ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:05:21.65 ID:UPmtZYxb0
スクーターに戻りたい・・・
荷物マジで乗らないし乗る降りする時シート跨ぐのダルいし
MT最初は面白かったけどやっぱクラッチとギアチェンジ面倒くさいし
姿勢もスクーターの方が楽だった
慣れるかと思ったけど微妙
引用元: ・125ccのスクーターから250ccのMT車に乗り換えた結果wwww
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:06:17.68 ID:DPASyMh10
>>1
わいは慣れたけどなぁ、むしろスクーターのが怖いは
利便性には同意
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:06:31.07 ID:nSNlFv29d
HONDAフュージョンの程度の良いものを買いなされ
走るソファーぞ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:24:22.20 ID:+FomjZncM
>>3
和式便器みたい
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:06:37.93 ID:6FEno+6Z0
スクーターは街乗り最強やからな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:06:54.09 ID:0b4TJkOIa
普段乗るぶんには125がベストや
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:07:40.35 ID:DPASyMh10
あとツーリングみたいなガチ長距離、長時間だとスクーターのほうがケツつらいはわいは。
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:08:29.76 ID:IW4Mruho0
普段乗りは小回りきく125のスクーターが神だと思う
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:08:35.44 ID:RzhBqSeHM
125スクーターでいいからな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:08:54.57 ID:FvZ22GSyM
大学行くのに荷物入れなあかんからビグスクにしたけど買い物しても荷物いっぱい入るし快適すぎやわ
なお街なかでの駐車スペースに問題ありなので125ccが気になる
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:54.29 ID:DPASyMh10
>>9
125までの駐輪場とかもあるからおすすめやで
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:12:20.88 ID:FvZ22GSyM
>>15
上にもあるけどリードってのどうなん?
あと長距離はどうなん?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:14:14.16 ID:DPASyMh10
>>23
かなりコンパクトな部類だとおもうで
それでいて利便性が高い
昔は通勤快速とか呼ばれてた気がする
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:04.43 ID:1BBpnIUM0
軽自動車にも乗り換えろ。世界変わるで
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:12.01 ID:IW4Mruho0
ツーリングだとネイキッドやアメリカンに勝てないよな
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:18.38 ID:DPASyMh10
125スクに箱つけたら最強やもんな
201: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 05:04:08.70 ID:Wryq+Pj/0
>>12
まえかご、リヤケース、風防、ハンドルガード、ハンドルカバー、グリップヒーターつけたら世界が変わった
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:36.70 ID:4NR4uFGa0
積載オバケのリード125最強説あるで
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:09:46.83 ID:4kOXPE/Nr
250って中途半端すぎん?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:10:31.61 ID:IW4Mruho0
125とか仕事終って家ついた時に、買い物忘れた奴やコンビニ行くのもクソっ楽よな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:11:37.79 ID:DPASyMh10
>>16
唯一の欠点は原付と勘違いしてなにがなんでも抜こうとする車ばばぁが危ないぐらいか
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:10:52.64 ID:4NR4uFGa0
クソっ楽よな
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:11:15.33 ID:ySYmzjt60
そこでスーパーカブですよ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:11:25.75 ID:UPmtZYxb0
しかも250重いねん
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:11:46.02 ID:IW4Mruho0
125カブもありか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:12:03.18 ID:29Tybh/pa
pcxで充分や
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:12:32.82 ID:0b4TJkOIa
カブもええけど荷物があんまり
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:13:50.61 ID:IW4Mruho0
>>24
前にカゴ箱後ろに置けば楽
まあ125スクーターに勝てないけど
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:13:08.00 ID:DPASyMh10
pcxいいよなぁ
代車で借りたことあるけどビッグスクーターと普通の125のいいとこどりみたいで
中途半端ともいえるが
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:13:54.36 ID:FvZ22GSyM
>>25
PCX気になるんよなあ
積載どうなんやろ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:14:54.80 ID:dK2t3WHVM
>>28
PCXはいらんなあ
足元に荷物おけんし
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:16:21.86 ID:DPASyMh10
>>28
おれが借りた昔のは、pcxのサイズにしてはシート下は微妙だった、それでもいっぱい入るけど。
ただやっぱり普通の125よりちょいでかいから座り心地に余裕がある
シート高ちょいあるほうだから小柄な人にはつらいかも
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:13:43.15 ID:clbXBXPcd
乗ってる原チャリが壊れそうだから次は125欲しいんやけど、2種解除って簡単に出来るもんなんか?
中免は興味ない
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:18:31.28 ID:S9oEAITO0
>>26
小型AT限定なら教習9時間で済むで
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:20:54.19 ID:clbXBXPcd
>>35
そんな少ないんか
近所に教習所あるからコロナ第6波で暇になったら行ってみるかなあ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:21:53.68 ID:DPASyMh10
>>39
125まで乗れれば足としては最強よ、おすすめやで
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:15:32.53 ID:IW4Mruho0
足元荷物何気に使えるよな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:17:41.81 ID:EcEKjsAua
通勤時原付で2回捕まったから中型AT限定取ってフォルツァ買ったンゴ
職場近くに引っ越したから手放しちゃったンゴ…
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:18:17.36 ID:EYpyoM1i0
250のスクーターはデカいし150がさいつよやな
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:27:27.60 ID:yZ+veFqcM
>>34
一応高速乗れるけど結構怖い
60~70kmで街乗りなら楽ではある
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/12(水) 04:18:57.67 ID:vnkkHjKm0
125最強すぎてな
安い、維持コストも安い、30キロ以上で走れる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年01月12日 21:51 ID:43bCG6290 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうせ足として使う以外ないならビッグスクーター安定じゃない
※ 2.
2022年01月12日 22:57 ID:5oa9g.b90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
市営駐輪場の縛りを気にしなくて街乗り取り回し気にするなら155ccお勧めしとく
※ 3.
あ
2022年01月12日 23:21 ID:N6SikF6g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バイクのギアチェンが面倒とかガイジなん?
※ 4.
私は名無しさん
2022年01月13日 00:59 ID:zGIwdaLT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
道具としてなら125㏄スクーターが最強
趣味としてはMT車が楽しいと個人的には思う
用途次第だね
※ 5.
私は名無しさん
2022年01月14日 15:08 ID:ClT8czL00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
教習所の先生から「125以上は趣味の世界で周りに迷惑をかけることが多い事を忘れるなよ?」って最初に注意された。
普段乗りなら90~125で十分やし納得やわ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