ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【朗報】 ETC車載器購入に1万円補助、二輪もOK…高速道路各社が1月27日より開始!!

car

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:44:10.50 ID:CgeeTf+w9

2022年1月2日(日)22時00分

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1704847.jpg

NEXCO 3社、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路は、ETC車載器購入費用として1万円を助成するキャンペーンを1月27日から開始する。

今回のキャンペーンは2020年12月17日に発表した「ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について」に伴い検討を進めていたETCの普及促進を目的に実施するもの。

期間中、キャンペーン対象店舗で指定の助成申込書に必要事項を記入の上、新規で四輪・二輪用のETC車載器を購入、セットアップ、取付を行う人に1万円を助成する。なお車載器は新セキュリティ規格に対応したものであればETC、ETC2.0いずれも可。
キャンペーン期間は6月30日までで、台数は全国先着24万台。期間内でも助成台数に到達した際、早期終了となる場合もある。

《纐纈敏也@DAYS》
https://response.jp/article/2022/01/02/352792.html
 
 

引用元:【普及促進】 ETC車載器購入に1万円補助、二輪もOK…高速道路各社が1月27日より開始 [朝一から閉店までφ★]


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:46:50.16 ID:H5X3YIm20

まだ付けてない奴はクレカ作れない奴だろ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:50:17.36 ID:90b+AkOE0

>>6 それまじである。プリペイド式を用意するくらいの対策しろっておもうわ。100円や200円の買い物じゃねんだし。
 
 


196: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 14:13:57.87 ID:v00Y1m+70

>>13
パーソナルカードがあります
デポジット高いけどな
 
 


285: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 15:37:53.62 ID:PDlSGHT10

>>13
プリカいいね
NEXCO側でとっくに用意しててもいいのに
 
 


345: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 18:20:02.70 ID:FP59WJMx0

>>13
ハイウェイカードの事か?
偽造対策で廃止されたぞ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:53:16.19 ID:5lJYXx4s0

>>6,13
少額の利用枠ならまず誰でも持てるような仕組みが必要なんだろうな
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:10:38.29 ID:yAyoLTYQ0

>>6
俺は付けてないぞ
高速使わないから
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:13:07.63 ID:e5u2XGSI0

>>60
分かった!
買い物と病院とゲートボール場だろ!
 
 


507: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/04(火) 01:22:44.53 ID:Sm4+GxBX0

>>68
コロナ禍だから県外移動しないからだよ
尤も、県外へは新幹線を使ってたからだけども
 
 


321: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 16:36:01.27 ID:6UXOui0Q0

>>60
俺もだよ。ETC自体付ける気ないしね。
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:14:32.57 ID:qYc5Kujl0

>>6
ETCパーソナルって銀行口座引き落とし出来るサービスもある
クレジットカード無くてもETCカード作れる
 
 


198: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 14:14:58.25 ID:N9JSHeXQ0

>>75
パーソナルはお金を預けないと使えないし、走る距離で金額が変動するからお金のない人は作りにくいんだよね
 
 


271: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 15:28:50.83 ID:LSFLhm1h0

>>198
最初に2万か3万預けなこゃいけないのはあるけど、そもそもそれすら出来ない奴が車乗るなって話しじゃね?
 
 


274: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 15:30:30.69 ID:4jU4giFu0

>>198
>走る距離で金額が変動するから

意味が分からない
普通のETCカードだって均一料金じゃないんだから走る距離で料金変わるだろ
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:16:12.62 ID:acqgypM30

>>6
無職パチンカスだからETCパーソナルカード申し込もうと思ったがなんとかクレカ作れてことなきを得た
預貯金の残高証明求められたけど
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:21:35.92 ID:q37zFrGg0

>>79
預貯金いくらあれば無職でも作れる?
 
