ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【悲報】新入社員ワイ、食費で生活がヤバい

家計簿.jpeg

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:10:17.48 ID:Dxrdp5/Q0

朝 コンビニでサンドイッチとドリンク…400円
昼 餃子ラーメンセット…1200円
夜 ハンバーグ定食…1000円

2600円
これを30日で78000円
手取り20万

終わりだよこの国
 
 

引用元: 【悲報】新入社員ワイ、食費で生活がヤバい


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:10:39.81 ID:Dxrdp5/Q0

やべーやろこれ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:11:00.48 ID:Dxrdp5/Q0

食費3万とか言ってる連中人間ちゃうやろ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:12:05.75 ID:mvOJreYR0

もったいねーな
デブだろお前
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:12:46.97 ID:Dxrdp5/Q0

>>4
どこがだよ
普通だろ
自炊なんてするほど労力余ってねーんだよこっちは
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:41.12 ID:K+esmvSYd

>>8
毎日仕事してても自炊してるが
朝飯昼飯は夜に作るし
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:12:19.82 ID:Dxrdp5/Q0

12万しか残らんやん
家賃が38000で?残り8万?光熱費・ネット代等が15000だとして…
終わりだよこの国
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:12:26.92 ID:SQNFDrok0

どこかでケチるか1食抜くかだよな
まぁ気持ちはわかる
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:12:30.73 ID:DYaddVYV0

外食をやめるという選択肢がないのがアレ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:13:28.39 ID:DLloQycx0

昼と夜で2200円とか貴族かお前は
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:13:51.50 ID:Dxrdp5/Q0

>>9
サラリーマンのおっさん全部外食やん
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:18.84 ID:L6tfGedn0

>>10
そんな贅沢サラリーマンどこにおるんや
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:14:35.09 ID:Dxrdp5/Q0

いつからこの国はこんな貧乏になったんや?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:15:03.31 ID:emMAK7iM0

昼夜弁当にすりゃ半分になるでしょ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:15:39.81 ID:Dxrdp5/Q0

>>12
肉冷え冷えご飯カッチカチやん
 
 


171: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:52:35.58 ID:yWHNQZ4S0

>>14
レンジ知らないのか…?
 
 


173: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:52:59.70 ID:Dxrdp5/Q0

>>171
会社にレンジっておいてあるんか?
 
 


175: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:54:21.98 ID:x2qDZy2Xd

>>173
普通給湯室にあるやろ
 
 


180: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:56:16.40 ID:h3J8BBdA0

>>173
うちは置いてある
ひどい現場なら置いてない
オフィスビルなら基本ある
転職4回してるけど汚らしい事務所でも一応あるのはある
退職した人が中古屋で購入したまま置いていったとかそんな感じ
 
 


183: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:56:58.71 ID:yWHNQZ4S0

>>173
大学の研究室ですらあるぞ
 
 


188: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:58:24.04 ID:h3J8BBdA0

>>183
大学はカネかかってるんやからそら当たり前やろ
民間企業で大手でもない中小やと本社勤務でもないと置いてないぞ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:15:51.60 ID:ckyTF0tJ0

3食コンビニ飯にすりゃ半分に抑えられるやろ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:16:26.97 ID:Dxrdp5/Q0

>>15
少なくとも昼食は先輩にくっついてくから外食確定や
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:16:21.62 ID:DLloQycx0

昼コンビニ弁当
夜は冷凍しといたご飯とレトルトか冷凍食品おかずにするだけで半分には出来そうやな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:16:32.74 ID:yxw1h5Z60

せめて3日に一回自炊するとかせんとあかんな
米は一度にたくさん炊いて冷凍したり時短調理のやり方調べてみるといいよ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:17.24 ID:DLloQycx0

>>19
今やったら冷凍の餃子とか安くて作るの簡単やのにそこそこ美味いおかずいっぱいあるし
米さえ炊いときゃ色々出来るよな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:16:36.44 ID:/4PGLzuhd

ラーメン餃子やなくてラーメンライスにしろ1000円切るやろ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:01.82 ID:fLo+n9Yx0

