製造業だと
営業は技術職を見下す
技術職は現業職(技能職)を見下す
引用元: ・日本って「技術者軽視」の風潮あるよな
IT企業だと
事務職はSEを見下す
SEはプログラマーを見下す
設計開発上がりの人しか偉くならない
>>4
それはホンダとか
本当にいい車を作る会社だけな
他の会社は技術職は上にあがれない
収入が全てを物語っていると思うよ
クソみたいな給料で働くプログラマーの愚痴
たいしたことない奴が技術者名乗ってるだけ
嫌なら海外いけ
本当に有能なら起業しろ
って言い出すアホが湧くと予想します
SE見下す事務職がよく意味がわからないが
どういう理屈なんだろう
>>9
受注先の公務員とか、企業の事務系のお客さんから
「コイツら下請けはクソみたいにボロ雑巾として扱っていい」
って感じが見えるじゃん?
プログラマーやってるとわかると思うけど
>>15
それは下請けだからでしょ
>>9
中小だと技術者が客先常駐等で出ている間に
営業や管理系が社内で権力掌握しちゃうのはある
特に営業は技術者を同僚ではなく売り物扱いだし
>>19
まあ派遣やSESで食ってる中小なら技術者≒商材だからそう思われるのはしゃーなくね
そのこと自体間違ってないけど
技術職は営業や事務見下してるよね
会社によるなぁ
世渡りが下手すぎる彼らにも問題はあるかと
総務も人事も営業も技術も同じ給与テーブルだからね
職能給表とか、全部一緒でしょ
技術と総務で違うとかないでしょ
>>14
人事考課での評価方法は違うけどね
交渉能力皆無なのが悪い
欧米では技術者が表に出てガンガン自分たちの待遇良くしてるのに
前の会社は営業や技術より工場のやつが威張ってたわ
技能職のおっさんに尊敬できる要素ある?
>>20
代わりがなければ
しかしもっと給与はあげて欲しい。大手メーカーは底上げしてもいいだろ、若手も900位はほしい。
労働者自体軽視されてるよ
代わりがいくらでもいる技術者は軽視されるよ
陰キャだからしかたない
まあ腕(頭)に自信のある奴は社畜になんかならないことだね
青色LEDを開発したあの人も技術者は海外に出た方がいいとか言ってたよな
中堅クラスの腕の人が一番辛いよな
有象無象の低レベルの人よりかは断然できるけど就労ビザを取りに行って海外の上級レベルとやりあえるほどでは無い
結局日本の劣悪環境で搾取され続ける
雇われ人にとって能力の高さは給与にはつながらん
単に責任の量が給与になる
それが正しいかどうかは置いといてそういうシステムなんよ
技術者の給与が安いと言うならまず技術者に責任が与えられてない事をどうにかすべき
間接部署と直接部署が同じ給料なのはどうかとは思う
営業のが偉いからな
技術者は技術あっても仕事取ってこれないからな
誰にでもできる付加価値の低い仕事は給料高くて代わりのいない付加価値の高い仕事は給料低いんだよ
日本企業でもちゃんとこうなってる
>>39
なんでこうなるんだろうな
技術者なんていくらでもいるからな
技術者は優遇されるべきとか思い上がりも甚だしいぞ
技能職(ライン工)
:高卒(派遣・期間従業員・一般職)
技術職(エンジニア):
大卒・大学院卒になります。(高専の人たちは微妙です)
-----------
ワァ期間工や
>>48
高専卒は優秀やろ普通に
>>49
優秀だけどもっとも搾取されやすいんやで
学位なしで短大より下、待遇は短大より上になるけど
スタート役職低いから絶対に大卒同期より下
そんでやる仕事は修士卒と同じとかなんの罰ゲームやねん
>>48 エンジニアは設計からできる人だろ 作業員は図面見て作る事しかできない人
>>59
建築系はバカな設計を無からリアル完成させる技能者の方が確実に難易度高い
ドリームハウスとか見てると本当に職人の凄さに笑う
自ら仕事を取ってくる能力がないのに、与えられた仕事に文句いうやつはクソ
いい仕事も悪い仕事もあるのは当たり前
そんなの百も承知な上で客先との関係や年度の予算などを考慮にいれて取る取らないを判断してるんだからな
お前らのド近眼の視野での意見なんぞなんの役にもたたん
与えられた仕事大人しくやってろ
技術者軽視というか労働者軽視だろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年06月25日 08:55 ID:Z4dV9uJQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
みんなジョブスジョブスいうけど天才なのはウォズニアックだしな
※ 2.
私は名無しさん
2021年06月25日 08:59 ID:V6fSRPIL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そりゃ、技術は外国から工業製品買ってくれば済むからな。
※ 3.
私は名無しさん
2021年06月25日 09:05 ID:2i9ngqmg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
被害妄想じゃないの
※ 4.
2021年06月25日 09:05 ID:p0p6V.560 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際優秀な人は高額報酬で韓国や中国に引き抜かれまくってきたんだよね
技術吸収されたらポイ捨てらしいけどそれでも日本企業の何倍も貰えるから仕方ない
※ 5.
ななしか
2021年06月25日 09:06 ID:a3dbK7.50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>誰にでもできる付加価値の低い仕事は給料高くて代わりのいない付加価値の高い仕事は給料低いんだよ
技術職は誰にでもできる仕事ではないし付加価値の低い仕事とされている。
例えば金貸しとか家貸しは税金を多くして、技術系や技能系の企業は税金を安くするなどしないと格差とか不平等感は是正されないと思う。
※ 6.
2021年06月25日 09:08 ID:6A0m2Lng0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何故か人事とか総務と技術職の給与同じだからな
その上出世は人事の方が早いうえに、研究職はみなしとかさせてくる意味不明ぶり。
更に保全系職務は減点法で評価される癖に、故障無ければそれが当たり前とか、文系は勘違いしてるから論外なんだよ。
結論言うと、文系職は出世に制限かけろ。アイツら何も理解して無い癖にしたり顔で人を評価出来るアホしかいねーから
※ 7.
私は名無しさん
2021年06月25日 09:11 ID:Af5GLtO.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
技術知らない営業とかおらんじゃろ
ある程度は齧っておかないと客に説明できん
※ 8.
私は名無しさん
2021年06月25日 09:18 ID:KhlgIMlb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
グローバルメーカーだと営業は各国現法だからそもそも子会社だぞ
〇〇と〇〇ジャパンの関係
その下に直系ディーラー、さらに契約ディーラー
※ 9.
私は名無しさん
2021年06月25日 09:49 ID:wtPx4uhj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあ、中抜きするからな。
※ 10.
a
2021年06月25日 10:18 ID:tSLDd4qU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺の職場はサービス利益が高いから現場やサービスが技術を見下す変な図式やで
※ 11.
2021年06月25日 10:19 ID:OXlgUAw40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高専卒は準学士やぞ
※ 12.
私は名無しさん
2021年06月25日 11:54 ID:z21t0c.w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワシは尊敬してるけどな。
生産性の無い事ペラペラしゃべってハイ論破みたな商売こそ
軽視している。
※ 13.
りぷらい@名無しさん
2021年06月25日 12:00 ID:25lkTYfK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それ日本じゃなくて南鮮だろ
成り済ましか?
※ 14.
2021年06月25日 13:05 ID:6A0m2Lng0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>13
ネトウヨなりすましのパヨさんこんにちは!
コメント投稿