ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:29:24.12 ID:LdlrlTFG0
1 風吹けば名無し[] 2022/01/14(金) 07:18:04.13 ID:ZFxA0nU/0
江戸幕府の礎を築いた3代将軍、徳川家光が描いた動物画の実物が来年3月、
東京都府中市の府中市美術館で開かれる展覧会で初めて公開される。
http://www.asahi.com/articles/ASLDM3V5YLDMUCLV007.html
71 風吹けば名無し[] 2022/01/14(金) 07:27:55.52 ID:mRfrrKui0
370年前にフクロウとかいねーだろw
引用元:彡(^)(^)「370年前にフクロウとかいねーだろw」
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:29:46.93 ID:LdlrlTFGa
草
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:30:16.05 ID:3L9ZH2Q4d
まぁ気持ちはわかるで
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:30:26.88 ID:LdlrlTFG
でもこの感覚はあるよな
数百年前にも同じ動物いたんやなぁ…ってなる
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:31:41.61 ID:3UNINX5Da
>>4
わかる
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:35:06.87 ID:j9Csmjcv0
>>4
2,300年前にも現代人と同じように英語勉強して通訳の仕事した人がいるんやなぁ…って思う
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:37:14.83 ID:6kB1bJkxM
>>23
紀元前好き
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:37:54.05 ID:EmGJgTT10
>>4
これがひとつもわからんのやが
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:45:07.90 ID:qcL2R1FA0
>>34
人の心わからなさそう
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:45:21.03 ID:BqUMsVcz0
>>34
ニチャア…
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:47:30.73 ID:dhhchEjId
>>34
文学的な感覚だからしゃーないかもな
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:47:41.28 ID:RGeA4FLkd
>>34
ほんこれ
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:50:24.08 ID:d2+7o6Tw0
>>4
綱吉が犬飼ってたとか信じられへんわ
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:52:58.04 ID:H/8M7318a
>>77
誰だよw
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:30:39.49 ID:GINIg90w0
どっちが正しいんや
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:30:53.25 ID:ScKQL6ZhM
フクロウをなんだと思ってんだ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:31:09.10 ID:oSxhwqkd0
猿はええんか
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:32:57.81 ID:F8IfT1fe0
フクロウって食えるんやろか
まずそうやけど
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:33:01.80 ID:fFUduVd3r
1枚目のおっさんこわE
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:45:17.20 ID:8hgjBJ6qp
>>16
切り株にうさぎが乗っとるんや
ワイも初見は西洋人形かなんかと思ったわ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:33:14.25 ID:PcANK1yl0
昔は至る所で見れたんやろね
森はもうないんや
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:34:32.93 ID:CbIIqSOH0
昔はそのへんの山に普通にいたんやろな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:34:39.04 ID:EL9KEy0ad
フクロウとかいう現代文化
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:34:59.97 ID:jPYHsmso0
現場猫おるやん
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:35:49.43 ID:gRxyHSfAd
ミミズク…
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:36:01.08 ID:zVxnyKpZa
恐竜がほんとにいたのかどうか気になる
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:36:06.19 ID:CiSH43sVa
448,888,888,888回だけわかる
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:36:56.16 ID:NkqZ5wOQ0
外来種と思ってるんじゃね
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:40:12.16 ID:Z0DrFrqk0
>>30
なる
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:43:08.72 ID:j3VzyHK1d
>>30
おまえやるやん
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:37:11.69 ID:6P9glPo/r
つまんねー(*^○^*)
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:38:12.83 ID:D1Gq0x+W0
どうしてそう思ったんか聴いてみたい
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:38:23.82 ID:PjiDTLBOa
トイプードルかよ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:39:14.89 ID:FEnKHVmh0
ワザと言ってるんやろ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:39:32.79 ID:f0+7QGuw0
動物園なんかないし半分UMAみたいなもんやろ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:39:57.40 ID:yR9NaIXT0
フクロウかわヨ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:40:05.14 ID:xZKZfXoRd
世界は5秒前にできたから嘘やで
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:40:23.98 ID:tkl+tKmUM
今の日本にフクロウ本当にいるのか?
野生で飛んでるフクロウなんて見たことないわ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:42:29.73 ID:Oduxaqopd
>>42
去年あたりに阿佐ヶ谷あたりで野生のフクロウがベランダにいるとかニュースやってたぞ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:40:50.33 ID:j9lJWZkxd
犬なんて数万年前からおるのに
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:41:04.83 ID:0oSYgj9Q0
大体どのくらい昔からフクロウはフクロウだったのかは気になるわ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:41:14.15 ID:AWmfyq6T0
これは耳があるからミミズク
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/14(金) 07:41:52.23 ID:c6r0+XgX0
でもフクロウが外来種だとしたらおかしくないやろ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年01月14日 14:54 ID:BojWGZ6F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
徳川家のヘタウマ絵好き
※ 2.
私は名無しさん
2022年01月14日 19:17 ID:k6iLQ4MV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言われてみれば野生のフクロウとか見た事無いな
そこらの山とか森に棲んでるんだろうか?
※ 3.
2022年01月14日 20:36 ID:4XXJ.rBB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
フクロウならその辺におるやろ
夜にホーホホーホーホーホホーホ……って鳴いてるのがフクロウやで!
※ 4.
私は名無しさん
2022年01月14日 21:37 ID:GfYP6Q9Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大概の野生動物は、人間よりも起源が古いんやでw
※ 5.
私は名無しさん
2022年01月15日 04:11 ID:O42GoapH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ数百年前の方がたくさんの種類の動物がいたんじゃないのか
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