVGVYFEIa
抱っこは慣れだから頑張って慣れさせろ
どうしてもダメなら抱っこしたらオヤツ貰えるって覚えさすといい
猫はお手も覚えるし賢い
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:31:57.930 ID:FoE8y5jZd
爪研ぎはしょけん"ソファーが~"、"カーテンが~"と人間目線の話でしかない
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:32:29.611 ID:75QcJxQ80
ちなみにエサってちゅーる買えばOK?
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:34:33.182 ID:v73IcNiCd
>>47
早死にするわアホ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:35:41.149 ID:v73IcNiCd
>>47
ちょっとでも長生きさせたきゃ1kg1000円以上の餌にしとけ
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:36:14.149 ID:QhDQE0J60
>>47
「総合栄養食」と書いてあるやつ
カリカリやウェットフードをやれ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:33:14.335 ID:I8oBaW4n0
布ソファーは爪研ぎされても「あーあ」で済むけど皮ソファーは悲惨なことになるから気をつけろよ
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:37:05.474 ID:I8oBaW4n0
家で爪切りしたいけど暴れる、とかなら、寝てる間に隙を見て1,2本だけ切って、時間置いてまた隙を見て……って長期戦でやると良いよ
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:37:08.241 ID:C2m3ABdca
猫が何しても怒らない。
余裕が無いなら飼わない方がいい
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:38:23.434 ID:xVGVYFEIa
ごはんはどうなんだろうな
実家で買ってた雑種3匹は糞安フードでみんな病気もなく15年以上長生きしたけど高級フードあげてるうちの子達は去年9歳で亡くなったしもう1匹も小さい病気をちょくちょくしてる
個体差あるからなんとも言えないんだろうけど
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/02/22(月) 16:56:35.159 ID:I8oBaW4n0
あと食事場と水場は離しておけ
なんか本能的に食事場近くの水は飲みたがらない個体も多いらしい
猫は腎臓が弱いので水が大切、管理をしっかりと
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年02月24日 09:24 ID:ycBPUlcC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
買わない事と飼わない事🐾
※ 2.
私は名無しさん
2021年02月24日 09:52 ID:rvnoF95V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
水だな。新鮮なのを洗面器に一つくらい用意しておけ
※ 3.
私は名無しさん
2021年02月24日 10:49 ID:yUQV2ifI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冬は猫用こたつ買ってあげるといいですね。入り口は開いておいてあげたほうがいいです。人間用のパネルヒータも最近いいなって思ってます。猫飼うの初めてなら猫動画や猫ブログ見るといいですね。勉強になります。
※ 4.
私は名無しさん
2021年02月24日 16:20 ID:SgnaUChu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
毛玉ケアのカリカリを与える+頻繁にブラッシングでめったに吐かないぞ。
爪とぎには好みが有る。爪とぎが置いてあるのに柱や壁で爪とぎするのは、置いてある爪とぎの感触が好みではないからだ。
丸型や縦長型、いろいろ置いてみると良い
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