ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

年収に応じて選挙票を増やせばよくない?

投票

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:18:10.972 ID:g8QAb2Bdp

年収100万円未満→1票
100-200万円→3票
200-300万円→10票
300-400万円→30票
400-500万円→200票
500-600万円→1000票
600-800万円→3000票
800-1000万円→10000票
1000万円-3000万円→100000票
3000万円-1億円→5000000票
1億円-5億円→50000000票
5億円以上→1000000000票

こんな感じにすればよくない?
 
 

引用元: 年収に応じて選挙票を増やせばよくない?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:18:34.109 ID:XePEV6Kx0

よくない
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:18:59.715 ID:3Uewg3Ny0

ネトゲみたいなインフレやめろ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:19:02.682 ID:k5Sa9IS60

ただしい
明らかに孫さんに任せたほうが日本はうまくいく
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:19:41.243 ID:iXM0UupU0

年収は年齢上がれば上がる傾向あるからまた世代間格差が激しくなる
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:20:01.405 ID:g8QAb2Bdp

成功者の票と単純労働者と無職の意見が同じって明らかに理不尽だろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:20:56.631 ID:ZQoWFBz+0

>>7
成功者により有利な政治が必要な理由は?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:22:55.823 ID:e/TH0epzr

>>9
資本主義だからなあ
金の無いやつは弱者
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:24:14.152 ID:ZQoWFBz+0

>>12
それは経済のしくみじゃん
政治は何のためにあるんだ?
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:20:50.593 ID:pb8/RTvf0

組織票とかでもうなってるだろ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:21:16.806 ID:XFwxNHzU0

利権の集中
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:22:28.116 ID:owq0PzslM

金持ちだけが得をする地獄になるな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:23:30.224 ID:k5Sa9IS60

単純労働者や社畜より明らかに成功した経営者たちのほうが国の運営においてセンスがあり経済が成長することは確定的に明らか
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:25:43.154 ID:g8QAb2Bdp

>>13
正しい、単純労働者や無職なんか何考えてるかわかったもんじゃないだろ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:23:59.823 ID:337uUKZw0

年齢に応じて票を減らせばいい
もうすぐ死ぬ老いぼれが若者の未来を決めるのはおかしい
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:24:24.284 ID:WlSC33+Fd

ポル・ポトみたいになるぞ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:26:10.631 ID:k5Sa9IS60

優秀な経営者のほうが結局その下の社員たちもいい生活できるわけじゃん
バカや無能や大衆が100万人集まって多数決したところで何も正しいことはできない
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:26:47.169 ID:owq0PzslM

けいえいしとして有能でも政治家として有能とは限らない
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:27:53.218 ID:g8QAb2Bdp

>>21
無職や障害者や単純労働者よりは有能である可能性が高いだろ
だから重みを付けるんだよ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:30:46.669 ID:kDTAqVhe0

>>24
なぜ企業家が有能である可能性が高いの?
政治や行政の専門家のほうがもっと有能じゃない?
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:35:13.376 ID:XFwxNHzU0

>>24
それであるならば選挙と言う名目である限り百歩譲って年収と反比例させるべきじゃね?
金持ちが必ずしも有能とは限らないし無職が必ずしも無能とも限らない
選挙は利権を集中させるためにするわけじゃないからな
まあそしたら金がない奴らの買収事件が多発しそうだけど
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:26:50.568 ID:g8QAb2Bdp

無職や単純報道者がマスコミ辺りに騙されて変な政党に票を入れるから政治がおかしなことになるんだよ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:27:40.243 ID:7G8Ay1ds0

実現可能性のないことを議論するよりも、みんなで自民党員になって内ゲバ誘発した方が手っ取り早いぞ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:32:36.623 ID:g8QAb2Bdp

実際障害者の票に何の価値があるの?
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:48:03.894 ID:7G8Ay1ds0

>>26
お前が生活しやすくなるじゃん
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:33:16.929 ID:eZO23+IZ0

経済力と政治的な知識を混同してるのはさすがに馬鹿すぎ
せめて教育水準にしろよ
お前みたいな馬鹿弾けるから
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:33:45.138 ID:ASi9ZKAUa

とっととネットで投票できるようにしろ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:33:46.975 ID:ll1RkCPg0

若者は票数×10
ジジイは票数×0.1
位にしないとな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:34:05.825 ID:2kRLiuCs0

