ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:32:56.14 ID:y2+EITlZ0
合格ボーダー 71~73%
ワイ 60%
辛いンゴ…
引用元: ・半年間必死に勉強して公認会計士試験受けた結果www
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:33:25.48 ID:9smfa6Wo0
半年じゃそんなもんやろ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:35:09.20 ID:y2+EITlZ0
>>2
やっぱり甘くないんやね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:33:42.88 ID:wmjZdVct0
公認会計士はウカレバRETURN大きいから二年くらいは頑張れよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:34:22.55 ID:Okt+cw/XM
>>4
受からんかったら努力賞みたいなもんはあるんか?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:34:50.99 ID:qsf+ds7F0
>>7
ないぞ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:34:04.10 ID:qsf+ds7F0
5月短答組か?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:37:49.46 ID:y2+EITlZ0
>>5
せやで
まあ受かっててもどうせ今年の論文きつかったやろうな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:38:33.33 ID:qsf+ds7F0
>>20
真逆定期
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:34:38.39 ID:f/yRBBFX0
大学院行かんかったんか
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:38:10.25 ID:y2+EITlZ0
>>8
まだ大学3年生やからな
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:38:27.84 ID:y2+EITlZ0
>>10
学習院大学や
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:36:29.74 ID:U++QCWvM0
わいも67%でダメだった。
12月頑張ろう!
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:37:32.98 ID:qsf+ds7F0
>>15
一日何時間やっとる?
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:39:12.11 ID:U++QCWvM0
>>18
専念やから10時間くらいやな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:40:32.84 ID:qsf+ds7F0
>>26
直前期10時間で平均6~7時間って感じなん?
ガチで10時間毎日やったらえぐいわ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:45:13.59 ID:cf07bmCb0
>>29
平均7でも十分やばい
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:45:21.90 ID:U++QCWvM0
>>29
ずっと自習室に缶詰生活だから必然的にそうなってしまう
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:46:47.89 ID:qsf+ds7F0
>>40
集中力そんなに長続きせんからそんなにできるの羨ましいんだ🥺
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:40:29.53 ID:y2+EITlZ0
>>15
頑張ろうで
ちな6月はどう勉強する予定や?
ワイは計算ガッツリやり直そうと思っとる
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:43:24.59 ID:U++QCWvM0
>>28
計算はメンテ中心かな
企業監査でボコボコにされたから理論が軸にはなると思うけどまだ講師と相談してないからなんとも言えんわ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:48:08.63 ID:y2+EITlZ0
>>34
いうてワイも企業監査でボコボコにされとるんよな
講師の言う通りにやるのが結局ベストだよな
ワイも全体の勉強方針聞きに行くンゴ
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:49:55.60 ID:WzANApLj0
>>34
計算どれくらい取れたん?
総合67%なら計算基礎からやり直したら論文まで武器になるからメンテだけじゃ勿体ないで多分
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:53:36.75 ID:U++QCWvM0
>>47
管理が72の財務が148や
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:55:28.67 ID:WzANApLj0
>>54
管理は易しいのが今回だけなのかこれから続くのかわからんからなんとも言えんけど、財務は7ヶ月あればもっといくと思うで
7ヶ月あるのにメンテだけは流石に勿体ないわ
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:58:54.82 ID:U++QCWvM0
>>56
ちな管理は1番苦手だし今回がかなり易化してたから得点できただけで本当の実力がついてるか自信はない。
答練でも毎回ボッコボコにされとるしな
アドバイスサンガツ。
引き続き頑張るで
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:36:35.56 ID:y2+EITlZ0
河野玄斗は明日勉強配信予定だったのにやらないらしいし
結構危ういんちゃうかと思っとる
受験者数爆増でボーダー高くなっとるし河野玄斗の得意な計算は簡単やったからあまり差をつけられなくなっとる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:36:56.23 ID:lzkC/jGHp
短刀合格率3パー時代の合格者やけどワイも半年で60やったな
ボーダー71のとき
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:37:46.78 ID:BW+ILZ2W0
短答とか日商簿記1級の前哨戦だろw
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:38:34.71 ID:QZ3WjrVh0
河野玄斗は東大理一受かるよりむずいって言ってたし半年じゃ無理やろ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:39:52.02 ID:e6yPxnSX0
>>24
でも東大受験って中学受験の頃から始まってるし
全員ほぼ等しく知識0からスタートの公認会計士資格とは単純比較出来ない気がする
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:41:27.10 ID:Gjl5bmmp0
>>27
ほんまこれ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:44:53.98 ID:Okt+cw/XM
>>24
東大はわりと馬鹿でも受かるぞ
一番下はそんなに賢くない
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:41:59.35 ID:DFbNBjRiM
社会人ワイ、簿記1級を取得後、公認会計士に挑む予定
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:43:37.72 ID:lzkC/jGHp
KOのユーチューブやってる女の子も落ちそうかな
これも残念
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:48:54.39 ID:y2+EITlZ0
>>35
その女の子めっちゃかわええよな
ワイは同期になりたい
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:44:33.98 ID:DFbNBjRiM
公認会計士って落ちたら予備校追い出されるわけやん?毎年、会計基準が変わるから独学でゴリゴリ続けられないイメージがあって手を出しにくいわ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:45:25.43 ID:lzkC/jGHp
ワイが5月短刀落ちたときは間に簿財挟んで12月受けたな
中だるみしなくて良かった
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:47:56.05 ID:WzANApLj0
ボーダー70超えるんか草生える
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:48:55.91 ID:WzANApLj0
半年で60って普通に凄くない?
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:54:04.45 ID:y2+EITlZ0
>>46
ちな
財務 132
管理 65
企業 50
監査 55や
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:58:00.56 ID:WzANApLj0
>>55
財務どれだけ伸ばせるかやな
正直半年でそれなら企業監査は普通にやってりゃ8割くらい行くやろ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:50:31.67 ID:y2+EITlZ0
CPAのやや楽観的なボーダーで72%やから
73%は普通にありそうや
CPAが去年は合格者の6割がデータサーベイに登録したと仮定して計算したけど今年は8割が登録したとして計算したらしい
8割は登録せんやろと思う
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:51:00.67 ID:jxpPJ+v60
ワイ簿記1級受かってしまったんやが仕事辞めて会計士目指す度胸ないンゴ
でも全く活かさないのももったいなく感じる
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/01(水) 00:51:53.71 ID:oBQf//FE0
この間職場に公認会計士の人達が来てたんやけどあの人達そんなすごかったんやな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