ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

トラクターの運転免許、聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」

images

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:35:57.05 ID:6qbmGH+A9

 「全く聞こえない人が大型特殊免許を取れないのは時代に合わないのではないか」。宮城県聴覚支援学校教諭の遠藤良博さん(64)=白石市=から「読者とともに 特別報道室」に疑問の声が届いた。自動車運転免許の一部は、重い聴覚障害のある人でも補助器具を設置して取得できるようになったが、トラクターなどを運転できる大型特殊免許は依然厳しい条件が課されているという。実態を調べた。(藤沢和久)

車種により聴力問わず
 道交法施行規則は補聴器を装着して「10メートルの距離で、90デシベルの警音器(クラクション)の音が聞こえる」ことを運転免許の適性検査の合格基準とする。車体の小さな二輪や小型特殊は基準がなく、全く聞こえない人も取得できる。

 聴力が基準に満たない場合でも、準中型と普通には例外規定がある。2008年の道交法改正で、広範囲を確認できるワイドミラー(特定後写鏡)と聴覚障害者標識を取り付ければ、聴力がなくても免許が取れるようになったのだ。運転免許に聴力の有無を問わない海外の事例を参考に、聴覚障害者の社会参加を促す活動が後押しした。

 聴覚障害のある遠藤さんは20歳のとき、補聴器を付けて普通免許を取った。四十数年、大きな事故や違反はなく、仙台市太白区の職場への通勤など日常的に運転している。

 退職後を見据え「両親から受け継いだ田畑を耕し、米や野菜を作ろう」と思い立った遠藤さん。実家にあるトラクターで公道を走るため大型特殊車(農耕車限定)の免許取得を目指し、県農業大学校(名取市)で運転操作を学んだ。

「特例適用の拡大を」
 昨年9月、県運転免許センター(仙台市泉区)であった実技試験前の適性検査。遠藤さんはクラクションの回数や持続時間を聞き分けられず、不合格になった。高い周波数が聞き取りにくい補聴器だった上、換気で扉が開け放たれていたため周囲の雑音を拾ってしまったという。

 補聴器を買い替えて調整を重ね、再受験でようやく免許を手に入れた。

 「これでトラクターを運転できる」。ほっとした一方、疑問が湧いた。準中型や普通の特例を大型特殊などにも適用できないだろうか。そうすれば、聴覚障害者の取れる運転免許の幅が広がる。

 遠藤さんは充実する車の装備を挙げて「バックモニターや大型ミラー、センサーで死角はカバーすることができる」と主張する。

 運転免許センターの担当者は一定の理解を示しつつも「車が大型になるほどミラーで見えない死角が大きくなる。交通安全のために(条件付けは)致し方ない」と話す。

 遠藤さんは重ねてこう訴える。

 「聴覚障害者は目に神経を集中させて運転している。『大型車は死角が大きい』というだけで門前払いするのは、聴覚障害者の免許取得を禁止していた50年前と何も変わらない」


聴覚障害と運転免許、半世紀の歴史を生徒ら学ぶ
 自動車運転免許の取得を望む聴覚の不自由な人たちは、権利を勝ち取るために声を上げてきた。宮城県聴覚支援学校(仙台市太白区)で1月28日、中学部の1~3年10人が聴覚障害と運転免許を巡る歴史を学んだ。

 講師を務めた手話通訳士の半沢啓子さん(73)=宮城野区=は1960年、道路交通取締法に代わって道交法が制定された際に聴覚障害者の運転を禁じる条項ができ、免許の取得や更新ができなくなる事例が続出したと説明。「仕事のためにやむを得ず無免許運転を繰り返し、何度も罰金を払った人もいた」と明かした。

 69~72年には無免許運転で起訴された盛岡市の男性の控訴審で通訳を担った。男性は「聴覚障害を理由に運転免許が取れないのは差別だ」と主張したが、当時は適性検査で補聴器の使用が認められず、不合格となっていた。

 男性は74年に最高裁で有罪が確定したものの、翌75年の道交法施行規則改正で、検査時に補聴器を使えるようになった。半沢さんは「眼鏡が許されてなぜ補聴器は駄目なのか、という訴えが世論を動かした」と述べ、運動に共感を得ることの大切さを説いた。

