ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【漫画】「週刊少年ジャンプ」が少年マンガ誌のトップになれたワケ 後発だからアイデアで勝負?

entertainment_comic

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 11:53:28.10 ID:CAP_USER9

新人漫画家を積極募集、鳥山明先生も発掘


 2023年に創刊55周年を迎える「週刊少年ジャンプ」(以下、ジャンプ)。『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などなど、世界中で愛される作品を次々と世に送り出してきた、日本を代表する少年マンガ誌です。現在、社会で活躍する大人たちで、ジャンプに育てられた……という人は少なくないはず。

 雑誌の発行部数も、単行本の発行部数も他のマンガ雑誌に大差をつけて1位を走り続けている「ジャンプ」ですが、もちろん最初からマンガ雑誌の巨人だったわけではなく、むしろ弱小誌としてスタートしたのです。

 ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。

●「新人発掘」を重視して成功

「ジャンプ」が誕生したのは1968年ですが、創刊にはひとつ、大きな問題があったようです。立ち上げにも携わった4代目編集長の後藤広喜さんによると、「描いてくれる漫画家さんがいなかった」のだとか。

 実は「ジャンプ」創刊当時、少年マンガ誌界にはすでに10年近くも先をゆくふたつの先輩誌、小学館の「週刊少年サンデー」(以下、サンデー)と講談社の「週刊少年マガジン」(以下、マガジン)が存在し、有名な漫画家はすでに2誌が抱え込んでいたのだそうです。

 そこで「ジャンプ」が考えたのが、新人漫画家の発掘。著名な漫画家が無理なら、新しい才能を見いだして育てればいい……というワケです。

 創刊号はご祝儀的意味もあったのでしょうか、赤塚不二夫先生や貝塚ヒロシ先生、永井豪先生などの顔ぶれが揃いましたが、同時に「第1回新人漫画大募集」の告知も載せられ、新人に門戸を開いているというスタンスが明確にされました。

 次々と登場する新人漫画家は、常に新しい面白さを求める読者の少年たちをワクワクさせてくれたことでしょう。

 積極的に新人漫画家を募集する姿勢は、後に『ドラゴンボール』などの大ヒット作を描いた鳥山明先生の発掘にもつながりました。鳥山先生は当初、賞金50万円のマガジンの新人募集に応募しようとしていたそうですが、締切りに間に合わなかったため、賞金は10万円ながらも毎週募集していた「ジャンプ」に応募したのです。毎週募集という大網を張っていたからこそ、才能をもれなく引き上げることができたのですね。

 ちなみに「ジャンプ」を出版する集英社は、もともと小学館の娯楽部門だったそうで、「ジャンプ」の初代編集長である長野規さんは、「サンデー」初代編集長・豊田亀市さんの直属の部下だったのだとか。豊田さんは後々長野さんを手放すのではなかったと悔やんだそうですが、ライバルとして「ジャンプ」ほどのモンスターマンガ誌を作られたのでは、その気持ちもよくわかります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/793c48234d96f801691d4f80d6bbd55531df1a7b
 
 

引用元:【漫画】「週刊少年ジャンプ」が少年マンガ誌のトップになれたワケ 後発だからアイデアで勝負? [首都圏の虎★]


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 11:54:19.35 ID:eND/Xjcn0

常に強い敵が出てきて戦うソシャゲスタイル
 
 


181: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:46:23.56 ID:AcZr/ITG0

>>2
逆だ
ソシャゲがジャンプスタイルなんだよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 11:54:29.14 ID:fz4uU2dC0

鳥山明がいなかったらどうなっていたんだろうね
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 11:56:06.94 ID:SQdpEVCZ0

>>3
アニメ化に消極的なままだった可能性はあるけど
そこまでの影響はなかったんじゃないの?
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:04:19.51 ID:/gwaToNp0

>>3
幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんな
チャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:05:22.01 ID:SQdpEVCZ0

>>20
違うね。
ジャンプバトル路線の始祖はリンかけとキン肉マンだよ
むしろドラゴンボールはそっちに引っ張られてるだけ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:09:38.29 ID:/gwaToNp0

>>25
それ、バトル漫画という括りじゃねーか
おれが言ってるのは、「気みたいなものを操る」バトル漫画だ
ドラゴンボールはこれら全てのバトル漫画の原型
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:12:06.03 ID:SQdpEVCZ0

>>41
北斗のほうが先じゃねえの?
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:16:52.45 ID:/gwaToNp0

>>45
北斗神拳は従来の必殺技バトルと変わらないだろ
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:19:21.14 ID:SQdpEVCZ0

>>61
めんどくせえな、じゃあそれでいいよ
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:26:23.38 ID:/gwaToNp0

>>70
実際そうだからな
 
 


113: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:30:14.48 ID:bfMXkBxh0

>>96
普通のことにも起源はあるんだぜ?
例えば極初期のロボットは内蔵式のビームなんて撃ってないんだよ
 
 


126: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:33:38.61 ID:zN8CPcqq0

>>113
ビーム兵器はウェルズの宇宙戦争が最初かな
ゴジラの放射能火炎より先
遡れば、ゼウスの雷霆も電撃だけど、ビームではないし
 
 


175: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:45:48.59 ID:dTy3AvOC0

>>70
見たいものしか見えないタイプは話しても時間の無駄だよ
 
 


187: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 12:47:09.06 ID:SQdpEVCZ0

>>175
なんかもうドラゴンボール至上主義者にはうんざりなんだよね
あんなのそれまでのジャンプのいいところだけを集めた漫画ってだけなのに
 
 