 


186: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 14:08:10.52 ID:HehGDYjl0

>>6
前にオラついた運転する型落ちのbmwに割り込まれたんだけどさ
料金所ですーっと現金レーン行った時は笑ったわw
 
 


285: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 15:37:53.62 ID:PDlSGHT10

>>6
あー そういうのもあるんだな

 
 


311: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 16:18:39.24 ID:0jzQxPs10

>>6
使えなくなる古い規準のETCを早く更新して欲しいんだろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:47:33.04 ID:1KzWXVZr0

もう新車強制でええやろ
 
 


316: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 16:21:58.73 ID:1ug4o3uH0

>>9
そうだよな
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:47:38.36 ID:YOyGd7Jf0

久しぶりにこうけつの苗字を見たわ。
由来が気になる
 
 


220: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 14:24:09.36 ID:SgoNiYiH0

>>10
小田原だけど、知り合いにいるよ
 
 


351: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 18:31:15.09 ID:UBLuwrTG0

>>10
その姓の方、高知でアナウンサーしてるよ。
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:49:06.94 ID:90b+AkOE0

NEXCOもいいかげん社会の足かせになってきたよな。あきらかに日本社会の国益に反してる。余計なものつくりすぎなんだよまじで。
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:52:51.48 ID:YGgALzG+0

一万円もせんやろ3000円くらいとちゃうのか?
 
 


169: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:59:02.27 ID:CCHLbszf0

>>18
新車時でディーラー純正の2.0車載器は3万弱から5万円の出費。
 
 


474: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 23:35:01.85 ID:Bu8CnqNI0

>>169
えー、そんなにするの?
補助出るなら付けようかなと一瞬思たんやけど
その2.0じゃないのなら安い?
2.0じゃないとアカンのん?
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:54:21.95 ID:dhJjrgPO0

バイクだと工賃だけで1万取るからなあ
機材も専用は高いし、1万助成でもなあ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:58:07.61 ID:XsN0JyKm0

>>22
自分で付けたらええやん
バイク構造簡単だし取り回ししやすいし
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:09:45.32 ID:i0DPO6Ef0

>>31
バイク用のはETC単体で売ってくれないから自分でつけることが出来ない
 
 


266: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 15:22:23.57 ID:kzs0J6XK0

>>57
だから安くて自分で付けれても適当に中古買って付けるわけにはいかんのよね。
セットアップもやってくれん。
 
 


303: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 16:07:00.14 ID:4Psid1kK0

>>31
そもそも自分で付けても補助金でるの?
 
 


157: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:53:20.31 ID:0lS2roV/0

>>22
バイクのETCなんて
取付込みで3万円越えとかするからな。

なんで金払うための機械を
金払って取りつけなきゃならんのだ。
 
 


160: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:54:15.12 ID:9T3l7bbF0

>>157
それこそ「既得権益」やでw
 
 


166: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 13:57:22.54 ID:fOEhvL1o0

>>157
バイクなんて軽自動車で登録したのを使えばいいだけ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:54:56.44 ID:N1MSXVWv0

本来は道路の整備にだけ使う車関係の税金が余って他に使ってるんだからそれを回して無料にしろよ
 
 


340: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 18:08:24.17 ID:3e9fT2h70

>>24
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:56:16.36 ID:dhJjrgPO0

高速有料なのは構わんが高いだろ
料金設定が間違っとるねん
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:56:40.24 ID:RPnt9FhA0

クレジットカードが持てません
助けてください
 
 


223: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 14:25:22.12 ID:XWuMuKPS0

>>28
ETCパーソナルカードってのが有るよ。
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:58:10.71 ID:qIkm7Tf00

これでETCセットしたらすぐに使い物にならなくなるだろ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/03(月) 12:58:42.27 ID:I9EhB4/r0

これもう一年中やってるよな
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2022年01月04日 11:13 ID:EMU2vfTS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本のETCは海外旅行者に優しくないのがネック。
クレカに付いてるカードとかデポジットとか短期旅行者に厳しすぎる。

マレーシアは友人の料金ブースの壁に電車のカードの読み取り機が付いてて、タッチして払える。カードは有人ブースでも電車の駅でも買える。


※ 2.  2022年01月04日 11:22 ID:hp1Eo2pY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ETCって高いな
1万補助でも付ける気がしない
ドラレコの補助が欲しい


※ 3. 私は名無しさん  2022年01月04日 11:29 ID:UDaH4BVO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

う~ん、悩ましいな。
ETCは趣味車と嫁車に付けてあるんだが、通勤車に付けていない。
通勤車で長距離を走る機会はないのだが、新御堂筋が大渋滞した際に、阪神高速扇町入口から城北出口まで走って北摂方面へショートカットすることが年に1回か2回ある。ETCがなかったらフルプライス掛かっちゃうんだよなぁ。でも、もう古いクルマだしなぁ。どうしたもんかな。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事