 2008年には全く聞こえない人も普通免許を取れるようになったことなど、制度の変遷も解説。生徒からは「免許が取れない時期はどう生活していたのか」「めげずに運動を続けられたのはなぜか」といった質問が出た。

 2年の奥田梨世(りいよ)さん(13)は「先人たちのおかげで免許取得が認められ、感謝している。将来、家族の送り迎えや買い物のため、車やバイクの免許を取りたい」と話す。

河北新報 2022年02月06日 06:00
https://kahoku.news/articles/20220202khn000029.html
 
 

引用元:トラクターの運転免許、聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」 [蚤の市★]


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:40:23.95 ID:RyijUsgn0

「時代にあわない」って便利な言葉だよな。
これ言うだけで何でも許されると思ってる。
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:01:51.90 ID:riJKJEn+0

>>7
だね、そんな適当にやってはダメだな
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:08:40.78 ID:AHRIcvp40

>>7
時代にあわないは時代にあわないからやめさせよう
 
 


112: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:12:54.14 ID:TaPiyoLe0

>>7
その裏に
これからの世界はこうあるべき
という固定観念がないと言えないな
 
 


123: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:15:18.72 ID:706dSpCA0

>>7
本当にこの言葉こそ狩るべき

アップデートとかバグをこっそり混ぜるんじゃねーよ
 
 


154: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:24:35.92 ID:hXlghTbn0

>>7
踏切一時停止なんて、踏切が整備されてなかった大昔の法律なんじゃないのか?今も教習所では窓開けて電車の音確認とかしてる?(蒸気機関車の時代)
 
 


181: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:31:02.44 ID:noUIvwMo0

>>154
三号、四号なんてそこら中にあるんだよ
年中車がどついてるだろ
 
 


426: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 10:04:02.52 ID:oXV5928B0

>>181
都内に4種踏切なんてあるか?
 
 


185: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:32:39.97 ID:u19mYrIo0

>>154
お前運転したこと無いのか?
それ以外にも気にする場所あるだろ。
 
 


371: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 09:43:21.79 ID:IQ+3xus00

>>154
都心の踏切は一時停止しないと危ない
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:42:37.83 ID:RBAGWjQe0

あと30年ぐらいしたら自動運転やら安全装備でハードル下がるんじゃねーの
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:43:03.45 ID:BK9UGhl60

トラクターが駄目なら牛馬を使えば良いじゃない
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:43:14.22 ID:FHXncPsi0

でもジジトラクターで良くババ嫁ひいてるじゃん
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:44:10.39 ID:VEff/l2D0

確かに聞こえてても体がいう事効かなくなってるやつが免許持ってるんだから
はじめから聞こえなくても一緒だな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:44:48.90 ID:3r0GyMST0

リスクと引き換えにしてること理解してないな
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:45:11.95 ID:8g/BedPI0

イヤホンして歩いてるだけで危険なの
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:46:30.38 ID:DIdQWcZp0

何かを巻き込んだ時に異音に気づけなかったらヤバくないの?
特殊車両は目視だけでは限界があると思う
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:47:08.10 ID:vp5DuWoT0

>>1
1人でやる仕事ならいいけど危ないやろ
他人の事を考えろや
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:47:45.92 ID:bgt/DmVL0

危ないからダメだ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:47:47.48 ID:46rJblrf0

>換気で扉が開け放たれていたため周囲の雑音を拾ってしまったという。

ココ気になったが、窓を開けて外の音が聴こえやすくなると聴こえにくいって、致命的じゃないかい
補聴器変えないと
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:47:54.07 ID:WSnzU3s10

目が見えないから免許が取れないのは時代に合わない。ボケたら免許を返納させられるのは時代に合わない
世の中はお前等中心には廻ってはいない。少なくとも障害者用には社会は創られてはいない。外を出歩くな
 
 


312: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 09:18:28.22 ID:yUPxP13y0

>>23
今作り変えてる最中なんだよなぁ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:49:05.77 ID:u/ea9FLE0

音から得られる情報って多いんだが。
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:50:07.05 ID:aU/uulJG0

13年式G型トラクター(´・ω・`)
 
 


374: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 09:44:11.63 ID:zJHSx3TS0

>>27
ズキューン
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:52:39.71 ID:noUIvwMo0

