作者の方が先に逝きそう
許せない
引用元: ・ハンターハンター、終わる
なぜ風呂敷を広げたのか
いま何歳なん?
>>3
55歳
でも漫画家は20代30代を過酷な生活してきた影響から短命
>>5
いうて病気しなきゃまだまだ行けるやろ
やる気次第や
ジンと会った所で終わってるから…
>>4
これ、もう世界樹登った時点で終わりでよかったわ
クラピカの復讐も暗黒大陸も五大厄災もなかったんや
もう55かよ
無理やん
最期にやったのがロシアワールドカップの頃
もう次のワールドカップも始まるぞ
どうせ長生きしても描かないし
完結してればハンターハンターは傑作になったかもしれないのに、終わらないならゴミ以下や
今既婚ロイヤルにーとしてるから長生きって発想も
なお描きはしない模様
ゆうて暗黒大陸編おもんないやろ
>>12
始まってみればグリードアイランドみたいな感じかもな
>>12
ソウルソサエティ後のブリーチの10000倍はおもろい
>>16
始まらず終わればブリーチのソウルソサイティ編以降の10000000倍以下や
>>19
ブリーチもまともに終われて無いからゴミや
むしろ終わりまで描いて何十巻分もゴミとか悪質や
>>22
始めれなければそのまともに終われなかったブリーチ以下の終わりもしなかった産廃漫画や。ジャンプの黒歴史に残る蛆虫漫画家としてバスタードの作者と同じ位置に記録されるな。
もう終わったやろ?ジンに会ったし
今やってんのは脇役集めたスピンオフだよ
>>18
バキみたいなもんか
幽白19巻分で一度壊れたんだからそもそも描くのすきじゃないんじゃないか
呪術が一生懸命間を持たせてくれてるのにな
冨樫いい加減にしろ
レベルEみたいな短編描いてほしいんやが
富樫55歳マジ?本当に続きが期待できなくなってきたんだけど
もう戻ってこないんだ
終わってる定期
未だにハンターハンター楽しみにしてるやつおるんか?もうキメラアント終わったとこで完結しとるで
続き書かないんじゃなくて書けないんだよ
ゲームしてるサボりだ何だは大昔の話だろう
今はほんとに書く体力、気力がないんだと思う
ハンターハンターはもうだめだよ
最後まで読めないよ
子供二十歳超えてるんだな
生まれましたって単行本で発表してたのに
暗黒大陸編楽しみにしてるんだけどなあ
このペースだと暗黒大陸にまで到着しそうにねえんだよなあ
>>37
暗黒大陸なんてものは存在しなかった事にしてしまえばワンチャン終われるな
冨樫もジンと会ったとこで終わりのつもりやろ
どうしても続けろって言われたからダラダラ描いてるだけで
いまやってる話やたらと文字おおいし絵は前からアレだしラノベで続きだそうぜ集英社
文字多すぎるのは編集が注意するべきや
逆に聞くけど二十歳そこそこで漫画当てて大金持ちになって嫁も世界的に受けてる漫画家で自分より金持ちでまだ無理して漫画描きますか?って話よ
>>43
ただそれを綺麗に終わらせなかったのは富樫か編集に罪がある
ワイなら好きな漫画の作者が続き書かんくなったら許せんのやがお前らこいつに優しいよな
ワイはハンターハンター→トリコの順で読んでハンタ完結させたわ
よくジンと会えたとこで終わりにしとけと言われるけど
あそこで終わってたらクラピカの復讐うんぬん投げっぱなしになるから批判されてたと思うで
許すも何も書かないから興味がなくなっただけなのでは
漫画家て才能枯れる前に終わらせるべきだわ
>>52
同意だわ、こち亀とかナルトとかブリーチとかワンピース見てるとな。後半以降才能枯れた感半端なかった。
冨樫ももうゴンさんを超えるもの書けへんやろ
何編何編て毎回終わらせるべきなんよ
そしたら間開いても許されるしその先描かなくても許される
勝手に信者が先の展開とか解釈とか考察とかしてくれるからそこからもパクれる
むしろ逝ってくれた諦めがつく
まだいるから無駄に期待する
まあ普通に考えたらベルセルクと同じような事になるやろな
暗黒大陸編もっと読みたい気持ちと
未完になるくらいならジンと再会したとこで終わってれば良かったと思う気持ちが同居しとる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ヒクイドリ
2022年04月19日 20:15 ID:KhpFAUT00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
クラピカがチェーン振り回して団長を殴ったシーンで
俺たちの戦いはこれからだ!ENDでいいんじゃねーかな?
後腐れなく終われるだろ
※ 2.
私は名無しさん
2022年04月19日 20:30 ID:bJ8yUIPU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうあきらめなよー
※ 3.
あ
2022年04月19日 21:03 ID:.ji8cVYj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゴンがジンに再会したところである程度満足した。
※ 4.
2022年04月19日 22:12 ID:ys8QBNxd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冨樫氏は昭和の短命漫画家ほど過密スケジュールで作品描き続けてないからそこそこ長生きすると思う
構想に筆や体が追いつかないのは本人も悔しいと思ってるだろうし、
描け描け願い続けるより原作に回って誰かにバトンタッチしてもらえればいいか程度に考えてる方が精神衛生上健全
※ 5.
ななし
2022年04月19日 22:19 ID:s1aDkN.g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分の中では蟻編で終わってるからどうでもいいや
※ 6.
私は名無しさん
2022年04月19日 22:58 ID:8dPOWb190 ※このコメントに返信する※
(e/d)
富樫はどちらかと言えば弟の方が復帰して欲しい。
コメント投稿