なんなんだ?
引用元:【急募】日本人がiPhone大好きな理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
僕もiPhone
昔のAndroidの性能の悪さを引きずってる
>>3
これ
>>3
若い子じゃなければ間違いなくこれ
キャリアの宣伝
>>4
Xperiaも宣伝してる
>>6
iPhoneが最初のスマホ
ソフトバンクが大々的に宣伝した
>>9
お前絶対Android使ってそうなタイプなのになんでiPhone使うの?
>>12
泥はつまらないから
>>19
何がつまらないの?
>>21
ノーブランドで持ってても楽しくない
>>22
よく分からん
>>29
そうか
>>22
iPhone持ってたらどこが楽しいんだ?
>>36
iPhoneは質感や操作感がいいから触っててテンションがあがる
>>38
Androidは質感や操作感悪いの?
>>42
俺の感性ではテンション上がらない
>>44
Androidにも色々あるけどね
>>46
まず泥はノーブランドだから心躍らない
iPhoneはブランドがあって質感や操作感がいいから触っててテンションが上がる
>>50
昔はAndroidと比較してiPhoneのヌルヌルの操作感良かったけどなあ
今はもう大差ない気が
金持ちだからか
分割下取り体制の普及
Lightningケーブルのおかげ
国産に期待してない
みんな使ってるから
>>11
これ
>>13
みんな使う理由は?
>>14
みんな使ってるから
>>17
これ
>>1
iPhoneの高い人気は日本だけのものではないようです。調査によると、アメリカの10代の88%がiPhoneを使用しているとのことです。さらに、次はiPhoneを選ぶとしている若者も9割であり高い割合となっています。
日本人がiPhone好きなソースは?
>>16
iPhone Android
日本 66.24% 33.14%
アメリカ 53.44% 45.99%
イギリス 51.43% 46.29%
オーストラリア 55.48% 42.81%
ドイツ 32.65% 65.75%
韓国 24.49% 75.38%
中国 19.27% 79.22%
ブラジル 10.11% 85.15%
エジプト 10.39% 86.86%
>>20
それのどこがソースなの?w
じゃっぷすは機械うんちが多いからな
泥みたいにおま環だと何かあった時原因も対処法もわからんから
みんなおてて繋いでiPhoneなんだぞ
日本はマニュアル人間だらけ。
統一されてるiOSの方がトラブルシューティング楽だろ。
Androidは耐久性がない
すぐに重くなる
すぐにバッテリーが上がる
いらんアプリ大量→その上消せない
謎の羊降臨
ブランド力
あれだけ糞なセブンイレブンが今でも1番なのと同じ
>>25
セブン-イレブン嫌いな僕は、やっぱりiPhone大嫌い
>>25
弁当は圧倒的にセブンイレブンが美味いよ
初期泥のもっさりに煮え湯を飲まされたから
女と同じ方が楽
・韓国製を毛嫌いする国民性
・台湾製は良いけど中国製は避けがち
・国産はほぼゴミスマホ、ペリアは高い
こんなとこじゃね
>>30
オンボロイドユーザーってブサヨ多いの?
取り敢えず間違いは無いから
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年01月22日 12:26 ID:dUDslJkp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中韓スマホは使いたくないだけ
あと、iPhoneはアプデ対応が長いのが良い
※ 2.
私は名無しさん
2022年01月22日 12:40 ID:8gsxVVm20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
飲み屋のおねぇちゃんが持ってたからだろと聞いたら
顔が真っ赤になって無言だったのが40後半の独りもん
※ 3.
私は名無しさん
2022年01月22日 12:44 ID:sWhhrDCb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ずっとIPHONE
それ以外知らない。
そして最近では
IPHONEどうし近づけるだけで
内容を引き継げるという。
変える理由がない。
そして会社から渡されているスマホもIPHONE。
いまさら仕様変わってもめんどくさいだけだし。
※ 4.
私は名無しさん
2022年01月22日 13:29 ID:uPrvubtY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金がある先進国での割合が高いだけじゃん。
後進国は、買う金が無いから比率が低いだけ
※ 5.
2022年01月22日 14:33 ID:.fq2PVhp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
iPhoneやスマホ系って高いやん
高い金払うなら性能ええヤツ買いたいやん
スマホ系は種類が多すぎてどれがええか情弱には
分からんやん
iPhoneなら最新機種買えば確実やから楽やん
つまりはそう言うことや
※ 6.
Pcci名無しさん
2022年01月22日 14:50 ID:0jzo9Iyg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アメリカ物に弱く集団行動だから、iphoneが中国発祥だったらこれ程、売れないじゃないかな、日本は多数決で決める傾向が有るからね
※ 7.
2022年01月22日 16:32 ID:x5c9pYaS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
林檎のほうが圧倒的に周辺機器が使いやすい
設定があってもマニュアル通りにやればどの機種でもだいたいその通りに設定できる
泥はメーカーのカスタマイズ入ってて環境設定アプリ開いてもその先が全然違うところにあったりして、読み解いたり頑張って探す必要がある
保護ケースとかも林檎の方が圧倒的に種類が豊富
ハイレゾ対応してないじゃんっていうような少数のオタク以外は林檎のほうが何かと不便がない
少数のオタクだって自分が優先したいものを満たすために泥にした結果、色々我慢したり妥協してるはずだけど、見ないふりをしている
コメント投稿