考え始めたら不安と絶望で眠れん
引用元: ・子無しとか独身って老後どうなるん?
子供と嫁がいても孤独死はするぞ
いても引きこもりニートになるだけだぞ
既婚者よりも直ぐに氏ねるから気にするようなことじゃないよ
今を善く生きろ
ネトゲやぞ
子供3人に見捨てられた老夫婦おるけどレアケースちゃうやろ
氏に方は割とどうでも良くてヨボヨボになってからどんな生活をするのかがわからくて不安
終わりや
子供がいても介護してくれるとは限らないからな
金貯めて良い老人ホームに入れば良いんやで
老人ホームって身元保証人とかいなくても入れるんかな
数十年先のこと考えてもしゃーないけど
>>12
最初にバカ高い保証金みたいの払えばいけるんちゃうか
>>12
入れるけど期限までに氏ななかったら追い出されて生活保護や
>>17
そうなったら流石に自殺でもするわ
介護事業は行き詰まってそのうち独身老人同士のシェアハウス的な仕組みが必ず増えてくるで
ジジイ同士で世話しあうわけや
独身の世間体が辛いってのは分かるけど、死んだら意識なくなるんだから棺に入れてもらうのも孤独死して床のシミになるのも同じだろと思う
ヨボヨボっていうかそれまでも多分ひまよな
子ありは定期的に子ども関係でイベント発生するけどそれが丸っとない平坦な人生なんやろ
>>15
これも凄くわかる
これからの人生を考えたら長すぎる
>>18
今30手前なんやけど80前後で死ぬとしてあと50年もあるんや
年々趣味だった物に対する意欲も情熱も冷めてる中、何して時間潰せばええんか分からなくなってくるわ
ちな結婚はしてるが
子供は諦めた
いや気づいたらフレイルみたいな状態だったこともあろうよ
インターネットネイティブが老後になったらどうなるんやろな
懲りずになんjやつべでもやってるのか
>>22
うちの親父は75やけど一日You Tubeで陰謀論の動画みてるで
>>24
そうなんか
うちの周りなネットアンチみたいなん多くてな
>>26
うちもそうやったけど動けなくなってからずっとそうや
50台まではそれなりに動けそうだが60超えたらきついよなぁ
たとえ金に余裕があっても生きるモチベが無くなりそうだ
結婚してるなら嫁とのつながりあるやんけ
しょうもないこと心配すな
>>25
世間体的な負い目を感じながら一生暮らしていくのも辛そうだなとも思う
60になるまでには氏ぬから大丈夫
ジジイになったら人生に悩むなんて思考なくなるやろ
毎日外で日向ぼっこしてる老人見てみろ
何も考えてないやろ
>>30
氏に対する恐怖心を常に抱いてる無限地獄やろ
こういう心配してるの俺だけじゃないんだな
もう30だが周りは子供育て、独身勢は趣味最高
って感じで幸せそうだから一人で落ち込んでたわ
>>33
嫁と2人で趣味最高してたらええやん
孤独で老人なんてこれから一番増える人種やからその辺は便利になると思うで
>>34
確かに
>>34
金がない層に商売するやるおらん
孤独な老人って大体貧乏だから
人間氏ぬときは誰でも一人やで
ワイのばあちゃん子供7人産んだけど介護はみんな末っ子1人に押しつけて何十年も会いにも来ないで
>>39
子ども何人もいると誰かがやるやろ精神働くんやろな
心配せんでも老後なんてない
早死するからな
むしろ結婚せずにその分金貯めまくって高級老人ホームとかに入るのも悪くない選択かもな
>>42
高給老人ホームに入れる高所得者の独身とか超少数派やろ
大体貧乏人
>>45
高所得者じゃなくても独り身で70まで働けば貯蓄はタンマリやろ
>>48
底辺以外は大体結婚するから
うちの親がじいちゃんのために新しく墓立てたんだが俺の代で即終わることになって草
安楽死はよ
10年先のことすらわからないのに50年後の事考えても無駄か
安楽死が認められることを願って寝るか
独身で困っていますわ
弁護士と財産を適切に処理するよう契約しといたがええんちゃう
別に趣味の集まりでもなんでも参加すりゃいいじゃん
うちの親父もコロナ禍なんて無視してトラッキングクラブと屋内クライミングで楽しくやっとる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年05月22日 20:27 ID:pw.XgxR10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
60過ぎたら寝床の下にブルーシート敷いて寝ようと思う
死体掃除する人がちょっとは楽になるだろう
※ 2.
私は名無しさん
2022年05月22日 20:28 ID:ZjgEk8Rv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地域のボランティアなんかで定期的に小学生くらいの子どもたちを相手にするの募集してるぞ。
クソガキ相手にしてると1日が短いw
※ 3.
名無し
2022年05月22日 20:32 ID:OD3jbwxh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いうて畳の上で子供や孫に囲まれて死にたいなんてやつそんなおるか?友人知人に最後の挨拶したら後は世間様に面倒かけないようにひっそりと死にたいんだが
※ 4.
私は名無しさん
2022年05月22日 20:52 ID:wpEquXsn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お前ら何歳やねん
ジジイババアになった時のこと考えて
今から不安になってるんか? アホちゃう?
※ 5.
暇つぶし中の名無しさん
2022年05月22日 20:57 ID:.r1Gb.Xv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあ今後更に未婚独身老人増えるから
「賃貸物件を貸してくれない」事案がめちゃくちゃ増えると予想されてるからな。
もしくは部屋の中で腐ってた時用に敷金が半年分になるか、専用の保険に加入必須になるとも言われてる。現状不動産屋にメリット皆無。
夏場、布団の中で一ヶ月熟成してたなんて事案もあるし、隣人が気づくのは臭いが外まで蔓延してから。
※ 6.
名無し
2022年05月22日 21:16 ID:.r1Gb.Xv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
不動産やってたけどフランシタイより
ボケて家賃滞納し始めるのが本当にキツイ
そもそもボケてるから強制退去も通告して理解できてないし本人は家賃払ってるつもりだしな。
最終的に弁護士引き連れて騒ぎになって警察来て差し押さえになるも口座額無しという地獄
※ 7.
あ
2022年05月22日 22:19 ID:Td021ymc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
同意や、これ言うのキッズやろな。
死ぬ間際の短期間を重要視するのはあまりに幼い。(主観でなく、自身が見送ってる側の経験なんだろう)
逆に年食ってくると、「ボケないように」とか「健康でいられるように」ってとこに意識がいって、どう見送られかなんて枝葉末節になる。
※ 8.
うん
2022年05月23日 09:50 ID:rW0.IvDj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>7
それが「健康でまともな生活」に高確率で含まれるからだろ。
コメント投稿