228: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:01:07.96 ID:/gwaToNp0

>>187
いや、お前の主張が見当違いなだけ
北斗神拳を気を操るバトル漫画の元祖扱いは無理がある
どう考えてもかめはめ波や界王拳、身体の周囲に気が発火してパワーアップみたいな
ドラゴンボールの手法こそが後のバトル漫画の元祖だわ
90年代から爆発的に漫画やゲームでこれらの類似バトルものが多数産み出されたんだし
 
 


231: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:02:06.82 ID:SQdpEVCZ0

>>228
わかった。じゃあそういうことでいいから
 
 


263: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:18:02.02 ID:jxUfhz9h0

売れない新人と売れなくなった大御所を速攻で切り捨てる回転力だろ
 
 


265: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:18:48.81 ID:bszzV8D70

ジャンプ黄金期だと言われてた時期の漫画を読むと無意味な引き伸ばしがないのに気づく
出し惜しみせず毎週勝負してるのがわかる
人気作であっても多くが20巻前後で終わってるのは全て出し尽くしてそれ以上の引き伸ばしが厳しいから
 
 


266: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:19:05.51 ID:ObfC0buZ0

DBはたぶん100年以上先も読まれていく伝説の漫画。
ワンピースとかいう読切の延長の糞お絵描き漫画は、特に語り継がれず終了。
ワンピースは歯茎が無理
 
 


267: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:19:14.18 ID:4JQAGnIM0

アクタージュは面白かったな
痴漢で捕まったときは、あの馬鹿なにやってんだよって思った

あっさり打ち切りに同意した絵師も、なんかうんざいりしてそうだったけどな
原作者と絵師仲悪かったんだろ
まあ痴漢する奴なんか、女の絵師はいやだろうけど

ドラマ化とかもしていまごろジャンプの看板になってただろうけど
 
 


271: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:21:18.78 ID:9V9qZi/I0

ここ数年アニメをよく観るようになったけど、やっぱりジャンプ作品は面白い。
 
 


272: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:22:23.74 ID:qT60i4Ky0

全盛期は日曜の夕方に近所の古ぼけた書店に買いに行ってたよ
陳列されずにレジの後ろに積んであるんだ
 
 


273: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:22:39.95 ID:64hHPZPF0

オーラ云々はダンバインとどっちが先なんだ
 
 


276: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:23:29.37 ID:g3ypoLvZ0

結局能力ある漫画家を選べて読者との間を繋げて漫画家持ち上げて締切守らせる編集者の能力にかかってると思う
 
 


283: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:26:15.01 ID:FNulBt+B0

ドラゴンボール辺りから絵柄が変わった気がする
それまでは劇画チックだったり手塚治虫系のちょっと昔の絵柄だけどドラゴンボールから今風の漫画っぽい絵になった感じ
 
 


290: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:28:20.96 ID:yZpAHYT90

>>283
今風って、キメツのどこがドラゴボ的なんだよ。
 
 


308: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:36:16.07 ID:FNulBt+B0

>>290
別に今の漫画が全部ドラゴンボールに似ているって訳じゃない
昔はジョジョ、こち亀、北斗の拳とか劇画調の濃ゆい漫画と、鉄腕アトム、赤塚不二夫、ドラえもんみたいなコマ割りもあまり意識しない簡素な作風のものに偏ってたけど、ドラゴンボール辺りからそうじゃない漫画が増えたってだけの話
 
 


332: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:43:54.90 ID:yZpAHYT90

>>308
ジョジョってドラゴボよりあとだぞ。
絵柄の話なら、キメツは濃ゆい系じゃん。最初見たとき、古臭い絵だと思ったもの。
コマ割りの話なら、ドラゴボの頃は他の連載作品も同じようなものだったよ。
 
 


340: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:47:10.13 ID:+1MwDT790

>>308
音楽もそうだけど「系譜」ってのがあってバッサリ作風が入れ替わるわけじゃない
手塚治虫→鳥山明→尾田栄一郎…の系譜
大友克洋→江口寿史→岸本斉史…って受け継がれてるよ
 
 


285: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:26:52.24 ID:IDqcbBlS0

理由はシンプルで、キン肉マンが連載されてたからだろ
みんなキン肉マン目当てで買ってたわ。北斗の拳派も少しいたけど、まぁキン肉マン
 
 


286: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/07(土) 13:26:56.72 ID:B2oOw7T+0

2本強い作品があれば売れる
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2022年05月08日 15:22 ID:V98KB3dy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

DBはアホでも読んでて面白いからな手からビームだけだけやしそらヒットするし
ワンピは一応話重視だが神化でもうダメそう神化する前なら伝説になれたかもDBも超入れたら一気に駄作になるし神化はダメやな

でもDBワンピ2強や終わっても語り継がれるだろうスポーツ漫画はルール変わるからリアタイだとキツいなバスケなんてルール変わりまくりよ今スラダン放送したらファンタジーになるいや昔設定なら許されるけど昔のルール楽しむって懐古主義者みたいで嫌だな

今は中堅どころかそれ以下ばっかやけどねもうにわか知らんレベルばっかやし気づいたら打ち切りか終わってるしガチ終わってる何か昔のマガジンみたいいやそれ以下だけど既視感100%の漫画しかないのは時代的にしゃーないねもう後釜は無理だろうキメツはキセキやったけどDBワンピに比べると微妙な気がする私的にはだけど


※ 2.    2022年05月08日 15:28 ID:ka.vRL7i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

グラビアの表紙買う勇気が小中学生には無い
サンデーマガジンはその年齢層取れないんだわ


※ 3. 私は名無しさん  2022年05月08日 18:29 ID:vFAVxpgg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本スレ272
月曜発売の関東民か?雑誌発売日は地域協定で決まってるだけで広島、山口は土曜発売、名古屋で金曜夕方が最速だった。

>>2
昔は男でも普通に買ってたぞ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事