政府が6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に向けた公明党の提言案が判明した。
「新たなGoToトラベル事業」の実施などを求めている。
提言案では、「新たなGoToトラベル事業」について、「感染防止対策を前提に観光需要が安定的に回復するまで実施すること」を求めるとともに、
再開までの間も「県民割」の運用による「切れ目のない観光関連事業者への支援」を求めている。
また、新型コロナ克服に向け、アメリカのCDC(疾病対策センター)のような、新たな司令塔機能(日本版CDC)の創設も盛り込まれた。
公明党は、提言を正式決定し、25日にも政府に提出する方針。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab08f24b590575231425e6c60f62794f61696a4
引用元:【公明党】「新たなGoToトラベル事業の実施を」 政府に要求 [ボラえもん★]
そうかそうか
どう考えても必要とは思えない。
ブロック割は5月まで、gotoは6月からって事になってるけど
何にも決まってないしホテル代割引無さそうだな…
>>17
ブロック割りは6月まで延長
観光に内需を任せてる場合だと、
まだお考えかい?
また新車買える
ありがとう税金
増税と金の使い道ばかり考えてる政治家の多いこと
いらん
無駄に混む
1月発表した新Goto劣化してたのに更に劣化させる気か
選挙前に100人の有権者に金を配るのは公職選挙法違反だが
1億人にGOTOばら撒きは単なる公明に過ぎない
トラベルしたいとも思わなくなった
gotoやると誰かのポケットが潤うのか?
もういいってやめろや
特定業界だけ優遇すんなっての
マスクしてまで旅行したくないんだわ
普通に今、各県、旅行割引やってるから
それを全国に広げるだけの話
そういうのいらないから
頼むからGO TOはやめてくれ!
物価が上がってるのだから高くてもお金を払うって意識にさせないと
安物に目が慣れたら今後、誰も旅行や外食に行かなくなる
6月に旅行したいから早く頼む
まずGOTOEATかなぁ
食糧調達ね
する必要ない
規制解除しただけでGW旅行行きまくりやったやろ
馬鹿だなとは思うけど、やってくれれば使うよ。どうせ年中出かけてるし、安くなるならそれはそれで楽しい。普通の仕事の人は行けないから、格差が凄すぎるよね。
gw、観光地は人がいっぱいだったろ
もういらないよ
本当に旅行に行きたい奴は勝手に自分でプラン立てて行ってるから もう税金で何かする必要はないよ
これこそ全員に給付金のがいい
貯められたら困るならポイントでもいいだろ
行きたきゃ税金にたからずに勝手にいけよ。
俺もそうだが旅行に行きたい奴は勝手に行くんだよ
特定業者に金を流したいなら直接やれや
毎度毎度アホかよ
出張も対象にしてくれ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年05月22日 10:35 ID:hUue5svr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コロナはもう終了したの?
※ 2.
私は名無しさん
2022年05月22日 10:42 ID:DNWzHqrL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カルト宗教創価学会の政党だけあって武漢コロナをGoToで日本中に拡散させたくて仕方ないんだな
公明党は共産党と同じテロリス党
※ 3.
私は名無しさん
2022年05月22日 10:44 ID:S9aIu2hB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうせまた手数料だけで数百億円かかるんやろ
もう自民と公明はいいわ民主も
※ 4.
私は名無しさん
2022年05月22日 11:04 ID:PMWgWZT40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公明党は毎日の感染者数を見ていないのか?
日本は世界トップクラスの新規感染者数なのに何言ってんだ。
公明党がマスコミを駆使して感染者を増やそうとしている。
そんなに金が大切か?観光飲食業は政府があれこれやらんくても感染者数が減ってくれば自然に良くなる。
一番ダメな時にやってどうする。感染して亡くなったら補償するのか?
※ 5.
私は名無しさん
2022年05月22日 17:57 ID:MKVKSANd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
特定の業種や趣味の人間だけを優遇する政策はどう考えても不公平やろ、ふざけんなよ
※ 6.
凡人
2022年06月02日 19:13 ID:yGydYj9O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
【平和の党】公明党は嘘
元野党が【金の為に】創価学会員•国民を平気で裏切った最低の政党
学会員も【日蓮の教えを無視】何も考えずに選挙で公明党•自民党に投票し国民•日本を腐らせた
嘘つき安倍の犬となりアベノミクスで日本を先進国最低のGDP 【賃金】の国にした
賃金は米国の半分、韓国の下
コメント投稿