金持ちの金持ちによる金持ちのための政策しかしなくなる
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:34:05.977 ID:3NqwXt92a

逆だろ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:34:17.238 ID:3BDnoxCIM

安倍政権がそれじゃん
結局株価が上がっただけで実質経済死んだけど
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:35:23.748 ID:ll1RkCPg0

>>33
株価上がったっていっても年金運用とかで金をぶちこみ続けたしだろ
現金化すると一気に下がるし、上がったように見せかけてるだけ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:34:24.427 ID:k5Sa9IS60

教育水準とか言って東大出てクイズ大会で結果さえ出せば採用なんてやってるから
官僚も政治家も東大だらけになったけど何もできないんじゃん?
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:34:52.593 ID:wyXL/j99a

俺に1兆票くれ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:35:27.993 ID:A2GJ70/0M

バーカそんなことしたら
年収低いほど所得税増えて国が一瞬で終わるぞ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:35:45.219 ID:wQ+SdNvar

クソワロタ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:39:02.622 ID:g8QAb2Bdp

たくさん税金納めてくれてる人にはこのぐらいの特典があってもよくない?
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:42:11.047 ID:A2GJ70/0M

人間の幸福度は年収700万円で頭打ちってデータ出てるし
国家の権力が揺らぐようなことはしないほうがいい
汚職政治も増えちゃう
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:44:46.996 ID:yzDpz5+I0

選挙行かない奴に罰則の方がまだ効果ある
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:49:11.987 ID:A2GJ70/0M

いい土地に住んで納税すれば充分リターン得れる

>>42
それするとN国とか「レジ袋を無料に戻そう党」とかが議席得る
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:51:52.319 ID:g8QAb2Bdp

>>44
変な政党を当選させないためにも選挙票に重み付けは必要
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:52:02.647 ID:e0g79OKw0

そこまでやるなら封建制度でよくない?
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:53:34.985 ID:g8QAb2Bdp

>>46
それはダメなんだよ
バカにも一応票を与えることが重要
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:57:08.291 ID:e0g79OKw0

>>47
きみの考案する制度に一票の意味がないんだから民主主義である必要もないね
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:54:08.129 ID:4gV+O0c0d

国政に参加する気のある投票者にある種の減税でいい
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:54:34.826 ID:sKeUiqKZ0

目先のことしか考えねえバカに票を与えることの何がどうして重要なのか言ってみろ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:57:28.770 ID:7G8Ay1ds0

そんなことしなくても金持ってる奴は既に票田なり団体を通じて政府に対して影響力持ってるから不要
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 08:57:48.771 ID:sE7pZ8v00

俺10000票だw
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 09:00:55.833 ID:g8QAb2Bdp

>>52
よかったな
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 09:01:33.022 ID:pjQNdmGYp

金持ちの知人がいる政治家が勝ちやん
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/10/23(土) 09:01:51.484 ID:2r8yUA0U0

流石にネタよな?
過去にそれやって失敗してる国を歴史の授業でごまんと習ったもんな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年10月23日 21:39 ID:kXdPklv40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

エルダー帝国ガガーン少将、ミズハラ~ミズハラ~!


※ 2. 私は名無しさん  2021年10月23日 21:46 ID:IoyirVB90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

気持ちはわからなくもないが、ナチュラルに重み付けしたら国として存続する意味無くなるやろ


※ 3. 私は名無しさん  2021年10月23日 21:51 ID:25lGrMZ90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

孫こそ駄目なのにアホかなw


※ 4. 私は名無しさん  2021年10月23日 21:55 ID:CmMjV4cF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

よくねえよ
国に見捨てられた氷河期世代から声まで奪うつもりか


※ 5. 私は名無しさん  2021年10月23日 21:56 ID:6GfEBTjq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

何がしたいのか意味不明
金持ち優遇? 底辺差別?


