参加者が一つの場所に集められて最後の1人になるまで戦わされる的な奴
ゆるゆり
バトルロワイアル
万葉集
ベイカー・ストリートの亡霊
バトル・ロワイアル
コロセウム
伊達臣人
遊戯王
蠱毒とかそれ系だよね
毒の生き物を1箇所に入れて生き残ったやつの毒がうんたらかんたらみたいな
下手すりゃ相当昔からありそうな予感
干支決めるマラソン大会
発想自体は人々が集落を作って暮らし始めたくらいには既にあるだろうな
江戸時代とかくらいしかからありそう
広めたのはバトロワとSAWだと思う
作品化されて一般に周知されたのはバトロワじゃね
みんな精子デスゲームの勝利者じゃないの?
バトロワ作者はどこから着想を得たか
>>20
金八先生が笑顔でお前ら殺し合いだぞ!っていうシーンが頭にあったらしい
>>27
えぇ…
>>27
これは暗殺教室では
スポーツ漫画は基本そうなるよ
有名なのはバトルロワイヤルだけどもっと前に同じ構想した作品はありそう
それこそ「バトルロワイアル」そのものじゃないの?プロレスでやってるほうな
とりあえず出版された作品に限ってほしい
きっと誰かが昔に考えてたに違いないは無し
作品だとバトルロワイアル
設定なら蠱毒とかコロッセオ
日本はバトロワだろ
そもそもバトロワの語源はバトルロイヤルなんだからプロレスだろ
>>31
殺し合いではない
バトロワだと思う
カイジはデスゲームに入るのか?
>>42
鉄骨渡りだけな
>>42
一応負けたら借金地獄的なのもデスゲームに入るんじゃないかな
LIAR GAMEがデスゲームだとなんかピンとこないな
日本のデスゲームの最初は間違いなくバトロワ
今映画観たらゴミだけどな
原作は秀逸
>>43
原作も能力バトルみたいになって笑っちゃうんだけど何で名作扱いされるんだあれ
>>45
漫画以外は能力ものじゃないぞ
漫画だけだよおかしいの
>>48
勘違いしてたわ
漫画が原作じゃないのか
>>51
小説だぞ
非リアルなバトルシーンは多少あるけど他はリアル
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年05月14日 13:26 ID:9HQ6QtSV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バトルロワイアルからデスゲームブームが始まったけど
べつにその設定が斬新だったから話題になったわけじゃないよ
中学生が殺し合いをさせられるっていう非道な設定が物議をかもした
逃げられない設定に恐怖やサディズムを刺激された人々が類似作品を好んでたけど
最初のバトロワが大人の殺し合いだったらそんなに話題になってなかったと思う
※ 2.
私は名無しさん
2022年05月14日 13:40 ID:UFS.dyYx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一ヶ所に集められて生き残りをかけたゲームを強制されるって定義なら
映像『華麗なる殺人』小説『死のロングウォーク』あたりかな
※ 3.
私は名無しさん
2022年05月14日 13:43 ID:tjFHY.Nx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今の漫画のデスゲームはバトルロワイアルからだろうね
その前の原点とかそういった物まで資料を集めてと
そこまでする漫画家や漫画原作者はいないだろうし
※ 4.
私は名無しさん
2022年05月14日 14:18 ID:JEVi2NQi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔からありそうな気がするけど、意外とジャンルの歴史は浅いんだな
※ 5.
私は名無しさん
2022年05月14日 14:49 ID:VKTLeykS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「クリムゾンの迷宮」の発売は「バトルロワイアル」と同じ1999年4月
内容は前者の方が面白いのに、メディアミックスで思い切り差をつけられた
※ 6.
2022年05月14日 14:56 ID:qwZeRPNH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>59
非リアルなシーン除外したらそりゃ残りはリアルやろ
※ 7.
私は名無しさん
2022年05月14日 15:50 ID:qxbJYvNd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最後の一人以外みんな脂肪の元ネタってなんだろうな
蠱毒の壺っぽくも有りごくごく普通のトーナメントを圧縮しただけのようでも有り
旧約聖書に書いてありそうでも有り
万能壁画に書いてあるかもしれない
※ 8.
私は名無しさん
2022年05月14日 16:15 ID:JEVi2NQi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
言われてみればあれもデスゲームだな
あれ面白いんだけど、オチが残念過ぎる
※ 9.
私は名無しさん
2022年05月14日 16:41 ID:cwFX6GTs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
犯人が逆恨みの相手を一か所に集めてデスゲームとか金田一やコナンで使い古されてないか?
※ 10.
私は名無しさん
2022年05月14日 17:47 ID:qmWVPoyC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
西岸良平のSF的な話でヒトと宇宙人戦わせて負けたやつの出身星を破壊するって話はあった。
※ 11.
私は名無しさん
2022年05月14日 18:34 ID:Ic7entXv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
古代ローマの小説からとっくにあるだろ。
日本の創作物は西欧のオマージュがほとんど
※ 12.
私は名無しさん
2022年05月14日 19:28 ID:S.6Btf0T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
デスゲームと昔からある集団サバイバル系って割と近い所にあるからな
コメント投稿