ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:21:01.100 ID:mQXzw7a10

音楽、アニメ漫画、ドラマ、ゲーム
どれをとっても最強の時代
 
 

引用元: 90年代とかいう娯楽全盛期wwwwwwwww


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:21:34.343 ID:kOpJOxmi0

そうなのか?
今こそ娯楽無限って感じするんだが
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:22:33.807 ID:VV/bqyb40

>>2
だからだよ
選択肢が増えて分散してるから
昔程活気づかない
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:22:41.851 ID:UDwDH36u0

音楽はマジで全盛期だと思う
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:23:27.166 ID:NTY22tWm0

ネットなんて野暮だな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:23:52.084 ID:kOpJOxmi0

それは確かに言えてる気がする
娯楽が限定されてるから音楽も大スターみたいなのが生まれるもんな
今は見ようと思えばいろんな奴が多過ぎて全会一致でこの人すごいみたいなスターがいない気がする
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:24:52.177 ID:pXj9iekZ0

映画は?邦画はともかく
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:27:10.387 ID:EkSe8iK80

テレビが面白かった
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:28:01.365 ID:kOpJOxmi0

>>8
それって今見ても面白いの?
それとも面白いことが少なかったからそれをありがたがって熱狂してたの?
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:37:44.386 ID:EkSe8iK80

>>9
今見たら流石に時代は感じるけど学生なら話題の中心
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:28:20.572 ID:8AN6GtFE0

邦楽は90年代暗黒期だろ
平成キッズだなこいつ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:32:06.763 ID:mQXzw7a10

>>10
なら逆にいつだよ。80年代か?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:35:40.296 ID:UDwDH36u0

>>10
洋楽は微妙だが邦楽は全盛期だろ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:42:32.440 ID:wAQfDNBi0

>>13
UKロックは全盛期だったぞ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:44:16.054 ID:UDwDH36u0

>>22
俺はレディヘが大好きだからこそいうけどやっぱりあの時代のUKって終わりかけたロックをどうするかって話じゃん?
1番好きだけど全盛期ではないと思う
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:47:38.581 ID:wAQfDNBi0

>>24
いや60年代に比肩するぐらいの人気はあったんじゃね
ビートルズは別格だから除外して
70~80年代なんかUK暗黒期じゃね
パンクも売上的にはそこまで良くないだろうし
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:48:52.297 ID:UDwDH36u0

>>30
UKに限ればそうだろうけど…
洋楽全体でみたらやっぱり陰鬱としてる
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:29:30.724 ID:wAQfDNBi0

90年代といえばやっぱりフリッパーズ・ギターだな
騙されたと思って聞いてみてほしい
今こそ聴くべき音楽
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:38:17.891 ID:yC6aRzATr

古い楽器が今じゃ考えられない値段で買えてめちゃくちゃ羨ましい時代
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:39:22.217 ID:EkSe8iK80

AE86が30万円で買えた
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:40:04.340 ID:9FuYCrqSM

昔は純粋に楽しめたからな
今はネットで裏事情とか見れるしサメる
ゲームなんて買ってからどんなゲームかを知る事もある
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:40:43.717 ID:kOpJOxmi0

>>18
実体験しないとなんでも味わえなかったってことか
今は知りたいことはネットですぐに知れるもんな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:41:08.450 ID:9lJJy0w00

手に入れるのが簡単なら冷めるのも早いんだよな
ネットは便利だけど娯楽に関しちゃ諸刃の剣でもある
まぁネット無い時代に戻れと言われたら嫌だと言うけど
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:42:26.286 ID:fUfNSGsj0

娯楽少ないからバイクブームあったんだろ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:43:44.529 ID:eic0Gs+0d

そう言えばテレビ見て腹抱えるほど笑うなんて何年してないだろう
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:44:25.462 ID:kOpJOxmi0

最近のテレビクソつまらん
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:44:33.878 ID:FG2Ao5yn0

UKロックはオアシスレディオヘッドマニックスあたりか
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:47:10.303 ID:UDwDH36u0

>>26
ブラー、ローゼズ、クーラシェイカーとか
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:45:26.024 ID:45Z8lWJea

