田舎暮らしを望む人は考え直せ
水が美味い
>>2
クリスタルガイザーもうまいぞ
土地の安さじゃない?
東京に一軒家立てる金で豪邸立てられるくらいには安かろう
田舎も程度があるから
車のない生活が考えられない
都会は車駐車一つとっても面倒
>>5
己の足と自転車でなんとかならん?
実家感がある
趣味によっては自由が効くし捗る
メリットはあるでしょ
人混みがないとか
>>9
確かに少ないけど会う人だいたい知り合いだぞ?
地酒が美味い所はうまい酒が安く買える
東京じゃしょっぼい部屋しか借りれない額でも地方なら高級マンション住めるよ
都会のメリットも特にないけどな
田舎育ちの娘っ子が
「畑で採れた果物を学校でおやつにしてた」と
静かで落ち着く
東京まで30分で行けるなら誰だって田舎に住むだろ
>>15
東京は無理だけど大阪とか名古屋ならクルマで30分で田舎だぞ
>>15
それは田舎じゃねぇんだよな
>>15
つまり世田谷区が最強ということか?
俺都会も田舎も両方住んだ事あるけど俺には田舎の方が性に合ってるわ
渋滞とか店に並ぶのとか大嫌いだからな俺
>>23
どのくらいの田舎?
人間関係に暖かさがあるだろ
>>28
それテレビ用だから
コロナは?
>>30
感染者出たときの特定と誹謗中傷がひどい
東京と地方どっちも住んだけど地方が良いわ俺は
むしろ東京のメリットを全く感じなかった
車持ってかなかったからってのもあるかもしれんが車持たずに東京住んでる人はよく耐えられてるな
>>33
都会の方が車なしでもどうとでもなりそうなのにな
>>36
地方でも都会でも車は欲しいという結論
東京は車いらんかなと思って持ってかなかったらとても住みづらかった
なんでいちいち電車乗らなきゃなんだよってずっと思ってた
>>38
自転車じゃ力不足か
>>38
結局、車が必須の生活と電車が必須の生活にそんなに差はないわ
30年ずっと岩手にこもってるけど特に困ったことない
>>35
滝沢住んでたけど車ないと生活できなかったわ
外が監視カメラだらけじゃなくてランニングしてて気にならない
>>37
野性動物と酔っぱらいとボケじじいがしっかり見張ってるゾ
人ごみ
集落は束縛がキツすぎて無理
地方都市くらいが良い
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年06月29日 08:46 ID:4EPH.2rI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
満員電車がないって一点だけでも価値がある。
ただ仕事や生活へのデメリットが多すぎるんだよ。
せめてリモートワークが当たり前で仕事に支障なくなれば
自分は住んでも構わん思うわ。
店とかなくても今はなんでもAmazonで買えるし。
※ 2.
私は名無しさん
2021年06月29日 08:50 ID:vglvM2tV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京のライフスタイルが当たり前、とメディアに洗脳されている
「地方には何もない」というのはその典型で
「都会にあるものがない」という意味に過ぎない
田舎者は都会など見ないで田舎者らしい暮らしを誇りに思いなさい
※ 3.
私は名無しさん
2021年06月29日 09:02 ID:lHhBoZQF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
空気がうまい。
こんなくだらないスレを立てて面白いか?
※ 4.
私は名無しさん
2021年06月29日 09:36 ID:Ey3vFDzO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嫁候補が限られる。
都会は、ある程度の金持ってないとな~んも出来ない。
地方は、車で道の駅や温泉巡りしている人が一定数居られる印象。
SNSでもその傾向だよな。地方の方は、風景投稿が多い!
※ 5.
私は名無しさん
2021年06月29日 10:37 ID:1wDpbwUH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
都会でも田舎でもメリット感じるのは極一部の富裕層だけやろ
圧倒的大多数は都会に住んでてもメリットはあんまない
考え方とやりようでむしろ田舎の方が好きに暮らせるんじゃないか
※ 6.
私は名無しさん
2021年06月29日 11:20 ID:xHHmapFx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
満員電車がない
人が少ない
イオンがある
駐車場がタダ
※ 7.
私は名無しさん
2021年06月29日 11:40 ID:j6vB2ReK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
田舎って言っても具体的にどこよ!?
コメント投稿