筆と指を全てへし折って原稿用紙を抱えながら頭からゴミ箱にダイブした…やっぱり藤本タツキ先生は天才やわ…
引用元: ・【悲報】漫画家志望のワイが今日ジャンプラで公開された藤本タツキの読み切りを読んだ結果www
どうやって入力してるの?
>>2
音声入力や
>>4
クソ滑ってるなお前
読んだけどあれ絵タツキだろ
主人公の告白相手をあんま可愛くない見た目にしたの凄いと思うわ
>>6
読み直したけど忠告してきた女の方が可愛くて草
別に一番にならなくていいじゃん、金貰えるから漫画描いてるだけでしょ
そんなこと言ったらサラリーマンはみんな孫正義に嫉妬してパソコン叩き割らなきゃ恥ずかしいことになる
タツキに絵を寄せてるのか元から似てるのか
筆を折りました宣言twitterで流行したけど
そんなので筆折る程度のワナビなんて大したことやっとらんやろと
>>10
筆を折りましたってやつそんなにおったか?
デビュー前にこれを見たら筆を折ってましたwくぅ~wって小狡い感想ばっかやった気がする
今泣きながら藤本タツキ先生の読み切りを熟読し隠された素晴らしいメッセージを読み解こうとしてます
告白動画が拡散されていくくだりの心霊現象はともかく逆再生したら銃批判になるってどういうことなんだろうな
>>14
逆再生した音声が「銃はアカンで~」みたいな内容に聞こえるんだろ
三作連続で話題性抜群
やはりタツキは漫画界の革命児(または異端児とも言うw)やね
ぶっちゃけ、今ここまで読み切りを連続でヒットさせれる作家もいないンゴなんよ
筆折れた
ちょっとおもしろすぎんよぉ~
ショートコントでありそう
もう新作出たって聞いただけで筆折れるわ
>>18
いやたつきの名前だけで折れる
もう30本くらい折ってるわ...また買わなきゃ
今は特に一回ブランド化したらもう無理よ
最近のテーマ性が深読みすんなって一貫してるのは何か原因あるのか?
>>20
まぁルックバックやろ
賞賛も凄かったけど誹謗中傷もだいぶ酷かったしチェンソー再開の前に鬱憤晴らしたかったんちゃう
というか大喜利なんよね
おとしものの時もそうやったけどデビルマン連呼してみたりデビルマン舐めてるのかと
なんかこうバズるツイートできればよくて
ペンタブ定期
>>27
ペンタブも読み終えたと同時に叩き壊した
描け
描け
いいから描け
>>29
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
冨樫も描いてんだから描け
まあ言い訳にはちょうどいいからな
「あいつには敵わないからやめる」って
それなりに格好もつくし
ファイアパンチの一発屋や
もう才能枯れてる
すまんがもうすぐチェンソーマン第二部始まるって思っただけでワクワクが溢れかえるんやが
その裏で冨樫は腰がヤバいアピールをしていた
わかる
心折られたわ
俺なんかが目指していいものじゃなかった
なんか割と普通の風刺漫画ってかんじ
ルックバックみたいな怪作期待してるとやや肩透かし
まあさよなら絵梨みたいなよりは好きやけど
折れてる筆を買ってきてるだろ
元々こういう低俗で馬鹿馬鹿しいノリが面白い漫画家だったよね
チェンソーマンが売れ出したあたりからやたら神格化する信者やそれをやっかむアンチに囲まれるようになった
あそこまで似てると作画分ける意味無いやろ
「(集英社のバズり商法は気にしないで)フツーに読んでくれ」
>>42
これよな
作者名読まずに読み始めてまたタツキのパクリ出たやん思ったらタツキやった
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年07月05日 08:19 ID:ea9mvxz.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんとかパンチとチェーンソーの一巻を読んだけどそれっきりだな
※ 2.
名無し
2022年07月05日 08:24 ID:DMhfsBMF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
赤塚不二夫は本人とスタッフ全員が両腕骨折したけど足で原稿仕上げて雑誌に載せたんやぞ(棒
※ 3.
2022年07月05日 08:38 ID:wLQ6Zzxv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
え?新作出てたの?話題になってなさすぎるだろ
※ 4.
2022年07月05日 08:41 ID:wLQ6Zzxv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
才能とかいう話ならDBやワンピやナルトの時点で筆折っとけよ
本気で作家を目指してるわけじゃなくTwitter辺りでバズってキャッキャしてるような層が言ってるんだろうけど
※ 5.
ななし
2022年07月05日 09:33 ID:M4jmafhn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ルックバックの公開日は京アニ事件の次の日
クリエイターを目指して挫折した糖質男が暴れて主人公の藤野の友達・京本含む絵描き数人が無差別○人されるストーリー
遺された藤野は悲しみを乗り越えて再び創作を始めるオチ
ちなみに作者の藤本は昔「長門は俺」のペンネームで活動していた
でも京アニ関係ありません!追悼や応援の意図ないです!妄想深読みやめてください!普通に読め!
こういうことなん?
普通に読んだら京アニ応援なんやなあと思ったが普通やなくてむしろ迷惑やったんか
※ 6.
2022年07月05日 12:06 ID:ozlZ41cb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ルックバックが京アニ関係ないは無理あるな
※ 7.
2022年07月05日 12:08 ID:ozlZ41cb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうでもええけど作者の思想がガッツリ作品に反映されてるやつ苦手や
タツキも前はそうでもなかったがルックバックから言いたいことそのまま漫画にしましたって読み切りばっかでチェンソーマン続編に不安が募る
コメント投稿