親のカードで700万円使ったケースも 未成年の「投げ銭」に注意
音楽の演奏などをオンラインで配信する人が、リアルタイムで視聴する人たちからアプリを通じてお金を受け取る
「投げ銭(せん)」と呼ばれるサービスは利用者が増え、市場規模は500億円に達するとみられています。
ことしに入って、全国の消費生活センターには100件以上使いすぎなどの相談が寄せられ、中には高校生が700万円を使ったケースもあることがわかりました。

引用元: ・【悲報】親のクレカで700万円も投げ銭した高校生さん、親に消費者センターに通報されるwwwwwwwwwwww
どうすんのこれ
親はどうすればいいんだよ
よく逮捕されなかったな窃盗犯
経済回してくれてありがたい
支払う義務なんてないよな?
>>7
あるんだなぁコレが
>>7
ないよ
未成年が勝手にした取引は取り消しできる
>>7
自分から未成年ロック外してたなら戻ってこない
>>7
民法上取り消しできるで
>>7
支払う義務はないよ
未成年の独断の契約は無効で親は取り消しができる
>>7
ないやろ成人してたら終わるが
怖すぎる
消費生活センターに通報してもなんにもならんよ
警察機関ではないし
働いて返せよ
限度額どうなってるんや…
限度額どうなっとんねん
親も金持ちなんやろ
700万使われる前に気づくだろ
親が消費者センターに泣きついてるだけやん
親のクレカの管理責任やろがい
過失ありやからちゃんと払えよ
そもそもカードの情報渡すなよ
抜かれるところに置くな
700マン払える時点で金持ち
>>18
枠が700あるだけで払えるわけではないやろ
>>28
普通の人はそんなに枠ねーから
>>32
200万の枠を4ヶ月ぐらい使ったんやろ
>>44
それに気付かん親も大概やな
>>28
カード持って無さそう
限度額やるやん
金持ちやんけ
こういうのもガチャも全部廃止にしろ
ワイが親ならクソガキしばき倒して中卒で家追い出すわ
金銭感覚ぶっ壊れてそう
これ嘘松やろ
そんな枠出ないやろ普通
これが5万とかポンポン投げてるヤツの正体なん?
実は投げ銭したYouTuberが親だった
限度額1000万overのカード持ってる時点でノーダメ
どんなカードやねん
殴ったとこでどうしようもないから殴らん
借金にして死んでも返させるわ
親が悪いだけやん
子育て失敗した
金持ち定期
ワイなら700万分のビットコイン買うわ
金持ち定期
限度なしカード持ちの金持ちやろ
まあええやん
親もおかしい
課金のシステムだの認証だの言う前に親の教育のせいやで
複数枚使ったんやろ
合計700くらい誰でも行くやろ
本当クソみたいな仕事だな
ソシャゲだの投げ銭だのに携わってる連中は
社会に害をばら撒く仕事
中国みたいにさっさと規制しろよ
限度額いくらだよ
親も金持ちだよな間違いなく
投げ銭やらソシャゲやらが子供の頃無くて良かったわ
今の子はお年玉とかぶっ込んでるやつもいるんだろうな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年12月30日 21:06 ID:UI2tB5Nl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
未成年の契約は基本的に無効にできるのだが、例外があって、未成年者本人が成人になりすまして(嘘をついて)契約した場合は解除ができない
ネット等での課金や買い物は大抵この例外に相当する(ログインや購入時に年齢制限や生年月日を問われるのが一般的)
※ 2.
名無し
2021年12月30日 21:11 ID:EHBltg6V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通?の感覚なら一家離散だよな。仮に投げ銭分チャラになったとしてその後責任追及されないまま家族仲良く暮らしましたってなら両親基地だと思う。あとこの場合投げ銭で得た金額返還義務生じるの?
※ 3.
2021年12月30日 21:13 ID:c0hwuTzA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
返してもらえても、高校生でこの金銭感覚じゃ大学行かせることもなく就職して一人暮らしを求められるだろうな
※ 4.
あ
2021年12月30日 22:33 ID:DH44Nnbc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
センチュリオンかな?
流石にダイナースでも短期間に700万は連絡きそうだけど。
※ 5.
稲妻名無しさん
2021年12月31日 09:11 ID:ZQvhtDe.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一度で700万ではないだろ
月々数十万の宛先不明の引き落としに気付かないのは金にだらしない金持ちだからヘーキヘーキ
※ 6.
私は名無しさん
2021年12月31日 10:04 ID:83L2U5RD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
投げ銭の意味わからん。名前呼んでもらうためだけに金出してるわけ?
あれ、高額投げ銭が連発してる動画見たことあるけど、コメントに埋もれて名前呼んでもらえない人もいるやん。
呼んでもらえても、あざっすーw くらいのもんだし、滅茶苦茶アホらしいと思うんだけど、それは大人の今だから思うとかじゃなくて子供でも変わらんと思うけど
小学校低学年以下の、何もわかってないアホの子だったら知らんけど
コメント投稿