あたりまえだろ
緊急自動車が近づいてくるのを見落としたらどうすんだよ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:52:52.57 ID:5m92jozr0

時代は関係ない
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:53:29.10 ID:XaOvaAb20

すまん、時代に合う合わないなんてないと思うんだが?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:54:30.41 ID:9ISLauzE0

トラクターみたい遅い車の方が耳で得られる情報が多いのに何で、時代遅れと批判出来るんだろうかね。
身体能力が時代と共に高性能になってるんだろうかね
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:54:56.69 ID:ynygOPV/0

田舎ではナンバー無しで普通に公道を走っているのに警察は捕まえない不思議
離島なんて車ですらナンバー無しで公道を走ってる
 
 


231: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:47:54.25 ID:Nr+TaXso0

>>34
識別するための番号だから離島クラスになると遠くから見るだけで誰の車かわかるしいらんのじゃね
 
 


258: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:57:25.54 ID:ebcpKBwW0

>>34
小型特殊は公道を走るためにナンバーは必要ありません。
あれは、納税してますよ、という標章。
警察は関係ない。
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:54:57.44 ID:34OLoKdl0

健常だっていわゆる適性試験をパスできなきゃ運転する資格貰えないんだから
それと全く同じだと思うんだが
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:55:11.78 ID:4vxNeYB90

トラクターは公道での最高時速は小型大型問わず30キロだろ
 日本のAT限定免許とかオカシイ制度は廃止してほしい
数十年後は飯塚みたいのが増え出すだろう
 
 


187: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:33:08.01 ID:rW9djqyr0

>>37
小型は15km/hだよ、残念ながらね。
 
 


299: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 09:11:35.04 ID:4vxNeYB90

>>187
調べたら小型は15キロだったんだな、大型トラクターとその牽引免許は普通免許取得後で取ったからその感覚で居た
仕事では全然使わないが農大で取らされた
 
 


318: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 09:20:23.65 ID:rW9djqyr0

>>299
ちなみに大型特殊も35km/hまでは独立した二系統のブレーキも要らんし車検も要らんとう感じだね。
外車のデカい奴らはフロントもブレーキかかるようにして、50km/h出しても良いようにしてるのかは知らん。
車検も必要になるから、40km/hまでしか出ない奴らは最後のギヤに入らないようにして35km/h規制に合わせてるね。
 
 


448: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 10:20:17.83 ID:Ld+IhxNA0

>>299
速度以外は小型
だけど速度だけが超過してるから大型扱いで免許が必要ってのもある
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:55:12.37 ID:6zWbvXT10

時代に合ったハイテクトラクター導入とかなら分かるが
そうでないなら時代は関係ないな
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:56:51.04 ID:riJKJEn+0

危ないストップとか叫んでも聞こえないんだろ、危険だね
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:57:09.19 ID:MPaEMrf10

道路走らないならええが
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:57:43.55 ID:riJKJEn+0

>>43
田畑の方が危ないだろ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:00:56.64 ID:OSZ2l6ce0

>>46
私有地なら免許要らないのは事実だよ。
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:57:25.92 ID:TECjjHEp0

時代は関係ない
安全性の担保があるかどうかだから
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:57:44.33 ID:0meZ5XIc0

私有地ないのみで公道走らんなら免許いらんわな
走るには10万必要
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:58:13.42 ID:lwZ+n1YS0

これぐらいいいだろうは危険だから制限があるんだよ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 07:59:41.58 ID:OSZ2l6ce0

免許も持ってないキッズが暴れてると聞いて
キッズといっても40歳超えてるだろうけどw
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/02/06(日) 08:00:25.20 ID:AWHY82Ou0

あと十年待て
自動運転になるはず
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年02月06日 12:16 ID:6cHwQenK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

人轢いてから悔やめばいい


※ 2. 私は名無しさん  2022年02月06日 13:34 ID:O.8hLbtj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

免許に上限年齢が決まってないのは時代に合わない


※ 3.    2022年02月06日 14:57 ID:f2XGjzbv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

理屈として耳聞こえなくても安全な理由がちゃんと示せればいいんじゃない?例えば聴覚の代わりに音を視覚化できるようになったとかさ。結局時代がどうこうなんてお気持ちじゃなく、時代の変化によってどう環境が変わったかが重要なわけで


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事