※ 6.  2021年10月23日 22:00 ID:yMAWXL6i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

国を豊かにする この一点のみを至上命題にするならその通り
ただ老人、生活困窮者は全員切り捨てて金を稼ぐことが人権になるけどな


※ 7.    2021年10月23日 22:05 ID:JluQIarC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

頭DaiGoで草


※ 8.  2021年10月23日 22:06 ID:4LJ49rnU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

貧困に対する政策を打ち出す政党が皆無になって、それこそ二度と這い上がれない社会が実現されるから駄目


※ 9.    2021年10月23日 22:06 ID:JluQIarC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

議論内容カッスカスで草
もうちょっと頭使ってくれよ...😓


※ 10.  2021年10月23日 22:07 ID:4LJ49rnU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>6
それって、中国が実現して成果出しちゃってるから怖いんだよな
底辺は切り捨てて、徹底して効率を上げていけば先進国に入れちゃうっていう


※ 11.    2021年10月23日 22:09 ID:R3TvT0F20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

明治時代に戻るだけ定期


※ 12.    2021年10月23日 22:11 ID:R3TvT0F20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>10
切り捨ての方がまだまし
むしろ搾取してるから経済成長してるわけで


※ 13. 私は名無しさん  2021年10月23日 22:16 ID:5MdBH5oS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

金を稼ぐ能力は高くても人間的に優れているとは限らないからな
自分達の都合のよい国になって大多数の国民は奴隷のような生活になるだろうな


※ 14.    2021年10月23日 22:28 ID:Cajb2YWo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

若年層の一票は重くしてもええかもな
あいつら人数少なすぎて投票する意味なくなってるわw


※ 15.    2021年10月23日 22:28 ID:R3TvT0F20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

見方を変えれば現状そうなってる
社会や政治に不満があるはずの底辺ほど諦めて選挙に行かない
経営者やエリートサラリーマン、地主などなど上級ほど選挙に熱心で投票にも行く
これじゃ世の中変わらない


※ 16.    2021年10月23日 22:35 ID:Eg0AT3g.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

経済的底辺のくせして頭ネトウヨで自民党に投票する奴が多い日本では現時点でも自民有利なんでこれやったところでまったく意味がない
収入に反比例して貧乏人ほど投票口数が増える設定なら議論はもっと盛り上がった


※ 17. 私は名無しさん  2021年10月23日 22:50 ID:rI5gBk5S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

水上バイクで子供轢き殺した土建屋社長みたいなのも居るからな。
それなら運要素強い収入よりも学歴の方がまだマシには思える。どっちもアカンけど


※ 18. 私は名無しさん  2021年10月23日 23:04 ID:5MdBH5oS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

立憲民主党の重点政策見たけど政権奪取しても良くなるとは思えないんだよね。彼らの掲げている綺麗ごとが自分達に向けられたら手の平返すだろ。今までの行動見てると。


※ 19. 私は名無しさん  2021年10月23日 23:04 ID:MR1CZWGF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

功利主義の原則は
「一人は一人として数える。エリートは認めない。」だよ。
「年収で票を増やせ」「年寄りは 0.5票にしろ」はムリ。


※ 20. しわ無し  2021年10月23日 23:04 ID:BOUfwAH90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本人はバカになった


※ 21.    2021年10月23日 23:07 ID:Eg0AT3g.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

選挙権のない子供の数分の票が世帯主には貰えるとかの方がいいかもな


※ 22. .  2021年10月24日 01:22 ID:AyZMoC3W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ペーパー会社で年収5億を数百社作って
企業や他国に日本を好き勝手出来る権利で
売り出すよ


※ 23. 私は名無しさん  2021年10月24日 05:33 ID:PsKnUCXw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

個人の納税額なら多少は説得力があるけどなw
年金受給者は投票の権利なし?


※ 24. 私は名無しさん  2021年10月24日 05:40 ID:4k8LTZXX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

売国奴が金持ちだったらどうする


※ 25. 名無し  2021年10月24日 06:12 ID:YdJlse4g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

百歩譲って年収に応じて1票から3票まで増えるとかならまだわからんでもないが
ガキみたいに桁増やしまくったせいで下の方の票が意味を成さなくなってるのよな
上澄みの1%くらいの奴が全てを決める制度がお望みなら中共にでも行ってこい


※ 26. 平民  2021年10月24日 09:53 ID:3R3OA1P60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あの【嘘つき安倍晋三】が選挙演説?
おまけに野党批判ばかり

自身の嘘・不平に何の【反省・責任も取らず】

こんな人間を許し幹部でいられる自民党
日本を腐らせた最低の政党とそれを許す

【最低の自民党議員】


※ 27. 私は名無しさん  2021年10月24日 17:52 ID:hw4SIZoH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まぁ、明治時代は納税者にしか選挙権はなかったんだよな。

バカと女に選挙権を持たせたのがそもそもの間違い。


※ 28. ほ  2021年10月24日 18:20 ID:iVh7bCPO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一番馬鹿なアイディア、民主主義の意味がない。封建主義に逆戻りだ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事