増税と歳出削減しかないやろ
引用元: ・日本の借金1220兆←これ国民はどうやって返すつもりなの?
徳政令カード
>>2
そんなことしたら日本経済が壊れる
日銀に買い取ってもらう
>>3
半分の600兆は日銀が持ってる残りが民間
日銀の利益はすべて国庫の入るので実質利子ゼロ
つまり民間の600兆分の利支払うだけでいい
政府の有利子資産は800兆位あるから民間の600兆分の利支払うのは余裕
つまり借り換え続けてるだけで政府の資産は増えていく
踏み倒せばええやん
刷ったらええやん
>>5
刷ったらハイパーインフレになる
おにぎりが1個1万円 パン1個5000円とかなってもいいんか?
>>22
そこは気づかん様にやるんや
>>22
そんな簡単にインフレ導けたらこんなに政治家も苦労しとらんわ
>>38
なおジンバブエ
>>41
一介のアフリカの失敗国家と世界三位の国家比べるのは流石にナンセンス
そこいらの草野球とプロ野球選手より大きな差があるぞ
預金封鎖
ワイの貯金が2000兆円あるから任せろ
>>7
半分くらい頂戴
>>7
1‰くれ
こんなに借金抱えとんのに他の国に支援したりしとるのはなんなん
>>10
支援しないと国連から怒られる
>>16
んな殺生な…
アメリカ国債200兆円あるから売ればいいよ
>>11
アメリカ様「そんな事したら戦争だぞ」
>>11
第二次太平洋戦争不可避
最後は財産税で返済する
ほとんど銀行が債権者やろ?申し訳ないけど債権放棄していただくで
>>15
やられたらやりかえす!倍返しだ!
国民は返される側定期
民主党政権で借金激増したんだわ
>>18
自民党政権でも激増しとるのでセーフや
ワープ駅使う
毎年ちょっとづつインフレ起こして物価が倍になった頃に返せば実質半額になるんじゃね?
>>21
せやで
実際ちょっとずつインフレしていって借金や貯金がちょっとずつ目減りしていくのが健全な経済というものや
貯め込まずにどんどん使った方が得ということになるし
>>112
なるほど
持ってるドル売ったら解決するぞ
毎月10万円を全国民に配ってもインフレ率は1%くらいしか上がらんらしいで
1円を0.5円にすれば余裕だよね
!
ドル紙幣刷ればええやん!
まず国民に返せよ
返す必要ないやろ
日銀が金刷って国債買い取ればいいだけやんけ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年09月10日 20:43 ID:80..hx4C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
返す気はまったく無いと思うよ。そんな能力も無いし。
税金上げる材料のひとつにもなるし。
※ 2.
私は名無しさん
2021年09月10日 20:48 ID:azGDr5SM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
在庫生活保護きぶりを全員強制送還すればいいと思う
※ 3.
私は名無しさん
2021年09月10日 20:54 ID:WD.WOZuh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
借金っていう表現がまずミスリード
国内に金を流通させるための施策でもあるんだから国がいわゆる無借金なんてやったら民間に金が降りてこなくてそれこそ全部崩壊する
※ 4.
私は名無しさん
2021年09月10日 20:54 ID:edvUGFnV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本国民は国債を買って「貸してる」側なわけだが・・
※ 5.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:00 ID:s6HXUcrc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一般人にブラックホールについて数式を使って説明しても
理解できないのと同じで経済素人にはいくら説明しても
なんとなくセーフ、なんとなくアウト的な理解しかできないから
政治ができるのはなんとなくセーフだと思わせるだけしかできない
国債は日本の借金=国民が将来負担しないといけないヤバいもの
という認識が強烈すぎてなかなか浸透させられないけど
※ 6.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:11 ID:gXgEl6sa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
借金と言うのは金を借りると言う事ですが誰も借金の使い道に言及しません、毎年の国家予算は国民に使う金です、使い道ですが3分の2は税金3分の1は国債と言う借金です、どちらも使い道は毎年の予算で国民につかいます、国民は税金は返せとは言いません自分達のために自分達が金を出してるからです、そして金に色はついてないので借金も国民に使ってなくなったと言う事です、国債を買った人が体よく騙されてるとも言えますが、国が破産するとか行き詰るというような話ではありません。
※ 7.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:13 ID:p6fktcyX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんで国民が返す側になってんだよ
Zはなんとかして「借金=国民のツケ=増税」という風潮に持っていきたいみたいだな
ふざけんな
※ 8.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:24 ID:W5.COK0X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず外国の借金と国内の借金は全くの別物。日本の場合はほぼ100%国内の借金。その上その借金とやらの通貨発行は日本ができる。つまりソシャゲの運営会社にジュエルが無くなったらどうするんだ!って言ってるのと全く一緒。なくなるわけねーだろボケ
※ 9.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:24 ID:d.3pmBmu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自国通貨建てである限り、
政府予算とは『政府による信用創造』にすぎない。
それら回収は、
民間の信用創造をふくむ国民経済によって、税金で行われる。
(だから稼いでいる所から、税金を沢山回収するのは正しいわけ)
政府予算が国民経済に有効に働いているならば、
日本の借金とは、将来に対する投資に他ならない。
おわり。
※ 10.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:32 ID:sh9C1lkF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
化かし甲斐ないスレ
※ 11.
私は名無しさん
2021年09月10日 21:44 ID:QQuFQEgb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あっちこちで何回同じスレでてんだ。結論出てんだろう。論点はずしも甚だしい。
※ 12.
私は名無しさん
2021年09月10日 22:44 ID:cylNRQsG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それ国民の貸し金だろう。貸した相手が悪かった。無能官僚に食いつぶされた。国民の代表たる政治家を隠れ蓑にやりたい放題。
※ 13.
私は名無しさん
2021年09月11日 00:11 ID:Jc2vl2T30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
借金返せとか言ってるけど、お前ら国債持ってるのか?
ちなみに満期になったら確実に帰ってきてるぞ?
デマに騙されて騒いでる奴はそもそも金持ってない奴ばっかだから、とりあえず騒げばワンチャン金貰えるかも?程度なんだろうな。
隣の国民と言動・行動が良く似てらっしゃる。。。
※ 14.
私は名無しさん
2021年09月11日 03:09 ID:7B5Htgvk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政府の借金であって国民の借金ではない
※ 15.
私は名無しさん
2021年09月11日 08:20 ID:del15g930 ※このコメントに返信する※
(e/d)
孫正義1220人で1兆円づつ返せばあっという間じゃん
コメント投稿