上司「責任とれるのか!?取れないだろ!!いいから実績あるからそのまま使えよ!!!」
↑説明してもクラスすら分からないレベルの知識で理解しようともせず、そのまま使えと叫ぶだけ
致命的なバグなので何度も説得を試みるが俺の仕事の邪魔すんな!俺の手を煩わせるな!と挙句の果てには叫び始めて、さらに上の人から他の人の仕事の邪魔をするな、と文句を言われる。
ぼく「じゃあ前のまま使いますね」
1か月後
上司「バグがあるじゃないか!」
ぼく「前のままですが?(コンペア結果を見せる)」
上司「前のまま動くか確認するのはお前の仕事だ!動かないなら直せよ!」
ぼく「それを確認して変えていいかお伺いを立てたメールが1か月前の16:52のメールにありますが、実績あるから直すなって返信受けましたよ?」
上司「うるさい!お前がバグを詳しく説明してないのが悪い!」
ぼく「説明資料も17:35のメールにありますが、なぜバグかを丁寧に解説してますが、結論として実績がある事、私が責任を取る事ができないため、上司さんの指示に従い前のまま適用とする、と書いてますよね?」
明日から来なくていいってさwwwwクビになったわwwwww
引用元:派遣ぼく「これバグあるから直す」上司「実績あるからそのままにしろ!」派遣ぼく「だからこれはバグだってば……」
という妄想をしてみたんだね
>>2
とはいえすでに稼働してる設備とかはよくある話
ありえない条件じゃないから、そのうち発生するよって言っても発生するまで黙ってろ、と
上司の上司に言えよ
どうせクビなら怖いもんなしだろ
>>3
これ
もしくは人事
奴隷願望ないなら他で働いた方が幸せだろ
ニートが脳内できる俺って
まさになろう系そのものだよな
>>6
できるとは言ってないが?
普通にプログラム見れたら解るバグ
>>9
バグを上司にわかるように理解させて 軌道修正しながら
デバッグするのはやばいぐらい大変だよなw(´・ω・`)
ブルックスの法則のコミュニケーションコスト増大則w(´・ω・`)
これだから派遣はダメなんだよ
マジでヤバいバグは理解出来ない無能の上の人に説明した方がいいぞもしくは影響力のある横の人
バグは英語で虫って意味だぞ
クビになったお前の負け
>>12
技術者派遣だから元会社に戻るだけだがな
派遣なのも納得のスレたて
>>13
アホな職種だから技術者派遣が理解できてないだけだよ
大手電機、大手家電、自動車メーカーの開発・技術は8割派遣だが
むろんAバグBバグCバグわかるんだよね?
バグはあってもいいんだよ
障害がなければな
バグ直して障害が出たら問題になる
実際はバグを見つけるも俺とは関係ないからと放置
それが見つかり「確認するのがお前の仕事だろ」と言われ「元からあったバグだ」と逆ギレ
でクビ
こんなとこだろうな
>>18
いや、1のままだが?
下手に反論するのがよくない
直した方がよくね?→そのままでいいって言われた時点でお前の責任外だからそっすねで通すべき
あーだこーだ言うとお前に矛先が向く
業態的にプログラマーなんか派遣多いのに何言ってんだ
あんな現実いいな
こんな現実だったらいいな
下請け体質ワロスw
派遣の一方的なクビなんて契約こじれかねないからまともな会社じゃできないんだよな
クラスも分からないの?
>>28
C++でクラスモジュール作ってたら
クラスは構造体と同じようなものだろ?
Cにして構造体にしろ
みたいな事を言い出し、構造化プログラミング至上主義者だが
構造化プログラミング自体を理解してない
>>34
クラスってスコープの取扱以外に
C言語と差異あるんか?(´・ω・`)
>>46
Cはクラスが無い
templateも無い
Objectっぽくしてもまとまらない
自動車クラスってよくあるだろ?
構造化は
ギアをあげる
ギアをさげる
ブレーキをさげる
みたいな関数でCTRL_BODY.H
みたいな感じでまとめたりする
>>49
他にC++の利点とかある?(´・ω・`)
c++ってVOID型とか使う?(´・ω・`)
お前ら社会経験なから分らんのだろうけどホントこんなもんだぞ。
自分の非は絶対に認めない。そして新しいことは基本的に否定。重箱の粗探しだけ得意
クソ上司はどこでもこんなもん。
よく考えられていますね、感心しました
明日から来なくていいよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年07月02日 15:19 ID:SGOYli.20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうのはソースコードにコメントとして日時とバグの概要と修正方法となぜ直してないかの経緯を、特に修正に反対した奴の実名込みで書き込んでおくんだよ。
そのバグが発覚したときに対策と責任の所在が明確になるようにな。
※ 2.
私は名無し
2022年07月02日 15:54 ID:iz6DVEij0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
流石にこれ系の話は聞かないな。
運用影響無いけど明らかにバグだから直そうとしたら
テスト工数増えるから直さないでって言われた事はある。
※ 3.
私は名無しさん
2022年07月02日 17:15 ID:BRNXj9I00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチがバグの原因を上司にわかるように説明出来なかったことが原因
それだけ
※ 4.
私は名無しさん
2022年07月02日 18:16 ID:5XQeckP.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
で、結局直したの?
※ 5.
私は名無しさん
2022年07月02日 18:49 ID:.v.6GPxV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう上司みたいなやつはたいてい在日朝鮮人だろう
開発できないのになぜか開発現場でリーダーをやってるとか
※ 6.
私は名無しさん
2022年07月02日 19:15 ID:dGwbngBt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コミュ障が怒られたことを自分のいい様に盛って話してるんやろ
始めの説明の時はまともに会話出来てないのに
怒られたら急に流暢になるの笑うわ
※ 7.
私は名無しさん
2022年07月02日 20:07 ID:3FsXM95w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無職の壁打ち
※ 8.
私は名無しさん
2022年07月02日 21:20 ID:DO93UoYG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットに愚痴書いてる暇があったら訴えてやればいいのに
※ 9.
私は名無しさん
2022年07月02日 21:25 ID:SHi9Ltl00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この類の話はいつも現場の底辺は正しくて管理職は無能。トラブル発生!僕言いましたよね的な流ればかり。こんな妄想書いて自分のプライド保とうとしてるから契約切られんねん。
コメント投稿