米のパック買えばええのに
1食70円くらいやぞ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:03.74 ID:K+esmvSYd

コンビニ使う馬鹿ってなんで金無いのにコンビニいくの?
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:07.15 ID:Dxrdp5/Q0

>>22
お前のとこのスーパーは朝8時に空いててサンドイッチ売ってるんかと
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:59.98 ID:K+esmvSYd

>>30
帰りに行けばいいだけ
毎日残業?1時間で切り上げて買いにいけ
それなら19時には行ける
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:19:44.62 ID:Dxrdp5/Q0

>>36
いや朝食やねんて…
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:20:27.04 ID:K+esmvSYd

>>44
いやだから買い溜めしたらええだけやんw
馬鹿だな
よくそんな低知能でそんだけ貰えてるわ
 
 


193: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:59:15.30 ID:WflYBU9sa

>>44
前日の夜に翌日の朝食をスーパーで買えばってこと
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:16.70 ID:DYaddVYV0

先輩と食ってるのに自分で払ってて草
クソみたいな会社に勤めてそう
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:30.62 ID:Dxrdp5/Q0

現実的な案としては
・朝のドリンクをやめて水筒かなんか持参
・昼はラーメンのみに抑える
・夜はハンバーグ定食じゃなくて金のハンバーグをセブンで買う
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:35.23 ID:OAI0Li7K0

土日に3~4日分仕込むんやで自炊100%とか考えんでええから自炊率を上げるんや
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:20.62 ID:K+esmvSYd

>>26
肉を焼いて冷凍とかもええよな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:19:18.15 ID:DLloQycx0

>>32
ハンバーグとかいっぱい作っとくと便利やね
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:17:47.31 ID:fLo+n9Yx0

米炊いて冷凍するのクソだるいからパック買うようにしたら革命起きたわ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:32.21 ID:D/UQs2wZp

分かる
ワイも一人暮らしの時食費月10万近く使ってたわ
今は嫁と子供1人おるけどそんなにかかってない
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:58.31 ID:7bgUEwPia

もやしと適当な麺買えや
1食100円しないぞ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:18:59.88 ID:lvnxTz/Y0

飲み物買ってないのえらい
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:19:03.70 ID:h3J8BBdA0

デブって食費だけで金消えていくんやな
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:19:08.67 ID:OAI0Li7K0

だいたい一日に二食でええからなあ肉体労働者でもなければ🙄
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:19:18.03 ID:Dxrdp5/Q0

米炊くくらいは出来るが…
土日に米炊いて肉やらひき肉やら焼いて冷凍しといて夜食う感じか?
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/16(土) 01:20:27.25 ID:DLloQycx0

>>39
せやで
おかずは面倒なら安売りの冷凍食品買っとくとええで
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年04月17日 08:32 ID:k5NJR82.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>自炊なんてするほど労力余ってねーんだよこっちは

自炊に余力いらないだろ、米と水入れてボタン押すだけだろ。
オカズ作りや洗い物が負担なんだよ。
これだって冷食やスーパーで総菜買ってくれば軽減できる。
結局は努力を嫌がって、それを金で解決してるだけ。


※ 2. 私は名無しさん  2022年04月17日 08:43 ID:tYQa7shC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

朝は駅面、昼はホカ弁、夜はスーパーの半額なら千円も使わ無いよ


※ 3. 私は名無しさん  2022年04月17日 08:44 ID:PVRQULUf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

外食三昧とか贅沢してるから金がかかる。
金欠なら朝晩はカップ麺や家で炊いた飯+卵なり納豆なりにすれば
1食200円以内で済ませられる。


※ 4. 私は名無しさん  2022年04月17日 08:56 ID:LfVPdbFp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「終わりだよこの国」この言葉使うやつ、大抵バカ


※ 5.    2022年04月17日 09:08 ID:Sloypnkn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>4
使うやつは大抵釣りだからな


※ 6. 名無し  2022年04月17日 09:45 ID:HBaAO85m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

終わっているのは低知能のお前


※ 7. 私は名無しさん  2022年04月17日 11:09 ID:XQ9SsyGe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

手取り20万もあるんだったら、毎月5万は貯金できる


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事