洋楽は地下のオルタナが地上に湧き出てカオス
今の多様化は90年代が始まり
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:46:54.189 ID:BJ6qKUgM0

音楽に関しては相当遅れてるだろそれに関しては今もだ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:48:34.153 ID:wAQfDNBi0

>>28
いや今の邦楽は洋楽とも歌謡曲ともつかない独自の発展をしてると思う
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:51:01.481 ID:wAQfDNBi0

いや曲調じゃなくて
でもトレスポもあったしけっこう能天気に盛り上がれるバンドが多かったと思う
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:54:42.025 ID:UDwDH36u0

>>33
トレスポもあったってどういうことよ
主題歌は70年代のだし…
やっぱり王道メインストリームは80年代じゃない?
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:57:27.470 ID:wAQfDNBi0

>>37
いや映画は90年代だし社会現象だったし
主題歌はもう一つあったろ?
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:00:26.120 ID:UDwDH36u0

>>40
あれもやっぱ王道ではないよな…
プリンス、マイケルジャクソン、TOTO、U2
こいつらがやり尽くしたこと以外で何しよう?っていうのが90年代だから音楽シーンとしてはやはり王道ではない
好きなのは断然90年代だけども
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:07:03.769 ID:wAQfDNBi0

>>41
別に王道の話はしていないつもりなんだが・・
アーティスト個別の売上でもなく
あくまでシーンとして全体的に盛り上がった時代としての90年代ということだよ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:09:06.904 ID:UDwDH36u0

>>43
当然王道が1番盛り上がった時代だろ
UKだけならともかく全体的に盛り上がってたか…??
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:51:31.987 ID:45Z8lWJea

マッドチェスター テクノ アシッドハウス アシッドジャズ
なんでもありのロラパローザ開催
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:53:57.857 ID:wAQfDNBi0

>>34
立役者だった人が今やり玉に挙げられてるのが哀しい
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:55:44.663 ID:yC6aRzATr

何というか90年代のロックは70年代の新解釈みたいな印象受ける
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 01:56:56.101 ID:wx2sZA480

いか天があったからこそ90年代のバンドブームが出来たんだよな
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:13:23.670 ID:wAQfDNBi0

全体的というのはUK全体ということ
個別のアーティストがそれぞれ先鋭的なことして大ヒットしてても
必ずしもシーンとしては盛り上がっていない
UKロック的には80年代は暗黒時代としか思えない
地味なインディーロックとスタジアムロックの二極化
90年代がクリエイティビティ的には大したことないのは認める
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:14:56.905 ID:UDwDH36u0

>>45
なんだよ
Ukに限ればそうって言ってたのに…
だから洋楽全体でみたら全盛期ではないよね?
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:15:39.101 ID:UDwDH36u0

>>45
むしろ90年代のUKは創造性に溢れてた気がするけどもね
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:19:46.699 ID:wAQfDNBi0

洋楽全体で言えばUKロック全盛なんていつの時代でも存在しないんじゃないの
ヒットチャートはいつだってアメリカ中心
80年代UKはあくまで一部スタジアムバンドが売れていただけ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:21:42.918 ID:wAQfDNBi0

クリエイティビティ全盛ならやっぱパンク以降ニューウェーブあたりだろう
90年代は60年代ロックの焼き直しにすぎない
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:25:32.961 ID:45Z8lWJea

>>49
セカンド・オブ・サマーラブ
クワトロとかよくライブ観に行ったわ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:26:59.638 ID:wAQfDNBi0

>>52
俺はブリットポップ世代だから微妙に外れる
その頃の音楽は刺激的で楽しかっただろうな
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:36:12.078 ID:45Z8lWJea

>>53
刺激が強すぎて楽しすぎてそれ以降のモノが心から楽しめないのが実情。。
CD買うのやめたし最後に観に行ったのはマッシブ・アタック
オアシスもレディヘもいいバンドだとはおもうんだけどピンとこない。。
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/21(水) 02:23:31.482 ID:wAQfDNBi0

ああでもブリットポップ以前の90年代ならクリエイティビティ溢れてたと思う
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事